徹底的に進めています
もうそろそろ4月が終わりますので
月末恒例のブログ記事まとめを書いてみます。

【食事・食品】
 ・餃子専門店 黒がね [→4/5]
 ・五ノ神製作所 [→4/13]
 ・足柄古道万葉うどん [→4/19]

【コンピュータ・家電】
 ・なし

【バイク関係】
 ・FJR1300ウインカーLED化 [→4/3]
 ・シグナスX電装系フルLED化 [→4/9]
 ・FJR1300バイク紹介動画リリース [→4/17]
 ・シグナスXリムステッカー貼り付け [→4/21]
 ・FJR1300でツーリングへ@茨城北部ツーリング [→4/25]

【買い物・散策】
 ・空気清浄機のフィルター交換 [→4/23]

【生活・雑談】
 ・なし

【その他】
 ・エイプリルフール2015 [→4/1]

先月に続き、今月もバイク関係の多い記事になりました。
バイク関係はFJR1300とシグナスどちらも一気にLED化を進めました。

シグナスのカスタムは最終形態とも言えるくらい進んだので
あとは乗り続けられるまで大事に乗って行きたいと思います。

また食べ物レビューについては、餃子専門店や
東京のつけ麺屋さんなど、普段行かないところの店を
散策できたのも大きいです。


来月5月は梅雨入りまでにツーリングを集中的にやっていきたいと思います。
車載動画も今まで以上に充実させたいですね。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
グレーゾーンはなく白黒はっきり付けて
最近ニュースで、ドローンと呼ばれる無線操縦による小型機を飛ばし
首相官邸の屋上で発見されたことが取り上げられています。
犯人は自首していて、反原発運動の一環として行った行動のようです。

現在、日本政府はドローンの飛行規制がほとんどない点を指摘して
今後政府機関などテロの標的になる場所の飛行を
法律で禁止することを検討しているようです。

ここで、今日はこちらの記事を紹介します。
痛いニュース(ノ∀`) : 【東洋経済】 官邸ドローン、オモチャ相手に騒ぎすぎ あんなのでテロは不可能。規制強化の必要はない - ライブドアブログ

一部マスコミでは、規制強化の必要はないのでは?という
声が上がっているようです。個人的には、悪用できて
被害の広がる可能性のあるものは、全面禁止ではなく
条件付きで法律や条例に定めておく必要があると感じています。

例えば、料理に使う包丁や、ダンボールを切るカッターは
正当な理由(新品を買って帰るor釣りで使うorキャンプで使う)がない場合
持ち歩いてはいけないことが定められています。
※護身用で持つことも禁止されています

このような形で、ドローンについても禁止はしないものの
悪用されないように一定のルールを決める必要はあると考えています。


あと個人的に気になるのは、法改正を検討するのは良いのですが
ドローンが落下して発見されるまでに2週間もかかり
なぜ発見が遅れたのかについて、あまり調査していないように見えます。

法改正を急ぐことで、政府の失敗した点について
追求を逃れようとしているように見えます。
いろいろな視点から、なぜなぜ分析を進めて欲しいですね。

あと、発見当時はマスコミでは「ドローンからセシウムが検出された」という
報道もされていましたが、犯人のブログによると福島県で
立ち入りが制限された地域から持ってきた砂を入れているらしく、
それから報道がピタッとなくなった気がします。

風評被害の配慮、同じような嫌がらせの再発抑制だとは
思いますが、あまりにも不自然なくらいマスコミの動き様にも不信感があります。


ちなみに、一時期ドローンは私も買おうかと検討したことがあります。
バイク車載動画を作るようになったとき、観光地の景色を
空撮できたらもっと楽しいかもしれないと思い
1年くらい前に購入しようか調べてました。

結局、値段が高く(約15万円)、バイクに積み込むには
場所をとるサイズからドローン購入案は中止となりました。

しかしYoutubeの空撮映像を見ると、小型機とは思えない安定感で
動画がきれいに撮れていますので、将来的には買って
使ってみたいと思っています。たぶんその頃には
免許または購入時の届出が必要になっていると思います。


悪用されないための規制は必要であっても
ドローンの使用自体を禁止することのないよう、
賢明なルールを作って欲しいですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
新たな旅スタート@茨城北部ツーリング
ようやくFJR1300に乗って本格的なツーリングがスタートしました。
第一弾は、茨城北部ツーリングです。

FJR1300ツーリング第一弾
実家は茨城県なのですが、県南地域のため
土浦以北の地域はほとんど行ったことがありません。
せっかくなので、日帰りツーリングで自然を満喫できる場所を巡ってきました。

ツーリングのルート
■目的地
 茨城県北部(ひたち海浜公園、竜神大吊橋、袋田の滝、月待ちの滝)
■主な走行ルート
 圏央道→中央道→常磐道→北関東道
■走行距離/運転時間
 往復500km(推定8時間)
■ガソリン料金
  約3700円(2回給油/計26L)

ひたち海浜公園
まず最初は、ひたちなか市の「ひたち海浜公園」へ行ってみます。
もともと陸軍→米軍の施設として使われていた場所が返還され
広い敷地に草花を植え、鑑賞・サイクリング・遊園地が楽しめる施設となっています。

駐車場が有料(二輪:260円)で、入場料(大人:410円)もかかりますので注意してください。
※東日本大震災の影響で、駐車場のマンホールが浮いているので注意!

チューリップが見頃
ひたち海浜公園を訪れた目的は、春に咲く花々を撮影することです。

チューリップ
たまごの森フラワーガーデンには、数えきれないほどたくさんのチューリップが咲いています。

色とりどりの花
春の季節をおもいっきり楽しめる景色です。
引き続きゴールデンウイーク期間も楽しめると思います。

ネモフィラ
ひたち海浜公園で一番見たかったのがネモフィラです。
青色に咲く小さな花ですが、これが丘一面に咲く景色が名物のようです。

みはらしの丘
なかなかの景色ですね!!
なだらかな丘を見ると北海道の美瑛・富良野を思い出します。

竜神大吊橋
続いて、常陸太田市の「竜神大吊橋」です。
この時期は約1000匹の鯉のぼりが泳ぐ光景が見れます。

ここは小学校の遠足で一度だけ来たことのある場所です。
ちょうど橋が完成したころに行ったので、実に20年ぶりです。

橋のデザインは昔と変わっていないですが、違うとしたらバンジージャンプが
できるように橋桁へ降りる階段が増えてたところでしょうか。
「竜神峡(りゅうじんきょう)」という地名自体がとても格好いい場所です。

袋田の滝
さらに、大子町にある「袋田の滝」にも行ってみました。
有名な滝で、滝の人気投票で1位を取ったこともあるそうです。
落差も大きいですが、他の滝と違うところは幅が約70mもあるところですね。
縦も横も大きいので、正面からみると水の落ちる様子は大迫力です。

月待ちの滝
最後は、同じ大子町にある「月待ちの滝」です。
袋田の滝と比べると知名度は低いのですが、滝の裏側まで
歩いて行けて、水しぶきを間近で感じることのできる珍しい滝です。
夏の暑い季節に涼みに行くならオススメできる場所ですね。

こんな感じで、茨城北部を中心に日帰りツーリングしてきました。
18年茨城県民だった私ですが、こんなに良い場所があったと
知って驚いています。

茨城県は都道府県魅力度ランキングで連続最下位をとっていますが
まだ頑張れる穴場はたくさんあることが再確認できたツーリングでした。

このツーリングの車載動画も無事に収録できてますので
5月中に編集して公開予定です。
| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(0) |
かなり効果あり@空気清浄機ACK70M-Tフィルタ交換
自宅はダイキン製の空気清浄機(ACK70M-T)を使っています。
導入した時はブログ記事にも紹介していて
2012年2月5日から24時間365日間は常に動いています。

ACK70M-T
半年に一度くらい内部のユニット清掃ランプが点灯するので
プレフィルタやイオン化ユニットの洗浄をしていますが
それ以外はメンテナンスしていません。

最近は空気清浄機の空気が若干ホコリっぽいのに気が付きます。
掃除機の排気に近いにおいなので、消耗品の交換を決めました。

KAFP029A4
消耗品は、集塵フィルター(KAFP029A4)のようです。
集塵フィルターとは、ハウスダストや花粉など通常のフィルターでは
通過してしまうゴミをキャッチするためのフィルターです。
水洗い・掃除機によるメンテナンス不可能で、
取扱説明書には10年のサイクルで交換と指示されています。
まだ7年ありますが、余裕をもって交換することにしました。

空気清浄機メンテナンス開始
空気清浄機の集塵フィルターを交換します。
本体カバーを外して、プレフィルターを外すと見えてきます。
かなりフィルターが汚れていますね。

KAFP029A4新旧フィルター比較
新品の集塵フィルターと、3年間使った集塵フィルターを並べてみました。
3年間使ったものが、どれだけ汚れているかが分かります。

取扱説明書には10年間交換不要と書かれていましたが
どうやら毎日つけっぱなしにしている場合だと、2~3年程度で
交換したほうが良さそうですね。

ちなみに、自宅は禁煙でタバコを吸う人は誰もいませんし
自炊は土日しかやりません。幹線道路からも離れている
マンションに住んでいて、比較的空気が汚れにくい環境です。
汚れにくい環境で、これだけ真っ黒になるわけなので
ヘビーユーザーだと1年毎の交換が良いかもしれません。

フィルター交換完了
フィルター交換完了しました。
ホコリっぽい空気のにおいがなくなり、新品同様に復帰です。
2年前から花粉症を発症したので、空気清浄機が
どれだけ効果あるかは身に染みています。

今後は2年に一度のペースで集塵フィルターを交換していく予定です。

| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:59 | コメント(0) |
ルールは簡単!手軽なドレスアップ@シグナスX リムステッカー
先日シグナスの電装系を全LED化しましたが、簡単にドレスアップできる
カスタムがあったので挑戦してみることにしました。

今回のカスタムはリムステッカーです。
リムステッカーとは、タイヤのホイールに貼る円状のシールです。
デザインは多種多様で、シンプルなライン状のものから
レースの雰囲気を彷彿させるロゴ・文字付きまであります。

シグナスX
私のシグナスは、ブレーキやキャリパーとサスペンションが
赤色なので、赤色ラインのリムステッカーを付けることにしました。

通販でヤマハ純正の赤色リムステッカーにしてみました。
国内では売られておらず、タイヤマハの純正品になります。
リムステッカーは6mm幅の赤ラインで、両端に1~2mm程度
銀色の縁がついています。

ホイールをきれいに洗浄して、汚れのない状態にします。
私は雑巾がけ+パーツクリーナーで洗浄しました。
スクーターなのて油汚れはほとんどありませんが、念入りに掃除してます。

リムステッカー貼り付け開始
シールはリムの縁にあわせて貼り付けていきます。
円状のシールなので意識せずに貼ると、
どんどん内側にシールが向かっていきます。

貼る位置がブレないよう気をつけて丁寧に貼っていきます。
ときどきタイヤを手で回してみて、ステッカーの
位置にムラがないか確認すると失敗しないと思います。

次々と貼っていきます
貼り付けた直後であれば、すぐに剥がして
軌道修正して貼り直すことは可能です。
(数日経過すると、貼り直しは効かずバリバリと剥がれるので注意)

リムステッカー貼り付け完了
ゆっくり貼っていっても30分くらいで
すべてのタイヤにリムステッカーを貼り終えました。

足場が引き締まりました
リムステッカーがあると、スクーターでも
一気にスポーツバイクを彷彿させるような足回りの姿になり
かなりシャープな印象に引き締まりますね。

耐久性は何年くらい使えるか分かりませんが
ノーマル状態でカウルに貼ってあるYAMAHAロゴのステッカーは
新車購入から6年過ぎてもまったく剥がれる気配がないので
特に気にする必要はないかと思います。

簡単作業で、かなり印象の変わるカスタムなので
バイクを大事にしたい方にはオススメしたいですね。
| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 23:59 | コメント(0) |
するする食べられる@足柄古道万葉うどん(2015春)
久しぶりに、おいしいカレーうどんが食べたくなったので
シグナスXに乗って、職場の同期と一緒に神奈川県南足柄市まで行ってきました。

同期が新型シグナスXを納車したこともあって
2年ぶりにシグナスで100km以上の距離をツーリングで走りました。

足柄古道万葉うどん
足柄古道万葉うどんです。毎年1回は必ず行く店ですが
ブログで紹介したのは4年前の2011年11月13日です。
山の中にある、隠れ家的なうどん屋さんです。

日曜の昼に来店したので、お店はかなり混んでいました。
あと春先に来たのは初めてだったので、標高が高いこともあり少し気温が低めでした。

おでん
混雑していて用意されるまでに時間がかかりそうだったので
おでんを食べてみました。セルフサービスで取り、会計時に自己申告します。
うどん店におでんが常備されているのは、四国の讃岐うどんに近いスタイルです。

カレーうどん(920円)
カレーうどん(920円)です。ドライカレーが乗った贅沢な逸品です。
消費税増税しても価格が据え置きでビックリしました。

ここのうどんは手打ちですので、喉越しが非常に良いです。
また、以前よりも麺のコシがあってボリューム感も上がったように感じました。
やはり、ここのカレーうどんは、今まで食べたカレーうどんとしては
ダントツで1位をキープする美味しさです。

替え玉の「おかわりうどん(100円)」もやっていますので、
おかわりすると満腹になれます。

ドライカレーは程よくスパイシーな味付けです。
刺激的な辛さではなく、薬膳カレーみたいに
体の芯からじわじわ温まるタイプの辛さです。

私の食べ方としては、最初の1玉目はドライカレーを半分溶かして食べて
おかわりして2玉目はドライカレーを全部溶かして、スープも飲みながら
食べていくスタイルが好きです。

次回は梅雨明けの夏頃に来店してみたいですね。
夏場は良い避暑地になると思います。

■おまけ
夕日の滝バンガロー
帰りに、近くにある「夕日の滝バンガロー」へ寄ってみました。
落差が20m以上あり、かなり迫力のある滝でした。
修行している方もいらっしゃったようなので、かなり歴史のある場所みたいですね。

| 食べ物レビュー::そば・うどん | 23:45 | コメント(0) |
徹底的に見やすい動画へ@FJR1300車載動画リリース
FJR1300の車載動画が完成したので紹介したいと思います。

【FJR1300】バイク紹介&テスト車載【白バイ採用】

※Youtube版はこちら(動画内容はまったく同じです)

今回はバイク紹介動画とテスト車載動画です。
シルバーウイングでも、最初はこのスタイルの動画を制作しました。

FJRもシルバーウイングも出回っている数が少ないことから
車載動画もかなり少ないです。そのため、少しでもバイクの特徴を
知ってもらいたい願いからバイク紹介動画を毎回作っています。

また車載動画OP映像を一新させました。
OPの音楽についてはシルバーウイングから引き継いでいることを
主張したいため音楽のみ同じものにしています。

あと、今回の動画から現在地を表示するテロップを追加させました。
どのあたりを走っているか参考になればと思います。


バイク車載動画の動画素材ストックがなくなったので
次回どのような動画を作るかは未定です。
大型連休も近いので、その頃に撮影・収録を考えています。

ニコニコ動画、Youtubeどちらでも共通ですが
視聴者みなさまのコメントが動画制作の原動力になります。
これからも動画は改良させたいので、気軽にコメントを
残していっていただけると嬉しいです。

| 車/バイク関係::車載動画 | 23:59 | コメント(0) |
常識的に考えて

今日はこちらの記事を紹介します。

ヤフオクウォッチ:【悲報】ヤフオク取引相手、交通事故により死亡

インターネットオークションのヤフオクで、出品者が死亡し
遺族と思われる人から連絡がきたケースがあるようです。

この記事では真相までは分かっていないようですが、
どうやら詐欺ではないか指摘の声があがっていますね。

決定的な理由としては、死亡したことが金融機関に把握されると
銀行口座を凍結され、入金や出金もできなくなります。
(死亡届により自動的に凍結されるわけではないので
 なかには凍結されない口座もあるようです。)

個人的には、遺族がオークション取引中であることと
ログインID・パスワードをどうやって知ったのかが気になります。
どちらにしても、スムースに遺族から連絡が来るのは不自然です。

インターネットオークションは
リサイクルショップの取り分までお金が手に入るので
不要品売買にはとても便利ですが、個人取引で
あまり経験のない人もいることから、詐欺も横行しているようです。

不審に思ったときは、すぐに連絡をとりエビデンスを確認することが必須です。
ヤフオクでも詐欺疑惑の対応方法がまとめられています。


私もヤフオクはときどき利用していますが、今のところトラブルは0件です。
今後も安全に使っていきたいですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
良い海老の風味@五ノ神製作所
出張の帰りに、職場の先輩から紹介してもらった
つけ麺屋さんがあるので紹介したいと思います。

五ノ神製作所
五ノ神製作所です。
JR新宿駅から徒歩で行ける範囲にある海老つけ麺のお店です。
平日の17時に来店したため、待ち時間なしで座れましたが
普段は行列ができる人気店のようです。

つけ汁サービス
店内はカウンタ席のみで、注文は食券制になっています。
座席にはコルクにお店の説明が書かれています。

海老肉入りつけ麺(1000円)
海老肉入りつけ麺(1000円)+卵(小盛り無料サービス)にしてみました。
麺の量はデフォルトだと大勝軒中盛レベルらしいので
小盛りに変更しています。麺を減らすと、無料トッピングが1つできます。
つけ麺でこんなに綺麗に麺を並べている店は初めて見ました。

濃厚海老スープ
スープは濃厚動物系と海老のダブルスープになっていて
かなりこってりしたスープになっています。

天下一品こってりラーメンを彷彿させるようなポタージュ状のスープです。
太麺とのスープの絡みは抜群で、こってり感を主張しつつ上品さがあります。
スープの塩分はかなり控えめで、最も塩分を感じるのはチャーシューでした。

面白いところは、チャーシューは鶏肉と豚肉が両方使われています。
また、トッピングの卵は独特のさっぱりした香りが付けられていました。
味付けの風味が特定できませんでしたが、柑橘系のような爽やかなものです。

タケノコの形状を保つメンマ
メンマも独特で、通常なら棒状ですが
こちらの店では、タケノコ姿を保ったメンマが入っています。

価格はやや高めですが、立地条件、店内の雰囲気、
こだわりのトッピングから考えると価格相応の価値はあります。
ここまでオリジナリティあふれるつけ麺は初めて食べました。

都内に数店舗進出中
五ノ神製作所の系列店は本店含めて5店舗あるようです。
店によってメニューは違うようなので、それぞれの店で
食べ比べてみるのもありかもしれません。

ラーメン屋さんは神奈川県内ばかり散策してましたが
都内も良い店はたくさんありそうですね。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
過去の地名
今日はこちらの記事を紹介します。

旧国名の方がカッコイイ県に住んでるやつwwwwwwwwww:哲学ニュースnwk

日本は奈良時代から明治時代まで
都道府県ではなく令制国(旧国)で地域が分かれていました。

まとめブログ系の記事ですが、こちらでは旧国のほうが
格好いい名前はないかどうか話題になっています。

私は生まれは「愛媛県」、育ちは「茨城県」、現住所は
「神奈川県」と言うように、ゆかりのある地域は3つあります。

旧国でそれぞれ3地域を表すと・・・
「愛媛県」→「伊予(いよ)」
「茨城県」→「常陸(ひたち)」
「神奈川県」→「相模(さがみ)」
になります。どの旧国も現在でも使われている言葉なので
違和感はまったくありません。

伊予は、いよかん(柑橘類)、伊予鉄道(私鉄)、伊予市(市町村名)

常陸は、ひたち(特急列車)、常陸牛(牛肉ブランド)、日立製作所(電機メーカー)

相模は、相模(ナンバープレート)、相模鉄道(私鉄)、相模川(河川)、相模原市(市町村名)

があります。個人的には3つの地名で比較すると
「ひたち」が一番語呂がよくて好きです。

茨城県を離れて10年経過し、今では100%神奈川県民になりました。
18年間茨城県にいた名残なのか分かりませんが、家電は日立製をたくさん使っています。
自宅の家電製品だと、プラズマテレビ、洗濯機、掃除機、電子レンジが日立製です。

地名について色々調べてみると、意外な歴史が見つかるかもしれませんね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<   04 - 2015   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.33639秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox