2015,11,29, Sunday
まもなく11月が終わりますので
月末恒例の記事まとめを書きたいと思います。
【食事・食品】
・野菜がたっぷり入ったカレー [→11/23]
・富山ブラックのラーメンが食べられるお店 [→11/25]
【コンピュータ・家電】
・なし
【バイク関係】
・シグナスX大規模なメンテナンス実施 [→11/03]
・山梨県の富士五湖あたりをツーリング [→11/09]
・マスツーリングで千葉まで行ってきました [→11/11]
・北海道ツーリング2015車載動画リリース@小樽・登別・函館 [→11/27]
【買い物・散策】
・iPhone6s導入 [→11/21]
【生活・雑談】
・賞味期限を間違え91年日持ちするインスタント食品 [→11/17]
【その他】
・なし
もうすぐ冬本番になることから、今月はバイク関係の
記事が多くなりました。11月にしては比較的
寒さが穏やかだった気がしますがこの時期になると
標高2000mクラスの山は道路が凍結するので注意が必要です。
あと2台のバイクは寒くなる前に
洗車を済ませたので今年の洗車はこれで終了です。
またiPhone6s導入については、その後スムースに使えています。
これから2年間はノートラブルで活躍して欲しいところですね。
来月は12月ですので、年賀状作成や大掃除など
年末イベントの記事が多くなると思います。
体調崩さないように年末を過ごしたいところです。
月末恒例の記事まとめを書きたいと思います。
【食事・食品】
・野菜がたっぷり入ったカレー [→11/23]
・富山ブラックのラーメンが食べられるお店 [→11/25]
【コンピュータ・家電】
・なし
【バイク関係】
・シグナスX大規模なメンテナンス実施 [→11/03]
・山梨県の富士五湖あたりをツーリング [→11/09]
・マスツーリングで千葉まで行ってきました [→11/11]
・北海道ツーリング2015車載動画リリース@小樽・登別・函館 [→11/27]
【買い物・散策】
・iPhone6s導入 [→11/21]
【生活・雑談】
・賞味期限を間違え91年日持ちするインスタント食品 [→11/17]
【その他】
・なし
もうすぐ冬本番になることから、今月はバイク関係の
記事が多くなりました。11月にしては比較的
寒さが穏やかだった気がしますがこの時期になると
標高2000mクラスの山は道路が凍結するので注意が必要です。
あと2台のバイクは寒くなる前に
洗車を済ませたので今年の洗車はこれで終了です。
またiPhone6s導入については、その後スムースに使えています。
これから2年間はノートラブルで活躍して欲しいところですね。
来月は12月ですので、年賀状作成や大掃除など
年末イベントの記事が多くなると思います。
体調崩さないように年末を過ごしたいところです。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
2015,11,27, Friday
今年の夏にバイクで北海道ツーリングへ行きましたが
そのときの車載動画が完成したので紹介します。
【FJR1300】北海道ツーリング2015 Part4(小樽・登別・函館)
8日間のツーリング日程のうち6日目と7日目の
動画になります。旅も大詰めで、小樽・登別・函館の観光になります。
今回のツーリングで雨が降ったのは6日目の朝ですが
ちょうど小樽のスマイルホテルで洗車できたので
タイミングが良かったです。
ケルヒャーの高圧洗浄機はとても役に立ちました。
水圧が強いので、バイクを壊さないように使う必要がありますが
自宅にも買おうか考えている掃除機具です。
のぼりべつクマ牧場は予想以上に良い観光地でした。
熊専門の動物園ですので、博物館のコーナーには
歴史的な資料も展示されていました。
熊は体重が400kg近くあるらしく、
荷物満載でライダーが乗った状態のFJR1300と
同じ重さがあるようです。クマ牧場職員でも熊のいる場所には
立ち入ることができないそうで、なかなか飼育は難しいようですね。
函館では、赤レンガ倉庫の写真撮影で済ませました。
函館山へ行くことも考えたのですが、2年前のシルバーウイングのときに
行くと観光客が多すぎて帰るのに1時間くらい待ち時間があったため
今回はパスしています。
函館は日程上どうしても土日に来ることになるので
すいているときに観光してみたいものです。
北海道新幹線の開通もありますので、別の手段で
観光するのもアリかもしれませんね。
北海道ツーリングの車載動画は現在Part4ですが
次回Part5で完結予定です。今年中には終わりそうですね。
そのときの車載動画が完成したので紹介します。
【FJR1300】北海道ツーリング2015 Part4(小樽・登別・函館)
8日間のツーリング日程のうち6日目と7日目の
動画になります。旅も大詰めで、小樽・登別・函館の観光になります。
今回のツーリングで雨が降ったのは6日目の朝ですが
ちょうど小樽のスマイルホテルで洗車できたので
タイミングが良かったです。
ケルヒャーの高圧洗浄機はとても役に立ちました。
水圧が強いので、バイクを壊さないように使う必要がありますが
自宅にも買おうか考えている掃除機具です。
のぼりべつクマ牧場は予想以上に良い観光地でした。
熊専門の動物園ですので、博物館のコーナーには
歴史的な資料も展示されていました。
熊は体重が400kg近くあるらしく、
荷物満載でライダーが乗った状態のFJR1300と
同じ重さがあるようです。クマ牧場職員でも熊のいる場所には
立ち入ることができないそうで、なかなか飼育は難しいようですね。
函館では、赤レンガ倉庫の写真撮影で済ませました。
函館山へ行くことも考えたのですが、2年前のシルバーウイングのときに
行くと観光客が多すぎて帰るのに1時間くらい待ち時間があったため
今回はパスしています。
函館は日程上どうしても土日に来ることになるので
すいているときに観光してみたいものです。
北海道新幹線の開通もありますので、別の手段で
観光するのもアリかもしれませんね。
北海道ツーリングの車載動画は現在Part4ですが
次回Part5で完結予定です。今年中には終わりそうですね。
| 車/バイク関係::車載動画 | 23:59 | コメント(0) |
2015,11,25, Wednesday
前回のブログ記事に引き続き、海老名駅周辺を散策したときに
寄ってみた店を紹介したいと思います。
今回は、麺家いろは 海老名ビナウォーク店です。
富山ブラックと呼ばれる、醤油の色が濃いラーメンを提供しています。
富山ブラックは富山市のご当地ラーメンとして
知名度が上がってきていますが、富山市内のラーメンがすべて
スープの色が濃いラーメンになっているわけではなく、
あくまで若い人やガテン系向けのラーメンとして存在するようです。
注文は食券制です。看板メニューは富山ブラックですが
塩ラーメンも扱っていて、かなり種類は豊富です。
富山ブラック味玉ラーメン(880円)にしてみました。
スープは1cm先が見えなくなるほどの黒色でインパクトはすごいですね。
しかしスープは見た目ほど塩辛くはなく、全部飲みきれるレベルでした。
二郎系や來來亭・魁力屋よりは塩辛くないので、万人受けするように
塩分は調整しているのかもしれません。
スープは醤油ですが魚介系ダシの醤油ラーメンですね。
東北地方の醤油ラーメンに近い雰囲気です。
スープの濃い色で隠れていますが黒胡椒もかけられています。
あっさり系醤油ラーメンにしては、なかなかパンチのある一品です。
麺は中太縮れ麺で、スープとの相性は良好でした。
もう少し麺は硬めでも良いかもしれません。
トッピングは味玉、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔です。
チャーシューが箸で崩せるような柔らかさでした。
また味玉もかなり柔らかく煮ている感じですね。
いままで富山ブラックはカップ麺でしか食べたことがなかったので
本場の味が楽しめて満足しています。値段は高く感じるかもしれませんが
お店が映画館の近くにあるため、映画チケットの半券をみせると
餃子3個が無料になります。映画を観た後に来店することをおすすめします。
寄ってみた店を紹介したいと思います。
今回は、麺家いろは 海老名ビナウォーク店です。
富山ブラックと呼ばれる、醤油の色が濃いラーメンを提供しています。
富山ブラックは富山市のご当地ラーメンとして
知名度が上がってきていますが、富山市内のラーメンがすべて
スープの色が濃いラーメンになっているわけではなく、
あくまで若い人やガテン系向けのラーメンとして存在するようです。
注文は食券制です。看板メニューは富山ブラックですが
塩ラーメンも扱っていて、かなり種類は豊富です。
富山ブラック味玉ラーメン(880円)にしてみました。
スープは1cm先が見えなくなるほどの黒色でインパクトはすごいですね。
しかしスープは見た目ほど塩辛くはなく、全部飲みきれるレベルでした。
二郎系や來來亭・魁力屋よりは塩辛くないので、万人受けするように
塩分は調整しているのかもしれません。
スープは醤油ですが魚介系ダシの醤油ラーメンですね。
東北地方の醤油ラーメンに近い雰囲気です。
スープの濃い色で隠れていますが黒胡椒もかけられています。
あっさり系醤油ラーメンにしては、なかなかパンチのある一品です。
麺は中太縮れ麺で、スープとの相性は良好でした。
もう少し麺は硬めでも良いかもしれません。
トッピングは味玉、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔です。
チャーシューが箸で崩せるような柔らかさでした。
また味玉もかなり柔らかく煮ている感じですね。
いままで富山ブラックはカップ麺でしか食べたことがなかったので
本場の味が楽しめて満足しています。値段は高く感じるかもしれませんが
お店が映画館の近くにあるため、映画チケットの半券をみせると
餃子3個が無料になります。映画を観た後に来店することをおすすめします。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 10:29 | コメント(0) |
2015,11,23, Monday
神奈川県海老名市にある海老名駅の近いところに
ららぽーと海老名というショッピングモールが新たにオープンしました。
職場の先輩と散策してみたのですが、そのとき昼食に
寄ってみた店を紹介したいと思います。
ここでは3Fにフードコート、4Fにレストラン街があるようです。
今回はフードコート内にある
「野菜を食べるカレー camp express」を利用してみました。
名前の通り、アウトドアでの食事を意識したカレー屋さんで
注文毎に野菜を炒めてからカレーを調理しています。
メニューはこちらになっていて、どのカレーも
スキレット鍋に入っていて熱々の状態で用意されるのが特徴です。
ごはん大盛は無料でできるようです。
1日分の野菜カレーです。
追加トッピングで完全食(鶏肉付き)にしています。
スプーンがスコップのような形状をしていてユニークです。
写真を見ても分かる通り、350gの野菜が入っているので
ごはんよりもカレールウの量が多いですね。
カレーは中辛ですが、やや辛口よりの中辛だと思います。
野菜はいろいろな種類が入っていて、サツマイモから
ししとう、パプリカ、トマト、キャベツまで入っていて
一般的な夏野菜カレーを超えています。
1つ1つの野菜が具材が大きいので、かなりワイルドさはありますね。
価格は1000円を超えていて高めの値段ですが
ボリュームはかなりあります。ご飯は普通盛にしましたが
大盛にしたら2人前くらいになってしまいそうです。
唯一気になった点としては、野菜が大量に入っているため
あまりゆっくり食べていると野菜の水分がカレーに出てきてしまい
食事中の後半は水っぽさを感じることがあります。
なるべく先に葉物の野菜を食べておいたほうが良いかもしれません。
完全食という名前で追加した鶏肉については骨付きで
非常に柔らかかったです。スプーンで簡単に肉が切れるので
圧力鍋を使っていると思います。味自体はほとんどついていないので
カレーと一緒に食べたほうがいいですね。
はじめて目にしたカレー屋さんですが
他店とは違う特徴があるので、これからも
頑張っていける店に感じました。
次回行くなら看板メニュー以外も試してみたいところです。
ららぽーと海老名というショッピングモールが新たにオープンしました。
職場の先輩と散策してみたのですが、そのとき昼食に
寄ってみた店を紹介したいと思います。
ここでは3Fにフードコート、4Fにレストラン街があるようです。
今回はフードコート内にある
「野菜を食べるカレー camp express」を利用してみました。
名前の通り、アウトドアでの食事を意識したカレー屋さんで
注文毎に野菜を炒めてからカレーを調理しています。
メニューはこちらになっていて、どのカレーも
スキレット鍋に入っていて熱々の状態で用意されるのが特徴です。
ごはん大盛は無料でできるようです。
1日分の野菜カレーです。
追加トッピングで完全食(鶏肉付き)にしています。
スプーンがスコップのような形状をしていてユニークです。
写真を見ても分かる通り、350gの野菜が入っているので
ごはんよりもカレールウの量が多いですね。
カレーは中辛ですが、やや辛口よりの中辛だと思います。
野菜はいろいろな種類が入っていて、サツマイモから
ししとう、パプリカ、トマト、キャベツまで入っていて
一般的な夏野菜カレーを超えています。
1つ1つの野菜が具材が大きいので、かなりワイルドさはありますね。
価格は1000円を超えていて高めの値段ですが
ボリュームはかなりあります。ご飯は普通盛にしましたが
大盛にしたら2人前くらいになってしまいそうです。
唯一気になった点としては、野菜が大量に入っているため
あまりゆっくり食べていると野菜の水分がカレーに出てきてしまい
食事中の後半は水っぽさを感じることがあります。
なるべく先に葉物の野菜を食べておいたほうが良いかもしれません。
完全食という名前で追加した鶏肉については骨付きで
非常に柔らかかったです。スプーンで簡単に肉が切れるので
圧力鍋を使っていると思います。味自体はほとんどついていないので
カレーと一緒に食べたほうがいいですね。
はじめて目にしたカレー屋さんですが
他店とは違う特徴があるので、これからも
頑張っていける店に感じました。
次回行くなら看板メニュー以外も試してみたいところです。
| 食べ物レビュー::カレー | 23:59 | コメント(0) |
2015,11,21, Saturday
iPhone5sを使って2年2ヶ月が経過します。
調子は良いのですが、バッテリーの保ちが悪くなったことと
2年間の割引サービスが終わってしまい、
毎月9000円近くの請求額が来るようになりました。
また機種変更の割引券(1万円値引き)も来ていることから
2年間使ったiPhone5sを下取りに出したほうが
トータルコストが安くなる見通しができたので機種変更に踏み切りました。
こちらが新しく導入したau iPhone6sです。
写真はauショップの機種変更手続き中に撮影したもので
まだ外観チェックをしただけの状態です。
ちなみに容量は5sと同じ64GBモデルで色はゴールドにしました。
いままで2台使ってきたスマホ(Galaxy S2、iPhone5s)は
どちらも黒色でしたので、別の色にしてみました。
筐体が大きくなり、Androidスマホと同じくらいのサイズになりました。
過去にAndoirdを使った身としては懐かしい大きさです。
機種変更はとてもスムースで、10分程度で切り替わりました。
SIMカードは5sで使っていたものが
そのまま6sに挿し替えて使われています。
AppleのiPhoneシリーズで良いところはiTunesで
バックアップをとると機種変更した機種にデータを
まるまる引っ越しすることができます。
バックアップの復元は10分くらいで完了しました。
復元能力はかなり素晴らしく、ブラウザの開いていたタブの画面
アイコンの並び順まできれいに戻っていました。
単語登録の辞書データも引き継がれていますが
予測変換の学習内容、指紋認証のデータは引き継がれていませんでした。
でもAndroid→iPhoneの引っ越しと比べれば、天と地くらいの差があります。
非常に引っ越しが楽でビックリしました。
また、au版iPhone固有の仕様ですが、メール(Ezweb)と
電話帳データはauのサーバに保存されているため
メールのプロファイルをインストールしなければ復元されません。
au iPhone 機種変したら連絡先とメール履歴が復活しないー!の巻: みかろうのひとりごと
こちらに書かれている通り「◎Eメール」というプロファイルを
インストールする必要があります。
また問題なのは、auのプロファイルでは「Eメール」と「◎Eメール」が混在しています。
◎Eメール → iPhone4s、iPhone5、iPhone5s向け? (メールと電話帳を保存)
Eメール → iPhone6、iPhone6s向け (メールを保存)
auのお客様サポートからだと現在「Eメール」のプロファイルしか
ダウンロードできませんが、ごく一部のリンクから辿れば
「◎Eメール」のプロファイルが入手できます。
見つけるまでに3時間くらいかかってしまいました。
今後はEメールのプロファイルが主流になることと、
auでは電話帳データを保存することは推奨していないので
今後◎Eメールは使わないほうがいいと思います。
そこで私がau iPhone5sからau iPhone6sに乗り換えた時は
以下の流れで◎Eメールにあった電話帳データをiCloudへ引っ越しさせました。
①◎Eメールプロファイルをインストールする
②IS Contacts Kit Freeを使って、電話帳をバックアップする
③◎Eメールプロファイルを削除する (電話帳が空になる)
④iCloudの連絡先バックアップをONにする
⑤IS Contacts Kit Freeから電話帳を復元する
⑥Eメールプロファイルをインストールする
iPhone5s以前の機種を使っていた方は、電話帳関連で
苦労すると思いますが今後はトラブルなく機種変更が
できると思いますので是非乗り越えて欲しいですね。
調子は良いのですが、バッテリーの保ちが悪くなったことと
2年間の割引サービスが終わってしまい、
毎月9000円近くの請求額が来るようになりました。
また機種変更の割引券(1万円値引き)も来ていることから
2年間使ったiPhone5sを下取りに出したほうが
トータルコストが安くなる見通しができたので機種変更に踏み切りました。
こちらが新しく導入したau iPhone6sです。
写真はauショップの機種変更手続き中に撮影したもので
まだ外観チェックをしただけの状態です。
ちなみに容量は5sと同じ64GBモデルで色はゴールドにしました。
いままで2台使ってきたスマホ(Galaxy S2、iPhone5s)は
どちらも黒色でしたので、別の色にしてみました。
筐体が大きくなり、Androidスマホと同じくらいのサイズになりました。
過去にAndoirdを使った身としては懐かしい大きさです。
機種変更はとてもスムースで、10分程度で切り替わりました。
SIMカードは5sで使っていたものが
そのまま6sに挿し替えて使われています。
AppleのiPhoneシリーズで良いところはiTunesで
バックアップをとると機種変更した機種にデータを
まるまる引っ越しすることができます。
バックアップの復元は10分くらいで完了しました。
復元能力はかなり素晴らしく、ブラウザの開いていたタブの画面
アイコンの並び順まできれいに戻っていました。
単語登録の辞書データも引き継がれていますが
予測変換の学習内容、指紋認証のデータは引き継がれていませんでした。
でもAndroid→iPhoneの引っ越しと比べれば、天と地くらいの差があります。
非常に引っ越しが楽でビックリしました。
また、au版iPhone固有の仕様ですが、メール(Ezweb)と
電話帳データはauのサーバに保存されているため
メールのプロファイルをインストールしなければ復元されません。
au iPhone 機種変したら連絡先とメール履歴が復活しないー!の巻: みかろうのひとりごと
こちらに書かれている通り「◎Eメール」というプロファイルを
インストールする必要があります。
また問題なのは、auのプロファイルでは「Eメール」と「◎Eメール」が混在しています。
◎Eメール → iPhone4s、iPhone5、iPhone5s向け? (メールと電話帳を保存)
Eメール → iPhone6、iPhone6s向け (メールを保存)
auのお客様サポートからだと現在「Eメール」のプロファイルしか
ダウンロードできませんが、ごく一部のリンクから辿れば
「◎Eメール」のプロファイルが入手できます。
見つけるまでに3時間くらいかかってしまいました。
今後はEメールのプロファイルが主流になることと、
auでは電話帳データを保存することは推奨していないので
今後◎Eメールは使わないほうがいいと思います。
そこで私がau iPhone5sからau iPhone6sに乗り換えた時は
以下の流れで◎Eメールにあった電話帳データをiCloudへ引っ越しさせました。
①◎Eメールプロファイルをインストールする
②IS Contacts Kit Freeを使って、電話帳をバックアップする
③◎Eメールプロファイルを削除する (電話帳が空になる)
④iCloudの連絡先バックアップをONにする
⑤IS Contacts Kit Freeから電話帳を復元する
⑥Eメールプロファイルをインストールする
iPhone5s以前の機種を使っていた方は、電話帳関連で
苦労すると思いますが今後はトラブルなく機種変更が
できると思いますので是非乗り越えて欲しいですね。
| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:59 | コメント(0) |
2015,11,19, Thursday
11月も後半戦に入り、冬の季節が目の前までやってきています。
まだ関東地方は15℃くらいあって暖かいですが、
日中でも10℃前後まで下がれば完全に冬の季節ですね。
自宅は今年も自然対流型の石油ストーブで暖房する予定です。
すでに灯油も36L買ってあり、いつでも使える状態になりました。
さて、職場の自動販売機を見ると商品が変更されていました。
この時期に飲みたくなるものを紹介したいと思います。
缶飲料のコーンスープです。温かくて生のコーンが
入っているのでクオリティはかなり高いです。
コーンスープは各社がいろいろ製品を出していますが
個人的にオススメしたいのは「伊藤園 特濃コーンポタージュ」です。
コーンスープのなかでも特濃コーンポタージュは
名前の通り、かなり味が濃く若干とろみも感じるスープなので
ファミレスで注文して出てくるコーンスープと遜色ない味があります。
※私の場合、コーンスープは甘味を重視して
塩気の強い商品はかなり評価を下げています。ご注意ください。
自動販売機で飲める缶飲料としては、一線を画する味ですので
見かけた時は一度試してみて欲しいと思います。
また缶飲料のコーンスープは、コーンが
飲み口に引っかかってたくさん残ることがあります。
飲む前に缶をよく振ることも大事ですが、飲み口のすぐ下の部分を
指で強く押してへこませておくとコーンが残る数がかなり減ります。
コツをつかめばコーンを残さず完食できるときもあります。
ぜひ一度試してみて欲しいですね。
まだ関東地方は15℃くらいあって暖かいですが、
日中でも10℃前後まで下がれば完全に冬の季節ですね。
自宅は今年も自然対流型の石油ストーブで暖房する予定です。
すでに灯油も36L買ってあり、いつでも使える状態になりました。
さて、職場の自動販売機を見ると商品が変更されていました。
この時期に飲みたくなるものを紹介したいと思います。
缶飲料のコーンスープです。温かくて生のコーンが
入っているのでクオリティはかなり高いです。
コーンスープは各社がいろいろ製品を出していますが
個人的にオススメしたいのは「伊藤園 特濃コーンポタージュ」です。
コーンスープのなかでも特濃コーンポタージュは
名前の通り、かなり味が濃く若干とろみも感じるスープなので
ファミレスで注文して出てくるコーンスープと遜色ない味があります。
※私の場合、コーンスープは甘味を重視して
塩気の強い商品はかなり評価を下げています。ご注意ください。
自動販売機で飲める缶飲料としては、一線を画する味ですので
見かけた時は一度試してみて欲しいと思います。
また缶飲料のコーンスープは、コーンが
飲み口に引っかかってたくさん残ることがあります。
飲む前に缶をよく振ることも大事ですが、飲み口のすぐ下の部分を
指で強く押してへこませておくとコーンが残る数がかなり減ります。
コツをつかめばコーンを残さず完食できるときもあります。
ぜひ一度試してみて欲しいですね。
| 食べ物レビュー::レトルト・インスタント食品 | 16:17 | コメント(0) |
2015,11,17, Tuesday
今日はこちらの記事を紹介します。
賞味期限、「2016」を「2106」と豪快に誤記 「日清のでかやき大盛 ソース焼そば」が一部回収へ - ねとらぼ
現在売られている食べ物は、1週間以内のものは消費期限
1週間以上日持ちするものは賞味期限が設定されていますね。
食べ物の種類にもよりますが、だいたい1ヶ月~2年くらいの
範囲で設定されているものが多いなか、なんとカップ焼きそばで
賞味期限の誤字をしてしまい、表記上91年先まで
日持ちする商品が出回っていたようです。
食べ物の自主回収はたまに聞きますが、賞味期限の
記載ミスというパターンは珍しいと思います。
「日清のでかやき大盛 ソース焼そば」の賞味期限表示誤記に関するお詫びとお知らせ | 日清食品グループ
【WebArchive版:公式サイトから削除された場合はこちらから】
今回の記載ミスは西暦表記が違うだけなので
2106年を2016年に読み替えれば大丈夫のようです。
公式サイトにも、2016年4月19日までは
問題なく食べることができるという補足をしています。
日清食品では2106年表記の商品はQUOカードにて
返金対応をするようですが、おそらくほとんどの購入客は
品質そのものには問題ないので気にせず
そのまま食べていると思います。
この入力ミスは、賞味期限をパソコンのテンキーから
打ち込んでいる可能性が高いことが考えられますね。
また、日付を入力するシステムにガード機能がないのも珍しいですね。
5年以上先or過去の日付はエラーがでるような仕組みがあっても良さそうです。
食品は異物混入など神経質な問題が多いなか
ちょっと微笑ましい自主回収ニュースでした。
賞味期限、「2016」を「2106」と豪快に誤記 「日清のでかやき大盛 ソース焼そば」が一部回収へ - ねとらぼ
現在売られている食べ物は、1週間以内のものは消費期限
1週間以上日持ちするものは賞味期限が設定されていますね。
食べ物の種類にもよりますが、だいたい1ヶ月~2年くらいの
範囲で設定されているものが多いなか、なんとカップ焼きそばで
賞味期限の誤字をしてしまい、表記上91年先まで
日持ちする商品が出回っていたようです。
食べ物の自主回収はたまに聞きますが、賞味期限の
記載ミスというパターンは珍しいと思います。
「日清のでかやき大盛 ソース焼そば」の賞味期限表示誤記に関するお詫びとお知らせ | 日清食品グループ
【WebArchive版:公式サイトから削除された場合はこちらから】
今回の記載ミスは西暦表記が違うだけなので
2106年を2016年に読み替えれば大丈夫のようです。
公式サイトにも、2016年4月19日までは
問題なく食べることができるという補足をしています。
日清食品では2106年表記の商品はQUOカードにて
返金対応をするようですが、おそらくほとんどの購入客は
品質そのものには問題ないので気にせず
そのまま食べていると思います。
この入力ミスは、賞味期限をパソコンのテンキーから
打ち込んでいる可能性が高いことが考えられますね。
また、日付を入力するシステムにガード機能がないのも珍しいですね。
5年以上先or過去の日付はエラーがでるような仕組みがあっても良さそうです。
食品は異物混入など神経質な問題が多いなか
ちょっと微笑ましい自主回収ニュースでした。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:17 | コメント(0) |
2015,11,15, Sunday
今日はこちらの記事を紹介します。
Twitterのアンケート機能が「2択」から「4択」に? - ITmedia ニュース
ちょっと前にTwitterの新機能としてアンケートが実装されました。
今のところは選択肢が2つのみという仕様で動いていますが
Webのソースコードを見ると、どうやら選択肢が4つ分まで
処理が用意されているようです。
4つの選択肢まで解禁されていない理由は分かりませんが
いろいろな使いみちができるので、個人的には
4択にもできるようにして欲しいところです。
あと投票期間が24時間に決まっているので、
こちらもツイートのときに設定できるようにして欲しいですね。
【いいね】を【お気に入り】に戻してほしい個人的要望は
いまも変わりませんが、しばらくTwitterの動きには注視したほうがよさそうです。
Twitterのアンケート機能が「2択」から「4択」に? - ITmedia ニュース
ちょっと前にTwitterの新機能としてアンケートが実装されました。
今のところは選択肢が2つのみという仕様で動いていますが
Webのソースコードを見ると、どうやら選択肢が4つ分まで
処理が用意されているようです。
4つの選択肢まで解禁されていない理由は分かりませんが
いろいろな使いみちができるので、個人的には
4択にもできるようにして欲しいところです。
あと投票期間が24時間に決まっているので、
こちらもツイートのときに設定できるようにして欲しいですね。
【いいね】を【お気に入り】に戻してほしい個人的要望は
いまも変わりませんが、しばらくTwitterの動きには注視したほうがよさそうです。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2015,11,13, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
体温だけで永久的に発光するバッテリー不要のLEDライト「Lumen」 - GIGAZINE
現在の懐中電灯は乾電池を電源として点灯するものが主流ですね。
災害用として手回し発電機やソーラーパネルで発電して
電気をバッテリーに蓄えるタイプもありますが、
根本的に新しい発電の懐中電灯が製品化されるようです。
なんと指を触れた時の体温で
発電することができるLEDライトが登場しています。
熱電発電モジュールが組み込まれていて、体温と
周辺の温度差を利用して電気が発電できるそうです。
価格は4300円~5500円と懐中電灯としては
かなり高い値段ですが、バッテリー不要なライトはとても珍しいです。
暗所での作業で懐中電灯を頻繁に使う方は
試してみるといいかもしれません。
10年後・20年後を先取りするような製品に見えるので
とても気になるアイテムですね。
体温だけで永久的に発光するバッテリー不要のLEDライト「Lumen」 - GIGAZINE
現在の懐中電灯は乾電池を電源として点灯するものが主流ですね。
災害用として手回し発電機やソーラーパネルで発電して
電気をバッテリーに蓄えるタイプもありますが、
根本的に新しい発電の懐中電灯が製品化されるようです。
なんと指を触れた時の体温で
発電することができるLEDライトが登場しています。
熱電発電モジュールが組み込まれていて、体温と
周辺の温度差を利用して電気が発電できるそうです。
価格は4300円~5500円と懐中電灯としては
かなり高い値段ですが、バッテリー不要なライトはとても珍しいです。
暗所での作業で懐中電灯を頻繁に使う方は
試してみるといいかもしれません。
10年後・20年後を先取りするような製品に見えるので
とても気になるアイテムですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2015,11,11, Wednesday
仕事の代休では山梨県のツーリングをしてましたが
土曜の通常の休日では、知人と一緒に千葉県内のツーリングへ行ってきました。
今回は知人のうさみさんとマスツーリングです。
CTX700とFJR1300のツーショットです。
大型バイクが2台並ぶと迫力のある光景ですね!
海ほたるはよく深夜に行くのですが、土日の日中に行くのは久しぶりです。
トンネル内は渋滞していましたが、橋のほうはスムースに走れていました。
野島崎灯台も寄ってみました。
シルバーウイングでも行ったことのある場所ですが
FJRになると、さらに距離が短く感じるようになります。
こちらのツーリングも車載動画化する予定です。
マスツーリングの雰囲気が楽しめるように
工夫して制作しようと考えています。
土曜の通常の休日では、知人と一緒に千葉県内のツーリングへ行ってきました。
今回は知人のうさみさんとマスツーリングです。
CTX700とFJR1300のツーショットです。
大型バイクが2台並ぶと迫力のある光景ですね!
海ほたるはよく深夜に行くのですが、土日の日中に行くのは久しぶりです。
トンネル内は渋滞していましたが、橋のほうはスムースに走れていました。
野島崎灯台も寄ってみました。
シルバーウイングでも行ったことのある場所ですが
FJRになると、さらに距離が短く感じるようになります。
こちらのツーリングも車載動画化する予定です。
マスツーリングの雰囲気が楽しめるように
工夫して制作しようと考えています。
| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(0) |