2014,02,07, Friday
自宅ではパソコンの他にタブレット端末のiPad Airを使っています。
もともとiOSアプリの音楽ゲームのために購入していたのですが
現在では、Twitterの投稿やEvernoteの記帳、Kindleによる読書等
予想以上に活躍する場面が広がりました。
iPadは画面が大きいので、自宅専用端末として
外には持ち出さない使い方をしています。
電車移動のときに暇つぶしが出来るようにするのと
仕事でAndroidアプリを開発した時期もあったため
Android搭載のタブレットを買い足すことにしました。
今回はASUS製のNexus7を購入しました。
2012年版と2013年版がありますが、フルハイビジョン解像度に
対応している2013年版Nexus7にしています。
扱いとしては新品ですが、正式には「再生品」と呼ばれるもので
初期不良、故障品でメーカーへ戻されたものを修理した製品になります。
メーカーが直したものなので、状態としては新品同様です。
通常の新品よりも8000円近く安くなるので、安く良品が欲しい方はいい選択肢になります。
Nexus7はAndroid4.3が最初は入っているようです。
2013年9月まではGalaxyS2 WiMAXを使っていたので、
5ヶ月ぶりにAndroid端末が復活しました。しばらくiOSばかり触っていましたけど
操作に違和感はまったくありません。
Nexus7は新しいOSが用意されています。
通常スマホやタブレットをアップデートさせるとバージョンダウンはできませんが
Nexus7はファクトリーイメージが公開されているので、古いバージョンへ戻すのが簡単です。
最新OSも気軽に試せますね。Android4.4へバージョンアップしてみました。
自宅のタブレットが2台になり、Nexus7とiPad Airになりました。
OSが違うことと、サイズや重さが違うためタブレット2台あっても
利用場面で使い分けができます。
iPad Airも軽くなりましたが、Nexus7はスマホとタブレットの中間くらいのサイズで
メモ帳を持ち軽く感じで、とても携帯性が良いです。
これで最新iOSと最新AndroidのOSが両方使える環境が手に入りました。
アプリの動作テストも安心してできそうですね。
もともとiOSアプリの音楽ゲームのために購入していたのですが
現在では、Twitterの投稿やEvernoteの記帳、Kindleによる読書等
予想以上に活躍する場面が広がりました。
iPadは画面が大きいので、自宅専用端末として
外には持ち出さない使い方をしています。
電車移動のときに暇つぶしが出来るようにするのと
仕事でAndroidアプリを開発した時期もあったため
Android搭載のタブレットを買い足すことにしました。
今回はASUS製のNexus7を購入しました。
2012年版と2013年版がありますが、フルハイビジョン解像度に
対応している2013年版Nexus7にしています。
扱いとしては新品ですが、正式には「再生品」と呼ばれるもので
初期不良、故障品でメーカーへ戻されたものを修理した製品になります。
メーカーが直したものなので、状態としては新品同様です。
通常の新品よりも8000円近く安くなるので、安く良品が欲しい方はいい選択肢になります。
Nexus7はAndroid4.3が最初は入っているようです。
2013年9月まではGalaxyS2 WiMAXを使っていたので、
5ヶ月ぶりにAndroid端末が復活しました。しばらくiOSばかり触っていましたけど
操作に違和感はまったくありません。
Nexus7は新しいOSが用意されています。
通常スマホやタブレットをアップデートさせるとバージョンダウンはできませんが
Nexus7はファクトリーイメージが公開されているので、古いバージョンへ戻すのが簡単です。
最新OSも気軽に試せますね。Android4.4へバージョンアップしてみました。
自宅のタブレットが2台になり、Nexus7とiPad Airになりました。
OSが違うことと、サイズや重さが違うためタブレット2台あっても
利用場面で使い分けができます。
iPad Airも軽くなりましたが、Nexus7はスマホとタブレットの中間くらいのサイズで
メモ帳を持ち軽く感じで、とても携帯性が良いです。
これで最新iOSと最新AndroidのOSが両方使える環境が手に入りました。
アプリの動作テストも安心してできそうですね。
| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 14:10 | コメント(0) |
2014,02,05, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
倉部蟹子の実験室: 悪質な釣りスパムツイートにご用心
最近Twitterで「釣りスパムツイート」と呼ばれるものが蔓延しているようです。
どういう物かと言うと、URL付きの嘘の内容をTwitterが
タイムラインで流れてきて、URLにアクセスするとTwitter連携アプリ画面が表示され
これを許可すると、自分のTwitterアカウントで勝手に書き込まれるようです。
Twitter連携アプリは自動でTweetまでできますので、その機能で
スパムを書いてしまうようですね。
普段からツイート集計して面白い表示をしてくれるサービスがあるので、
Twitter連携ボタンを押すことに抵抗がない人が増えています。
この釣りスパムは、その認識の甘さを突いた手法だそうです。
私のアカウントでも知り合いの方から、似たようなTweetが流れてきたことがあります。
この記事で紹介されているのは違うタイプで、ドラえもん終了という
よく分からない事が書かれていてURLへ誘導するものだったと思います。
不用意にアプリ連携はしないように十分注意して欲しいですね。
倉部蟹子の実験室: 悪質な釣りスパムツイートにご用心
最近Twitterで「釣りスパムツイート」と呼ばれるものが蔓延しているようです。
どういう物かと言うと、URL付きの嘘の内容をTwitterが
タイムラインで流れてきて、URLにアクセスするとTwitter連携アプリ画面が表示され
これを許可すると、自分のTwitterアカウントで勝手に書き込まれるようです。
Twitter連携アプリは自動でTweetまでできますので、その機能で
スパムを書いてしまうようですね。
普段からツイート集計して面白い表示をしてくれるサービスがあるので、
Twitter連携ボタンを押すことに抵抗がない人が増えています。
この釣りスパムは、その認識の甘さを突いた手法だそうです。
私のアカウントでも知り合いの方から、似たようなTweetが流れてきたことがあります。
この記事で紹介されているのは違うタイプで、ドラえもん終了という
よく分からない事が書かれていてURLへ誘導するものだったと思います。
不用意にアプリ連携はしないように十分注意して欲しいですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2014,02,03, Monday
現在もインフルエンザ治療中のため自宅で休養を続けています。
2年前に発症したものと比べると、今回のは症状がひどくて治りにくいですね。
やっと高熱になる時間帯が減ってきたので、少し余裕が出てきた感じです。
さて、今日はこちらの記事を紹介します。
勉強できない人は、作業を勉強と勘違いしてる事がほとんど
2ちゃんねる系まとめブログの記事ですが、勉強と作業の違いを
図で分かりやすく表したものが紹介されています。
私も勉強は得意ではありませんので、学生の頃は
なかなか自分のノートを見返す機会が少なかったです。
社会人になってから、図に書かれている事は自然にできるようになりました。
仕事では知らないものや意味を覚えて操作することが
とても多いので、やり方を忘れても大丈夫なようにメモを取る習慣がついています。
このメモの取り方が一番問題で、キーワードだけを書いていると
忘れた頃に見ると書いてる内容がまったく分からないので、簡易説明書みたいな感じで
補足コメントをつけながら書く事が多くなりました。
あとは、メモを探しやすいようにテキストデータで書いています。
検索するときはGrep検索で探せば、たくさんあるメモの中から
欲しい内容がすぐに見つけ出せるようになります。
最近だとEvernoteに書くことも増えてきたので、将来的にはメモ関係は
こちらに全部移し替えたほうが楽かもしれません。
なかなか覚えるのが大変なので、こういうツールを補助的に使うと楽になりますよ。
私の場合、電機メーカーの開発職なので学生の勉強とは
かなり違うスタイルですが、仕事を通して日々勉強しています。
2年前に発症したものと比べると、今回のは症状がひどくて治りにくいですね。
やっと高熱になる時間帯が減ってきたので、少し余裕が出てきた感じです。
さて、今日はこちらの記事を紹介します。
勉強できない人は、作業を勉強と勘違いしてる事がほとんど
2ちゃんねる系まとめブログの記事ですが、勉強と作業の違いを
図で分かりやすく表したものが紹介されています。
私も勉強は得意ではありませんので、学生の頃は
なかなか自分のノートを見返す機会が少なかったです。
社会人になってから、図に書かれている事は自然にできるようになりました。
仕事では知らないものや意味を覚えて操作することが
とても多いので、やり方を忘れても大丈夫なようにメモを取る習慣がついています。
このメモの取り方が一番問題で、キーワードだけを書いていると
忘れた頃に見ると書いてる内容がまったく分からないので、簡易説明書みたいな感じで
補足コメントをつけながら書く事が多くなりました。
あとは、メモを探しやすいようにテキストデータで書いています。
検索するときはGrep検索で探せば、たくさんあるメモの中から
欲しい内容がすぐに見つけ出せるようになります。
最近だとEvernoteに書くことも増えてきたので、将来的にはメモ関係は
こちらに全部移し替えたほうが楽かもしれません。
なかなか覚えるのが大変なので、こういうツールを補助的に使うと楽になりますよ。
私の場合、電機メーカーの開発職なので学生の勉強とは
かなり違うスタイルですが、仕事を通して日々勉強しています。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2014,02,01, Saturday
1月31日の夕方に突然体調が悪くなり
早めに会社から家に帰り休養することにしました。
体調不良は翌日も続くため、本日病院へ行って診察してもらいました。
診察した結果、インフルエンザ(A型)に感染していることが判明しました。
実はインフルエンザは2年前にも発症したことがあったので
数年間はワクチンより強い抗体ができて、大丈夫だと思っていたのですが
2年前とは違うタイプのインフルエンザのようです。
日中は37.5℃~38℃前後の発熱なのですが、
夕方18時以降になると39℃を超える発熱になります。
私の記憶ある範囲では、発熱しても38.5℃くらいが最高記録だったのですが
39℃を超えるのは初めてで驚いています。39.4℃まで発熱するときもあります。
現在は抗インフルエンザ薬のタミフルと解熱剤を服用しています。
上司にも電話相談して、来週は会社をお休みすることが決まりました。
しっかり休養したいところですが、この薬を飲んでいても
夜は39℃近くまで発熱するので、いつ効果が発揮されるのか疑問が残ります。
ニュースなどでは新型インフルエンザの話も出てきていますので
その可能性も若干あるかもしれません。
インフルエンザが感染しやすい時期ですので、十分注意してください。
早めに会社から家に帰り休養することにしました。
体調不良は翌日も続くため、本日病院へ行って診察してもらいました。
診察した結果、インフルエンザ(A型)に感染していることが判明しました。
実はインフルエンザは2年前にも発症したことがあったので
数年間はワクチンより強い抗体ができて、大丈夫だと思っていたのですが
2年前とは違うタイプのインフルエンザのようです。
日中は37.5℃~38℃前後の発熱なのですが、
夕方18時以降になると39℃を超える発熱になります。
私の記憶ある範囲では、発熱しても38.5℃くらいが最高記録だったのですが
39℃を超えるのは初めてで驚いています。39.4℃まで発熱するときもあります。
現在は抗インフルエンザ薬のタミフルと解熱剤を服用しています。
上司にも電話相談して、来週は会社をお休みすることが決まりました。
しっかり休養したいところですが、この薬を飲んでいても
夜は39℃近くまで発熱するので、いつ効果が発揮されるのか疑問が残ります。
ニュースなどでは新型インフルエンザの話も出てきていますので
その可能性も若干あるかもしれません。
インフルエンザが感染しやすい時期ですので、十分注意してください。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |