2013,02,27, Wednesday
もうすぐ2月が終わりますので、今月の記事まとめを書いてみました。
【食事・食品】
・家系ラーメンななふく家 [→02/01]
【コンピュータ・家電】
・Windows8購入 [→02/05]
・ギガビットLANつきUSB3.0ハブ [→02/07]
【バイク関係】
・なし
【買い物・散策】
・東京スカイツリーの観光 [→02/03]
・3DS偽トロキャプチャ導入 [→02/17]
・ウォーターサーバー導入 [→02/23]
【生活・雑談】
・ペットボトル型の鉛筆削り機 [→02/15]
【その他】
・京王線のLED案内バグ [→02/13]
東京スカイツリーの観光を始め、Windows8の購入や
ウォーターサーバーの導入が大きな話題になりますね。
実は2月中旬から2週間くらい風邪をひいていて
扁桃炎になるくらい喉が痛くなる状態になってました。
普通の風邪なら4日~6日あれば完治するのですが、
こんなにしぶとく症状が残るのは初です。
耳鼻科で強力な抗生剤を使ってからはキレイに回復できました。
慢性的な睡眠不足で体力が落ちてたのが原因だと思っています。
しっかり休養はとらないといけないですね。
【食事・食品】
・家系ラーメンななふく家 [→02/01]
【コンピュータ・家電】
・Windows8購入 [→02/05]
・ギガビットLANつきUSB3.0ハブ [→02/07]
【バイク関係】
・なし
【買い物・散策】
・東京スカイツリーの観光 [→02/03]
・3DS偽トロキャプチャ導入 [→02/17]
・ウォーターサーバー導入 [→02/23]
【生活・雑談】
・ペットボトル型の鉛筆削り機 [→02/15]
【その他】
・京王線のLED案内バグ [→02/13]
東京スカイツリーの観光を始め、Windows8の購入や
ウォーターサーバーの導入が大きな話題になりますね。
実は2月中旬から2週間くらい風邪をひいていて
扁桃炎になるくらい喉が痛くなる状態になってました。
普通の風邪なら4日~6日あれば完治するのですが、
こんなにしぶとく症状が残るのは初です。
耳鼻科で強力な抗生剤を使ってからはキレイに回復できました。
慢性的な睡眠不足で体力が落ちてたのが原因だと思っています。
しっかり休養はとらないといけないですね。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
2013,02,25, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
食事の席でよくやってしまうけど、実はマナー違反な行動
外食やパーティーなどで、見落としやすいマナー違反が紹介されています。
乾杯でワイングラスの音を立てるのはNGだそうです。
音を立てないのも理由があると思いますが、グラス自体に
ダメージが加わるのを防ぐためのようですね。
自分が全然知らなかったマナーは、紅茶のティースプーンを
使い終わった時、同じ場所に戻してはいけない話でしょうか。
自分は気にせず手前においてましたが、
正しいやり方はカップの奥側に置きます。
あと女性に多く見られる気がするのですが
左手を受け皿のようにして添えて食べるのもNGだそうです。
テレビでも普通に放送されるレベルなので、大きな問題ではありませんが
マナーとしては良くないということは覚えておくといいかもしれません。
食事の席でよくやってしまうけど、実はマナー違反な行動
外食やパーティーなどで、見落としやすいマナー違反が紹介されています。
乾杯でワイングラスの音を立てるのはNGだそうです。
音を立てないのも理由があると思いますが、グラス自体に
ダメージが加わるのを防ぐためのようですね。
自分が全然知らなかったマナーは、紅茶のティースプーンを
使い終わった時、同じ場所に戻してはいけない話でしょうか。
自分は気にせず手前においてましたが、
正しいやり方はカップの奥側に置きます。
あと女性に多く見られる気がするのですが
左手を受け皿のようにして添えて食べるのもNGだそうです。
テレビでも普通に放送されるレベルなので、大きな問題ではありませんが
マナーとしては良くないということは覚えておくといいかもしれません。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2013,02,23, Saturday
大学時代から一人暮らしをスタートした頃から、
飲み水は水道水に浄水器を通して使っています。
現在のマンションに引っ越してからも浄水器を使っていたのですが
キッチンの蛇口に取り付けられないことが分かり、しばらくの間は
風呂場の蛇口に取り付けてました。
でも、飲み水を取りに風呂場へ行くのが面倒であり
衛生的にも良くないので、思い切ってウォーターサーバーを
導入することにしました。
ウォーターサーバーを導入する理由はコレです。
・冷水と温水がいつでも飲める
・塩素がなく、おいしい水である
・災害が起きても、普段から飲み水が確保できる
(サイホン式によって水を取っているので、停電しても水は出せる)
ランニングコストはかかりますが、安定して水が確保できるので
とりあえず1年は使ってみたいと思います。
導入したウォーターサーバーはフレシャスという業者です。
他社と違い、ボトルを使わず7リットルのパックを使っていることと
テーブルの上に置ける卓上型のサーバーであることが決め手でした。
サーバーはサイフォン式によって水を吸い出しているので
停電しても水が飲めるのがいいですね。
温水タンク、冷水タンクも十分な量があるので
カップラーメンもお湯をわかす必要なく食べることができます。
ウォーターサーバー導入して1週間くらい経つのですが
紅茶やスープを飲む機会が増えました。
一人暮らしでも十分使えるアイテムですね。
飲み水は水道水に浄水器を通して使っています。
現在のマンションに引っ越してからも浄水器を使っていたのですが
キッチンの蛇口に取り付けられないことが分かり、しばらくの間は
風呂場の蛇口に取り付けてました。
でも、飲み水を取りに風呂場へ行くのが面倒であり
衛生的にも良くないので、思い切ってウォーターサーバーを
導入することにしました。
ウォーターサーバーを導入する理由はコレです。
・冷水と温水がいつでも飲める
・塩素がなく、おいしい水である
・災害が起きても、普段から飲み水が確保できる
(サイホン式によって水を取っているので、停電しても水は出せる)
ランニングコストはかかりますが、安定して水が確保できるので
とりあえず1年は使ってみたいと思います。
導入したウォーターサーバーはフレシャスという業者です。
他社と違い、ボトルを使わず7リットルのパックを使っていることと
テーブルの上に置ける卓上型のサーバーであることが決め手でした。
サーバーはサイフォン式によって水を吸い出しているので
停電しても水が飲めるのがいいですね。
温水タンク、冷水タンクも十分な量があるので
カップラーメンもお湯をわかす必要なく食べることができます。
ウォーターサーバー導入して1週間くらい経つのですが
紅茶やスープを飲む機会が増えました。
一人暮らしでも十分使えるアイテムですね。
| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:59 | コメント(0) |
2013,02,21, Thursday
今日はこちらの記事を紹介します。
不眠の原因を取り除く、毎日のちょっとした習慣
仕事や遊びで疲れたとき、その疲れでぐっすり眠れるのが
一番いいのですが、体調や環境によっては疲れているはずなのに
寝付けない人もいると思います。
この記事では、それを克服して快適に眠れる方法が書かれています。
PCや携帯を見ないというのも大きな効果がありそうですね。
確かに、ノートパソコンを持ち歩かなかった頃は
旅行や外出すると、とても時間の流れがゆっくりに感じました。
2番目のリラックスできる行動は、普段から私は
心がけていることがあります。
・部屋をキレイにしておく
・BPMが比較的ゆっくりで静かな音楽を流しておく
このおかげで、よく眠れるようになった経験があります。
3番目の心の不安をなくすというのが難易度高いですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2013,02,19, Tuesday
今日はこちらの記事を紹介します。
運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」 - 週プレNEWS
大阪では2年前から電気タクシーを導入しているようですが
現在は非常に厳しい状態になっているという話が書かれています。
電気のモーターで走るので、加速や静音性はすごく良いようですが
バッテリーの劣化が予想以上に激しくて、航続距離が減っているのが一番の問題のようです。
確かにバッテリー劣化で、1回の充電に40分かかって50kmしか走れないというのは致命的です。
私が持っている125ccスクーターでさえ、1回の給油(7リットル)が3分で終わって
信号待ちの少ない道路を選べば200kmは余裕で走れますから・・・。
この現状だと、電気タクシーの運転よりもバイク便の運転手の方が収入が高そうです。
ときどき電気モーター駆動の原付を見かけますが、いまの技術だと
チョイノリのスクーターを電気仕様にするのが一番安全なのかもしれませんね。
サービス業だと、ローテクの物を使ったほうが信頼性は高いのかもしれません。
運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」 - 週プレNEWS
大阪では2年前から電気タクシーを導入しているようですが
現在は非常に厳しい状態になっているという話が書かれています。
電気のモーターで走るので、加速や静音性はすごく良いようですが
バッテリーの劣化が予想以上に激しくて、航続距離が減っているのが一番の問題のようです。
確かにバッテリー劣化で、1回の充電に40分かかって50kmしか走れないというのは致命的です。
私が持っている125ccスクーターでさえ、1回の給油(7リットル)が3分で終わって
信号待ちの少ない道路を選べば200kmは余裕で走れますから・・・。
この現状だと、電気タクシーの運転よりもバイク便の運転手の方が収入が高そうです。
ときどき電気モーター駆動の原付を見かけますが、いまの技術だと
チョイノリのスクーターを電気仕様にするのが一番安全なのかもしれませんね。
サービス業だと、ローテクの物を使ったほうが信頼性は高いのかもしれません。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2013,02,17, Sunday
年明けにニンテンドー3DSをもう1台増やしました。
青色が今まで使っていた3DSですが、黒色が新しく買った3DSになります。
3DSを2台体制にした理由は、新しい3DSはゲーム画面を
外部に出力できる改造を施した本体だからです。
もともと3DSはゲーム画面の外部出力機能はついていません。
この本体は偽トロキャプチャと呼ばれるものを搭載していて、
基盤の画面出力を分岐してUSB出力できるようになっています。
写真を見ても分かる通り、黒色の方が本体が少し分厚くなっていて
マイクロUSB端子がついているのが分かりますね。
※とびだせどうぶつの森で、バグが発生したときの画面を撮ってみました(稀にビンゴで0番が当たる)
3DSとパソコンをUSBケーブルで接続してから専用のソフトを動かしてみると
写真の通り、3DSの2画面が同時に出てきます。
とてもキレイで鮮明な画像です!
USBケーブルを通してゲーム音声も取れるのですが
音のサンプリング周波数が特殊なものらしく、音は聞こえるものの不安定です。
ゲーム音声については、ヘッドホン出力端子から別に取ってきたほうがいいと思います。
これで3DSのゲーム画面の配信も自由にできるので、通話しながら遊ぶときには便利になりました。
偽トロキャプチャは値が張るので手を出しにくいですが、費用対効果は抜群です。
青色が今まで使っていた3DSですが、黒色が新しく買った3DSになります。
3DSを2台体制にした理由は、新しい3DSはゲーム画面を
外部に出力できる改造を施した本体だからです。
もともと3DSはゲーム画面の外部出力機能はついていません。
この本体は偽トロキャプチャと呼ばれるものを搭載していて、
基盤の画面出力を分岐してUSB出力できるようになっています。
写真を見ても分かる通り、黒色の方が本体が少し分厚くなっていて
マイクロUSB端子がついているのが分かりますね。
※とびだせどうぶつの森で、バグが発生したときの画面を撮ってみました(稀にビンゴで0番が当たる)
3DSとパソコンをUSBケーブルで接続してから専用のソフトを動かしてみると
写真の通り、3DSの2画面が同時に出てきます。
とてもキレイで鮮明な画像です!
USBケーブルを通してゲーム音声も取れるのですが
音のサンプリング周波数が特殊なものらしく、音は聞こえるものの不安定です。
ゲーム音声については、ヘッドホン出力端子から別に取ってきたほうがいいと思います。
これで3DSのゲーム画面の配信も自由にできるので、通話しながら遊ぶときには便利になりました。
偽トロキャプチャは値が張るので手を出しにくいですが、費用対効果は抜群です。
| 買い物・導入レビュー::ゲーム | 23:59 | コメント(0) |
2013,02,15, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
ケズリキャップ|シヤチハタ
朱肉のいらないハンコとして有名なシャチハタがユニークな文房具を販売してます。
ケズリキャップという製品で、手動の鉛筆削り機なのですが
削りカスをペットボトルに入れる仕組みになっています。
鉛筆を削るときに、いちいちゴミ箱まで移動してた手間が省けるのがいいですね。
値段は315円のようですが、100円ショップに並べば
結構使えそうなアイテムになると思います。
しかし、ここ数年は鉛筆を使う機会がないですね。
シャーペンも使わず基本的にボールペンしか使ってないので
鉛筆を手にしたら、小学時代、中学時代を思い出しそうです。
ケズリキャップ|シヤチハタ
朱肉のいらないハンコとして有名なシャチハタがユニークな文房具を販売してます。
ケズリキャップという製品で、手動の鉛筆削り機なのですが
削りカスをペットボトルに入れる仕組みになっています。
鉛筆を削るときに、いちいちゴミ箱まで移動してた手間が省けるのがいいですね。
値段は315円のようですが、100円ショップに並べば
結構使えそうなアイテムになると思います。
しかし、ここ数年は鉛筆を使う機会がないですね。
シャーペンも使わず基本的にボールペンしか使ってないので
鉛筆を手にしたら、小学時代、中学時代を思い出しそうです。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 14:42 | コメント(0) |
2013,02,13, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
京王線『この後の電車は32768編成です』 長っ - Togetter
最近の鉄道は、電光掲示板に電車の車両数を
表示してくれるところが多いですね。
私鉄の京王線で、この表示に変な数字が入ってしまったときの
様子がTwitterなどでたくさん流れています。
京王線は通常10編成で電車がやってきますが
なんと32768両編成という表示をしてしまったようです。
32768と言うと、プログラムのC言語のInteger型の値に関係しそうです。
Int型は-32768~32767という値が入るので、10両編成というデータが抜けて
初期値(?)の-32768という値がセットされていたのかもしれません。
型変換か何かでマイナス記号はついてないような気がします。
京王線『この後の電車は32768編成です』 長っ - Togetter
最近の鉄道は、電光掲示板に電車の車両数を
表示してくれるところが多いですね。
私鉄の京王線で、この表示に変な数字が入ってしまったときの
様子がTwitterなどでたくさん流れています。
京王線は通常10編成で電車がやってきますが
なんと32768両編成という表示をしてしまったようです。
32768と言うと、プログラムのC言語のInteger型の値に関係しそうです。
Int型は-32768~32767という値が入るので、10両編成というデータが抜けて
初期値(?)の-32768という値がセットされていたのかもしれません。
型変換か何かでマイナス記号はついてないような気がします。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2013,02,11, Monday
普段乗っているバイクはヤマハのシグナスXです。
125ccスクーターなのですが、最近はエンジンが冷えている状態で走ると
減速して停車するときに、アイドリングを保てずエンストしてしまいます。
FI車なのですが、台湾からの逆輸入車だからでしょうか・・・。
とりあえずヤマハのバイク屋さん「YSP」に1週間ほど預けて
じっくり点検をしてもらうことにしました。
YSPから自宅までは距離があるので、預けている間は
台車としてヤマハの原付がやってきました。
私のバイク歴としては・・・
半年間50cc原付に乗る → 3年間125ccスクーターに乗る
という感じなので、原付に乗るのは3年ぶりです。
代車はヤマハのBJです。色がピンク色なので私には合わないですね(^^;
エンジンは2ストなのですが、2ストの原付に乗るのは自動車教習以来です。
久々に乗った感想としては・・・
○2ストなので、クラッチ繋がった直後の加速力がいい
○50km/hくらいまでスムースに加速する
○ピンク色の車体のせいか、ゆっくり走っても後続車からプレッシャーがない
△2ストの割りには4スト原付と同じくらいの車重を感じる
×足回りが軽くて、不安定である
×ブレーキ性能が弱くて、余裕をもった運転がしにくい
125ccスクーターに慣れていると、2スト50cc原付は物足りないです。
やはり前輪はディスクブレーキがないと危ないです。
他のバイクに乗ることで、普段乗っているシグナスXが
125ccクラスではよくできたバイクというのを改めて実感しました。
パソコンと同じでバイクも2台体制が良さそうですね。
125ccスクーターなのですが、最近はエンジンが冷えている状態で走ると
減速して停車するときに、アイドリングを保てずエンストしてしまいます。
FI車なのですが、台湾からの逆輸入車だからでしょうか・・・。
とりあえずヤマハのバイク屋さん「YSP」に1週間ほど預けて
じっくり点検をしてもらうことにしました。
YSPから自宅までは距離があるので、預けている間は
台車としてヤマハの原付がやってきました。
私のバイク歴としては・・・
半年間50cc原付に乗る → 3年間125ccスクーターに乗る
という感じなので、原付に乗るのは3年ぶりです。
代車はヤマハのBJです。色がピンク色なので私には合わないですね(^^;
エンジンは2ストなのですが、2ストの原付に乗るのは自動車教習以来です。
久々に乗った感想としては・・・
○2ストなので、クラッチ繋がった直後の加速力がいい
○50km/hくらいまでスムースに加速する
○ピンク色の車体のせいか、ゆっくり走っても後続車からプレッシャーがない
△2ストの割りには4スト原付と同じくらいの車重を感じる
×足回りが軽くて、不安定である
×ブレーキ性能が弱くて、余裕をもった運転がしにくい
125ccスクーターに慣れていると、2スト50cc原付は物足りないです。
やはり前輪はディスクブレーキがないと危ないです。
他のバイクに乗ることで、普段乗っているシグナスXが
125ccクラスではよくできたバイクというのを改めて実感しました。
パソコンと同じでバイクも2台体制が良さそうですね。
| 車/バイク関係::試乗レビュー | 23:59 | コメント(0) |
2013,02,09, Saturday
今日はこちらの記事を紹介します。
~ ←コレをなんと読みますか?
パソコンの入力にある記号「~」は何と読むのかアンケートをとっています。
時と場合によって読み方は変わりますが、今回の場合は
英語の授業で使う場合の読み方に限定しています。
私が中学・高校で英語を習ったときは「~」というのは
「なになに」という読み方がほとんどでした。
年配の先生だと「ほにゃらら」という読みで説明する
こともありましたけど、かなりの少数派というイメージがあります。
英語の授業以外だと「~」は「から」という意味で使っていたりします。
パソコンの場合だと「~(チルダ)」という記号の方を使うこともあるかもしれませんね。
~ ←コレをなんと読みますか?
パソコンの入力にある記号「~」は何と読むのかアンケートをとっています。
時と場合によって読み方は変わりますが、今回の場合は
英語の授業で使う場合の読み方に限定しています。
私が中学・高校で英語を習ったときは「~」というのは
「なになに」という読み方がほとんどでした。
年配の先生だと「ほにゃらら」という読みで説明する
こともありましたけど、かなりの少数派というイメージがあります。
英語の授業以外だと「~」は「から」という意味で使っていたりします。
パソコンの場合だと「~(チルダ)」という記号の方を使うこともあるかもしれませんね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |