時間規制が緩和
今日はこちらの記事を紹介します。

「猫カフェ」10時までOK…規制緩和の方針

今年3月3日にブログ記事で紹介しましたが、6月から
ペットショップでは、20時以降の営業が規制されます。

猫カフェも規制の対象になっていましたが、
矛盾しているという声がたくさん出ていたようです。

私もブログ記事では「意味のない法改正」と思ってましたが
ある条件を満たせば22時まで延長できるようです。

改正2ヶ月前にこういう修正が入るのは素早い対応ですね。
猫は夜行性で、ときどき寝ているくらいですから
この対応は正しいと思います。

もともとペットショップの深夜営業規制として作られたものですが
猫カフェのように動物を展示する店は少なく
お偉いさんには、あまり浸透していなかったようですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
量はちょうど良い@北海道らーめん おやじ
久しぶりに味噌ラーメンが食べたくなったので、
近所のラーメン屋さんを散策してみました。

北海道らーめん「おやじ」
北海道らーめん「おやじ」です。
社会人になった頃(2009年5月16日)に一度行ったことがあります。

味噌ラーメンがメインですが、タンメンなどもメニューに用意されています。
サイドメニューは餃子くらいですね。

辛っ風(850円)
まだ食べたことのない「辛っ風ラーメン(850円)」にしてみました。
通常の味噌ラーメンを辛くしたバージョンだそうです。
追加トッピングで「味玉(100円)」「麺大盛り(100円)」としています。

はじめて、ここのラーメンを食べたとき「とても甘さの強い味噌」
という印象があったのですが、現在も同じ味ですね。
辛いバージョンにしましたが、やはり甘みが強いです。

はじめて味玉を頼みましたが、ゼリー状の半熟です。
味付けも良好なので、ぜひ追加したいトッピングですね。

麺は玉子つなぎの麺なので、とても美味しいです。
ゆで加減は指定しませんでしたが、しっかり歯ごたえがあります。

野菜類は炒めた物が乗せられています。甘いスープに合いますね。
こういうスタイルが北海道ラーメンだそうです。

以前ブログで書いたことと共通しますが、ここのラーメンの
デメリットは値段が高いです。追加トッピングor餃子セットにすると
1100円くらいになります。コストパフォーマンスは今ひとつです。

麺や味玉はとても美味しいので、なにか割引クーポンがあるときは
再び食べに行ってみたいですね。

| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
一気に咲く日本かたくり
先週末は冷え込んだせいか、桜は五分咲き~八分咲きという感じでした。
相模原市に住んでから、役所付近の桜の写真を取ることが多いのですが
今回は桜以外の写真を撮ってみようと思って
城山かたくりの里へ行ってみました。

城山かたくりの里
入り口の様子ですが、こじんまりとした建物がある感じです。
入場料は500円となっています。

看板の情報
看板の情報は、こんな感じに開花時期の情報が書かれています。
日本かたくりは満開のようです。

日本かたくり
日本かたくりです。東北地方に多く自生するようですが
アジサイとは違って紫色で、落ち着いた色の花が咲きます。
花が咲くようになるまでは約8年かかるそうです。

満開
かたくりは満開だったので、こんな感じに花を眺めることができます。
観光客は眺めるというよりも、カメラを取り出して写真を撮る人がとても多いです。
まるで撮影スポットみたいですね。

5月でも咲く花はいくつかあるようなので、今月と来月は
かたくりの里で写真を撮るというのも面白いかもしれません。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
ちょっと工夫が必要な問題
今日はこちらの記事を紹介します。

子どもならすぐに分かる問題 あなたは解けますか?
2581の右辺には、どういう数字が入るか答えるクイズです。

記事によるとTwitterやfacebookで流行っているクイズと
書かれていますが、ここで聞いたのが初耳でした。

プログラマーなら1時間で解けると書いてますね。
私はソフト開発の仕事をやっているので
どれくらいで解けるか挑戦してみました。

2進数に直したり、四則演算をやってみたり、飛び飛びに
数字を読んでみたり、数字を横に倒したり、数字の発音を調べたり……


この記事を見つけてから、私は約2時間で解答を見つけました。
答えを見つけた瞬間、自分の頭が硬いことがよく分かりましたよ…。

Twitterの私のカウントでは答えを書いてしまいましたが
ぜひ自力で解答を見つけて欲しいですね。

答えがわかると、適当に問題を作っても解答できると思います。
例えば・・・
 2012=1 3357=0 1239=1 6350=2 

という感じです。

解答を見つけるヒントは2つあります。
2番目は大ヒントになりそうですが…
【1】(文字色反転→)左辺に特定の数字が含まれていない。
【2】(文字色反転→)右辺の数字は必ず1桁である。正確に言うと0~8の範囲。

ヒントを見たい方は文字をドラッグして
反転表示させてください。


仕事や勉強の息抜きにやってみると面白いと思います。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 20:49 | コメント(0) |
ぐだぐだプレイより避けたい現象はフリチ
今日はこちらの動画を紹介します。


改造Wiiを使った、マリオカートのチートプレイで
対戦者全員をフリーズさせることができるそうです。
いわゆる『フリチ』と言われているものですね。

どうやら、大砲・ジャンプ台を無理矢理飛ばせたり
アイテムのデータを書き換えると対戦相手がフリーズするようです。

私はよくマリオカートWiiのWi-Fi対戦やってますが
このフリーズチートは今まで数回やられたことがあります。
こうなると本体の電源ボタン長押しでないと切ることができません。

当時はWiiが熱暴走したと思っていたのですが、フリチだったんですね。
今年に入ってからはフリチに遭遇したことはないです。

レース開始前に名前が『Hacker』『チーター』とか、
VR35000またはVR1みたいに相手がチートプレイヤーと分かる場合は
強制切断すれば済むのですが、潜伏しているチートには為す術なしです。


自宅にあるゲーム機は、すべて無改造の正規品ですが
私個人の意見として改造・チートについては容認派です。

ただし、チートを使うときはオフラインでやるか、
チート同士だけを集めたオンラインで遊んで欲しいですね。
無改造の正規品で楽しんでいる人を邪魔するのは反対です。


マリオカートは3DS版もWi-Fiで遊んでいますが
こちらは改造・チートが出回っていないので、まったり平和に遊べます。

もしチートや改造の手法が見つかっても
オフライン限定で遊んでほしいものです。

| ゲーム::マリオカートWii | 22:04 | コメント(0) |
無事に完食した激辛ペヤング
ふとセブンイレブンに寄ったら、激辛ペヤングが目に入ったので
試しに買ってみました。比較用に通常版も購入です。

ネットの評判で「辛すぎる」という話を聞くので
一度試してみたいと思ってました。

激辛ペヤング
普通版と比べるとパッケージの色が真っ赤になっています。
それ以外は、通常版と同じみたいです。価格やカロリーもほぼ同じです。

見た目は普通
ふたを開けると、かやくとソースがついています。
通常版と違って、ふりかけ類がついていないです。
微妙にソースの色が赤っぽいです。

湯切りして、実際に食べてみました。
1口目は「やや辛いかな?」と控えめに感じるのですが
3口、4口くらい食べると、かなり辛味が効いてきます。

半分くらい完食した頃には、ヒリヒリするくらい強烈に辛いです。
じわじわ効いてくる唐辛子系の激辛メニューですね。

辛い物は苦手なので、完食できるか不安でしたが
なんとか10分くらいで食べきることができました。
終盤は、口が痛いだけでしたけど(^^;

でも麺類なので、他の激辛シリーズの食べ物と比べると
食べやすい方だと感じます。担々麺、キムチ鍋が好きな方なら
完食できると思います。

心配な方はマヨネーズを少し混ぜれば辛味がマイルドになるようです。


いままで自分が完食したことのある、辛い食べ物で比較すると・・・

タイカレー蟹と卵>>>LEEカレー×10倍激辛ペヤング>>>>辛ラーメン>LEEカレー×5倍>一般的な担々麺>ディナーカレー辛口

(注意:辛さの感じ方は個人差があります)

こんな感じです。レトルトのタイカレーよりは辛くないと思います。
それでも激辛であることは間違いないので、翌日までは胃腸の状態に注意です。


さすがに、再び買ってみようとは思いませんが
話のネタに一度は試してみても良いかもしれません。

| 食べ物レビュー::レトルト・インスタント食品 | 23:59 | コメント(0) |
楽しく空を飛ぶ
以前、ブログで劇場版けいおん!の感想を書いたとき
「次回はストライクウィッチーズを観る」と言ったことを思い出しました。

そろそろ映画を見ておこうと思って、会社が終わったら
すぐにTOHOシネマズ海老名まで行ってきました。

ストライクウィッチーズ
ストライクウィッチーズは、アニメ版と同様にヒロインの衣装や
悪意あるアングルなどから、視聴者を限定してしまう作品です。

私は、「自由に空を飛ぶ」作品でありながら
「ロボット系の要素は抑えめ」で「華やかで臨場感あるBGM」の
3点が気に入っているので観ています。


かなりネタバレになりますが、劇場版を観て残っている印象としては…

・劇場版の時系列は、アニメ2期の最終話から2ヶ月後の話
・ヴェネツィアでゴンドラのレース (ARIAとは、だいぶ違った光景が見れる)
・メインヒロイン(宮藤芳佳)の階級が、少尉になってる
・坂本美緒は飛べないまま引退?
・エンディング終わったら巨大な文字で「つづく」と表示される
・オープニング曲なし (これが一番残念)

こんな感じでしょうか?率直な感想としてはOVAと言うより
「アニメ3期の1話~3話を一挙放送した」という感覚に近いです。
もともとアニメ版も絵のクオリティは高いからでしょうか。

アニメ1期、2期を知っている人が視聴することを前提に作られています。
ご都合主義な展開はありますが、終盤は一気にテンションが上がりますね。

劇場版けいおん!と違って、最初に舞台設定が紹介された事と
登場人物にテロップが入っていたのは好印象でした。

ストーリーを知らない一般人にはお勧めできませんが、
アニメファンの方は必見の作品だと思います。

続編が続くような終わり方なので、今後のメデイア展開に期待です。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
連続して使ってきた
今日はこちらの記事を紹介します。

「Windows XP」のシェアが微増--3月のOS市場調査
WindowsXPが発売10年を過ぎていることもあり
徐々にWindows7に置き換わってきています。

2012年2月では、WindowsXPのシェアは45.39%だったようですが
3月は46.86%に上昇したようです。

あくまでも一時的なもので、今後もXPの利用者は減っていくようです。


最近パソコンで、ソフトの同時起動が多くメモリ不足が起こる時があります。
メモリはDDR3の4GBですが、WindowsXPは3GBくらいしか使えません。

WindowsXPでは3TBハードディスクと4GBメモリが全領域使えないという
仕様があって、ちょうど2つとも壁にぶつかる状態になりました。

自宅サーバーは3TB以上のハードディスクを使うことを考え、
すでに2年前からWindows7に切り替えて使っています。
そろそろメインPCもOS乗り換えの時期でしょうかね。

すでにパソコンにはデュアルブートでXPと7が両方インストールしてあるので
少しずつ環境を引越しさせようと思っています。

今年中には、私が使うパソコンは
すべてWindows7へバトンタッチするのが今の目標です。

| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 20:10 | コメント(0) |
日本のエイプリルフールはコレ
今日から平成24年度ですね。私は社会人4年目がスタートします。
ブログをご覧になっている方には明日から会社勤務
となる人もいらっしゃると思います。


さて、4月1日はエイプリルフールなので
便乗している各サイトでは面白いネタが披露されています。


■さくらインターネット
さくらインターネット@2012エイプリルフール
蒼い車輪ブログが稼働しているサーバーはここの業者を利用しています。
2年前には、「とある科学の超電磁砲」仕様になっていたのでビックリしましたけど
今年は二次元採用というネタをやっています。登場しているキャラクターは
初耳ですが、さくらインターネットの看板娘でしょうか?

■ロリポップ
ロリポップ@2012エイプリルフール
aoi-syarin.comドメイン取得で利用している業者です。
農家でサーバーを栽培したというネタです。明らかに嘘と分かる
光景ですが、こういうのもエイプリルフールにいいですね。


■Google
Googleマップ@2012エイプリルフール
一番驚いたのはGoogleマップです。
ファミコン版Googleマップが追加されています。「ぼうけん」という
メニューが追加されているので、ドラクエをモデルにしているのでしょうか?

去年は震災によって、エイプリルフールを自粛したところもありましたが
今年は例年以上に凝ったWebページが多く、見ていて飽きませんね。

| パソコン関係::Web関連 | 23:21 | コメント(0) |
多くの人に見てもらえるように
今日で3月が終わります。
月末恒例のブログ記事まとめを書いてみます。

【食事・食品】
 ・塩ラーメンの二郎インスパイア@潮中華KAZE [→03/07]
 ・スーパードライとドライゼロ [→03/21]

【コンピュータ・家電】
 ・なし

【バイク関係】
 ・なし

【買い物・散策】
 ・(記事数2222件目)PS2のD端子出力 [→03/09]
 ・ニコン製コンデジS8200購入 [→03/15]

【音楽ゲーム】
 ・弐寺専コン改造2012年版 [→03/25]

【生活・雑談】
 ・猫カフェの営業時間規制 [→03/03]
 ・ホームセンターで見かけたリアル芝生 [→03/27]

【サイト関係】
 ・なし

【その他】
 ・東日本大震災から1年 [→03/11]
 ・facebook表示がタイムライン表示へ強制切り替え [→03/19]

東日本大震災から1年が経過しました。
物が落ちるような余震はないですが、たまに揺れることがありますね。
房総沖に、新たな断層が見つかるというニュースを聞いたことがあるので
今後も地震対策は続けたいと思います。


買い物関連では、デジカメを買い換えたのが一番のイベントでしょうか。
S8200は写真撮影もキレイですが、動画撮影が予想以上に
いい画質なので、プレイ動画や検証動画の撮影で大活躍です。


今月は、久しぶりに音ゲーの記事も書きましたね。
専用コントローラの改造は、4年ぶりの更新です。

ニコニコ動画にボタンの比較動画をアップしたのですが、
アップ3日後に再生数1000、マイリスト20という、
今までアップした私の動画では、一番ハイペースな伸びでした。
動画を気に入ってくださった方も多いようで、嬉しい限りです。
Twitterに自動Postした方もいますね。ありがとうございます。

現在は、ニコニコ動画に「弐寺プレイ動画」「マリオカートWiiプレイ動画」を
アップしていますが、今後はゲーム動画だけでなく
単発で実用的な動画を作成してみたいと考えています。

明日から平成24年度ですね。私は社会人4年目がスタートします。

| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 17:41 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.279913秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox