どこでも使える性能が素晴らしい
まもなく11月が終わりますので、月末恒例の
ブログ記事まとめを書いてみます。

【食事・食品】
 ・本厚木大勝軒の豚骨つけ麺 [→11/15]
 ・驚異のカルシウム12100mg [→11/25]

【コンピュータ・家電】
 Wii U購入 [→11/05]

【バイク関係】
 ・なし

【買い物・散策】
 ・カセットガスストーブ導入 [→11/17]
 ・ワットチェッカー導入 [→11/23]

【生活・雑談】
 ・晴のち ちょこっと春雨 [→11/19]

【その他】
 ・当ブログにTweetボタン導入 [→11/11]

1ヶ月振り返って気が付いたのですが、買い物レビューの記事が多くなりました。
社会人になって5年目なので、そろそろ落ち着くかと思ったのですが・・・。
食欲の秋ではなく、今年は買い物の秋になりました。

しかし、ワットチェッカーやカセットガスストーブは
今後5年以上は使い続ける製品になることは間違いないので
大事に使っていきたいと思っています。


特にカセットガスストーブですが、私の自宅だとマンションの気密性が良いためか
エアコンを使わなくても、カセットガスストーブの1kWの熱量で十分暖かくなる日が続いています。

カセットガスのランニングコストの悪さが玉に瑕ですが
電気ストーブと比べると、燃焼による加湿性能もあり遠赤外線のパワーも強いです。

空気だけを暖めるのではなく、湿度と遠赤外線の効果で
じんわり暖かい空間ができました。エアコンや電気ストーブよりも快適に感じます。


これから冬本番ではありますが、もしかするとエアコンを使わず
カセットガスストーブだけで冬が越せる可能性も出てきました。

この製品については3月頃に再びレビュー記事を書こうかなと思っています。

| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
見れば分かる認証制度
今日はこちらの記事を紹介します。

Twitter、酒類ブランドのフォローを容易にする年齢認証システムを導入 - CNET Japan

Twitterの機能で、年齢認証を行うシステムを追加するようです。
一度認証を行えば次回からは確認画面などは表示されないようなので
普通に使う分には、特に使いにくくなる問題は発生しないと思われます。

LINEだと年齢認証がキャリア側で登録が必要で
これかせできないと未成年という扱いになりID検索ができないという
面倒な仕組みになっていますが、それと比べるととても楽ですね。

今後もTwitterはいろいろな情報を拾えるツールとして使えそうです。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
うまくて食べやすいカニの珍味
先週ドンキホーテで買い物をしていたら、
ちょっと目を疑うようなものがあったので紹介します。

玉子ガニ
玉子ガニです。珍味として売られている食べ物になります。
千葉県の房総半島で作られていて、アカイシガニを加工した食品です。

カニというより干し海老に近い味ですが、とても美味しいです。
珍味自体は非常に美味しいのですが、成分表示を見ると
目を疑うものが書かれていました。

カルシウム12100mg
なんと食品100gあたりカルシウムが12100mgも含まれています。
よく栄養ドリンクなどで「タウリン1000mg」という宣伝文句を見かけますけど
こちらは桁が違いますね。

12100mgということは12.1gということになりますので、
こちらを表記したほうがいいかもしれません。
こんなにカルシウムが入っている食品は初めて見ました。

ただし、魚介類のカルシウムは吸収率が悪いので
骨を丈夫にするには、乳製品を食べたほうが効果はあるかもしれません。

| 食べ物レビュー::居酒屋 | 23:59 | コメント(0) |
しっかり待機電力を測定@ワットチェッカー導入
現在のマンションに住んでから、もうすぐ丸2年が経過しようとしています。
15畳近くある1LDKマンションなので、とても快適に一人暮らしができています。

しかし、現在のマンションに住み始めてから光熱費が
倍近くに跳ね上がっている問題があります。

そこで、以前から電気代の無駄な部分を減らす方法を試しています。
すでに自宅では白熱電球をすべて自動点灯タイプのLED照明に変更しています。

LED照明で電気代は500円近く下がっていますが、新しく導入した
ウォーターサーバーの消費電力が増えてプラスマイナスゼロの状態です。


今回は、第二弾の対策として待機電力のカットを試すことにします。

エコキーパー
ワットチェッカーのエコキーパーを買ってみました。
簡易的な測定器具ですが、1500円程度で消費電力を測ることができます。

テレビ台の待機電力
コンセントとプラグとの間に中継する形で接続すると消費電力を測定します。
写真はテレビ台(テレビ、DVDレコーダ、ゲーム機など)のコンセントの待機電力です。

ネットワークで通信する機能や番組情報を取得する動作もあるせいか、電源OFF状態でも
20W近く電気を使っていることが分かりました。

このためテレビ台のコンセントには集中スイッチを追加して
普段使わないときは待機電力をカットするようにしました。
実際の効果はまだ分かりませんが、計算上1ヶ月の電気代が300円安くなるはずです。

それにしてもワットチェッカーがあると、電気を使っている量が
目に見えるようになるので分かりやすくていいですね。
他にも電気の無駄遣いの場所があると思いますので、順次調べていく予定です。

| 雑談・日常生活 | 23:59 | コメント(0) |
目立つ仕掛けは効果なし
今日はこちらの記事を紹介します。

こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

四国地方で、ツキノワグマを捕獲するための罠をしてみたものの
クマが罠の仕組みを理解して、エサのハチミツだけを手に入れたことが紹介されています。

すでにクマは罠に何度かひっかかっていた経験があるらしく
扉が閉まらないような体制を考えて行動しているのには驚きます。

監視カメラで、この知恵を働かせてハチミツを手に入れた様子が記録されていたようですが
こういう様子を見ると、身の回りの動物は人間では予想できない
アイディアを持っているかもしれないです。

祖母の家でも、野良猫がドアを開けて勝手に入ってくるというエピソードもあったので
生活の知恵を身につけるのは、みんな得意みたいですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
とって入れるだけ@ちょこっと春雨
ドンキホーテで買い物をしていたら、このようなものを見つけました。

晴れのちちょこっと春雨
「晴れのち ちょこっと春雨」です。
熱湯3分で食べることができます。
味付けされていないのでスープに入れて食べるといいと思います。

通常の春雨と違い、小分けされているタイプになっています。
袋のパッケージはチャック付きになっていて
急いで使い切る必要はありません。

最近はインスタントのスープ春雨がよく売られていますが
この商品は、春雨部分だけが6個入っている感じです。


中華スープに入れると、かなり食べごたえがあって美味しくなります。
また通常のスープ春雨に加えれば、さらに春雨が増量して
カップラーメンに近いボリュームになるかもしれません。

使いやすいように工夫されている商品ですね。
低カロリーなので、夜食としても安心して食べることができます。

寒い時期になるとスープを飲む機会が増えますので
ちょこっと春雨は、これから大活躍できる予感がします。

| 雑談・日常生活::食品関係 | 23:59 | コメント(0) |
新しい方式のストーブ@CB-STV-3導入レポート
少しずつ冬が近づいてきていますが
面白そうな暖房器具があったので、試しに買ってみることにしました。

カセットガスストーブCB-STV-3
イワタニ製カセットガスストーブ(CB-STV-3)です。
名前の通り、カセットボンベを燃料として暖房できる器具になります。
電源を一切使わず、小型で軽量なところが特徴ですね。

2011年から発売された製品ですが、毎年モデルチェンジして登場しているようです。
おそらく東日本大震災を教訓に開発されたものと思われます。

ストーブ本体
CB-STV-3本体です。予想以上に本体が小さくて驚きました。
イメージとしては、一般家庭の郵便受けくらいのサイズに近いです。

カセットボンベは1個取り付けるタイプ
本体の裏側下部にカセットボンベをセットする場所があります。
カセットコンロと同じ手順で、ボンベの取り付け・取り外しが可能です。

暖房中
本体右側にガスコンロに似たツマミがあって点火することができます。
石油ストーブと違って、ガスの臭いはまったくありません。

燃焼中の音も非常に静かです。普通のガスコンロを
使っているときに聞こえる「シュー」という音がわずかに聞こえる程度です。
火力の調節はできませんが、ガスボンベ1本で約3時間は燃焼できるようです。

1kWの暖房能力ですが、自宅1LDKで15畳の部屋で試したところ
2時間の燃焼で室温20℃から24℃まで暖かくなりました。
(※空気清浄機の風量を利用して、天井付近の暖かい空気を循環するようにしています)


この静かさはエアコンやファンヒーターでは実現できないメリットですね。
購入から1日使ってみましたが、感想をまとめてみます。

■まとめ (◎、○は長所 ×、△は短所)
◎点火、消火の一連の動作が速い
 エアコンの暖房や、石油ストーブと違い点火するとすぐに暖かくなります。
 すぐに暖を取りたいときには最適です。

○コンパクトで軽量
 電気ストーブの2分の1くらいのサイズで同じパワーがあります。
 持ち運びが便利なので、部屋を移動して使うこともできます。

○ガスボンベを完全に使い切る
 カセットコンロでよくある光景なのですが、強火で長時間使うと
 中身のガスが残ったまま火が消えることがあります。
 このストーブでは、ボンベを冷え切らないようにヒーターがついているので
 完全にガスを使いきれる仕組みになっています。

△メイン暖房としては役不足
 カセットガスストーブは1kWの暖房能力があります。
 一般的なエアコン暖房や石油ストーブは2kW~4kWのパワーがあるため
 カタログスペックから見ても、これ1台で冬を乗り切るのは難しいです。

 普段はエアコンを使い、寒さが厳しくてエアコン能力が不足したときに
 カセットガスストーブを補助暖房として使うスタイルが便利だと思います。

△換気が必要
 燃料を燃やす暖房なので、室内の酸素を消費します。
 石油ストーブと同じく、1時間毎に換気が必要です。

×ランニングコストが高い
 これが一番大きな問題ですが、燃料費は暖房器具の中で一番お金がかかります。
 ガスボンベをどれだけ安く買えるかによって変化します。

 ホームセンター等で3本198円で特売しているものを使えば、
 電気ストーブと同じくらいの費用になりますが、ヒートポンプで3倍近く能率が上がる
 エアコン暖房の方が圧倒的に安く済みます。
 1日中つけっぱなしにする暖房器具ではありません。


燃費の悪さが欠点ですが、補助暖房や災害時の暖房器具としては
かなり役立つ器具になると思います。

たまに使う頻度でコンパクトな暖房器具が欲しければ、これをオススメしたいですね。
| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:59 | コメント(0) |
いっぱい種類がある本厚木大勝軒
久しぶりに厚木のラーメン屋さんへ寄ってみたので紹介します。
大勝軒 節物語 in 本厚木です。

本厚木大勝軒
厚木市に大勝軒は2店舗ありますが、こちらは
小田急本厚木駅から徒歩で行ける範囲にある方の店です。

大学時代はときどき寄っていた店ですが
相模原に引っ越ししてからは、かなり久しぶりの来店となります。

今回は昔にはメニューになかった、豚骨野菜つけ麺を試してみることにしました。

豚骨野菜あつもり(680円)
豚骨野菜あつもり(680円)です。
デフォルトのトッピングで乗せられている野菜は無料で増量できます。
茹でたモヤシとキャベツがあると二郎系を連想しますね。

麺は通常の大勝軒と違い、他のつけ麺で使われるような極太麺が使われています。
スープは豚骨醤油タイプとなっていますが、つけ麺にしてはかなり味がマイルドです。
ラーメンスープとあまり変わらない感じでしょうか?また若干生姜の風味がします。

かなりライトな豚骨醤油つけ麺という感じですが、油が少ないので
健康には優しいつけ麺だと思います。

本厚木大勝軒では、生ニンニクを潰す機械が用意されているので
後半からははニンニクや一味を投入すると、味が引き締まり
飽きることなく完食ができると思います。

注意点としては、野菜が大量に入っているので
麺をスープにつける場所が少なくなっています。
ある程度の野菜は、麺側に移動しておいたほうが食べやすいかもしれません。

ボリュームとしては野菜マシにすれば満腹になるので
コストパフォーマンスは良好だと思います。

本厚木大勝軒は、大勝軒というより一般的なつけ麺屋に近いので
つけ麺を食べるにはいい店だと思います。
他の大勝軒の味とは、かなり異なるので注意が必要です。

| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
頑張るためには一工夫あればよい
今日はこちらの記事を紹介します。

日記が続かない人は使ってみて。質問に答えて日記をつけられるiPhoneアプリ「Grid Diary」 : ギズモード・ジャパン

日記をブログなど、新しく自分の日課を増やしたときに三日坊主にならず
続けられるように工夫したアプリが紹介されています。

iOSアプリですが、アプリで表示された質問に答えていくことで
日記が書けるようになっています。

なにか書きやすいテンプレートが出てくるのかと思っていたのですが
質問に回答するという視点の変更はおもしろいアイディアですね。
内容を忘れたりしない限り、自然に書けそうなツールです。

私も日課として続けることは基本的に苦手なのですが
ブログだけは奇跡的に続けることができています。
2005年からスタートして8年半になりますが、今となっては
食事のメニューを考えるくらいの感覚で書けるようになりました。

軌道に乗れば続けられるので、ちょっとの一工夫次第ですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
面白い機能ではありませんが
蒼い車輪ブログは、2日に一度記事を新規投稿するのが通常の更新ですが
久しぶりにブログのメンテナンスを行いました。

今回は、各記事にTwitterのTweetボタンを設置します。



このボタンはTwitter利用者専用の機能になるのですが
記事を引用・紹介してつぶやく時にワンクリックで投稿直前の画面まで表示できるものです。
コピーアンドペーストや文字入力の手間が省けるので操作が楽になります。

なお、ブログデザインの統一性を維持するため
各記事のページにアクセスしたときのみTweetボタンが表示されるようになります。
複数の記事を見ているとき、Tweetボタンは表示されません。


普段からTweetボタンは使うのですが、自分のブログには
設置していなかったので、この機会に導入することにしました。

Tweetボタンと一緒にfacebookのボタンを追加することも考えたのですが
個人情報の紐付けが強いSNSなので、今回は導入を見送りました。

当ブログのサイドバーには、2008年頃から私がTwitterで
つぶやいた最新の内容を表示する機能を追加してました。
こういう風に、ブログに新しい機能を追加するのは数年ぶりです。

Tweetボタンは個人的なメモを始め、ブックマーク代わりに使っていただければと考えています。

できるだけブログ記事は誤りのないよう心がけていますが
あくまで個人運営のブログ記事ですので、当ブログの内容は
一人の意見として捉えていただけたらと思います。

今後とも蒼い車輪ブログをよろしくお願いいたします。

| サイト運営情報::ブログ | 16:55 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   11 - 2013   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.310757秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox