2011,09,09, Friday
会社帰りにスーパーへ寄ったら、特売コーナーに「金ちゃんうどん」が
あったので衝動買いしてしまいました。
西日本で売られている“金ちゃんヌードル”シリーズのうどん版です。
金ちゃんヌードルは東日本でも一部の店で売られてますが、
うどんは滅多に見ないですね。
乾燥麺のうどんは食べたことがあるのですが、
生タイプが売られていたのは初めて知りました。
ちなみに値段は100円で購入です。お手頃価格ですね。
西日本地方で売られている商品なので、味は関西風になっています。
アルミ鍋なので、水から火をかけて加熱するのかと思ったら
調理方法は「熱湯入れる→麺を入れる→火を付ける」という手順になってました。
ちなみに、HIクッキングヒーター使用時は200Vのみ対応と書かれてましたけど
自宅にある100Vのクッキングヒーターで使ってみたら、普通に調理できてました。
200Vに限定した理由は何なのでしょうか?
アルミ鍋はすぐに沸騰するので、水からスタートしても大丈夫だと思いますが
ちょっと変わった説明が印象に残りましたね。
あったので衝動買いしてしまいました。
西日本で売られている“金ちゃんヌードル”シリーズのうどん版です。
金ちゃんヌードルは東日本でも一部の店で売られてますが、
うどんは滅多に見ないですね。
乾燥麺のうどんは食べたことがあるのですが、
生タイプが売られていたのは初めて知りました。
ちなみに値段は100円で購入です。お手頃価格ですね。
西日本地方で売られている商品なので、味は関西風になっています。
アルミ鍋なので、水から火をかけて加熱するのかと思ったら
調理方法は「熱湯入れる→麺を入れる→火を付ける」という手順になってました。
ちなみに、HIクッキングヒーター使用時は200Vのみ対応と書かれてましたけど
自宅にある100Vのクッキングヒーターで使ってみたら、普通に調理できてました。
200Vに限定した理由は何なのでしょうか?
アルミ鍋はすぐに沸騰するので、水からスタートしても大丈夫だと思いますが
ちょっと変わった説明が印象に残りましたね。
| 食べ物レビュー::レトルト・インスタント食品 | 00:09 | コメント(0) |
2011,09,07, Wednesday
無性に八王子ラーメンが食べたくなったので、
相模原市にお店がないか調べてました。自転車で行ける範囲に
八王子ラーメンのお店があると分かったので、早速行ってきましたよ。
店名は「よしいち」です。のれんには「珉珉」と書かれていますが
東京都日野市にあるラーメン屋「珉珉」から独立したお店だそうです。
まさに暖簾分けですね。
場所は国道16号線の鹿沼台交差点から上溝方面へ250m進むと右手に見えます。
やきとり屋「大吉」の隣にあります。
なんとラーメンが500円という値段で提供されています。
穀物価格高騰で、じりじり値段を上げていく店が多いなか
ワンコインを維持しているのは素晴らしいですね。
ラーメン(大)にしてみました。大盛りは+100円となり600円です。
八王子ラーメンの象徴である、きざみ玉葱もトッピングされています。
醤油ラーメンですが、喜多方ラーメンも驚くような真っ黒なスープです。
しかし、見た目ほど塩辛くはありません。動物系のダシが効いてます。
スープ表面には油の層がありますが、油+きざみ玉葱の相性は抜群です。
きざみ玉葱以外のトッピングは、海苔、メンマ、チャーシューがありますが
申し訳ない程度に入っています。ここのラーメンはスープと麺が主役ですね。
トッピングに味玉を見かけなかったのですが、もしあれば試してみたいです。
見た目は素朴ですが、醤油系スープは風味豊かでおいしいです。
そして良心価格なので、客足が途切れることはありませんでした。
リピーターの多い店だと思います。これからも長く続いて欲しいです。
ここ最近、とんこつ系ラーメンを食べに行くことが多かったので
当面の間は、おいしい醤油ラーメンの店を探してみたいと思います。
相模原市にお店がないか調べてました。自転車で行ける範囲に
八王子ラーメンのお店があると分かったので、早速行ってきましたよ。
店名は「よしいち」です。のれんには「珉珉」と書かれていますが
東京都日野市にあるラーメン屋「珉珉」から独立したお店だそうです。
まさに暖簾分けですね。
場所は国道16号線の鹿沼台交差点から上溝方面へ250m進むと右手に見えます。
やきとり屋「大吉」の隣にあります。
なんとラーメンが500円という値段で提供されています。
穀物価格高騰で、じりじり値段を上げていく店が多いなか
ワンコインを維持しているのは素晴らしいですね。
ラーメン(大)にしてみました。大盛りは+100円となり600円です。
八王子ラーメンの象徴である、きざみ玉葱もトッピングされています。
醤油ラーメンですが、喜多方ラーメンも驚くような真っ黒なスープです。
しかし、見た目ほど塩辛くはありません。動物系のダシが効いてます。
スープ表面には油の層がありますが、油+きざみ玉葱の相性は抜群です。
きざみ玉葱以外のトッピングは、海苔、メンマ、チャーシューがありますが
申し訳ない程度に入っています。ここのラーメンはスープと麺が主役ですね。
トッピングに味玉を見かけなかったのですが、もしあれば試してみたいです。
見た目は素朴ですが、醤油系スープは風味豊かでおいしいです。
そして良心価格なので、客足が途切れることはありませんでした。
リピーターの多い店だと思います。これからも長く続いて欲しいです。
ここ最近、とんこつ系ラーメンを食べに行くことが多かったので
当面の間は、おいしい醤油ラーメンの店を探してみたいと思います。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 00:28 | コメント(0) |
2011,09,05, Monday
たまたまネット通販で買い物をしていたら、通販サイトの
クレジットカード決済で「3Dセキュア」という言葉が出てきました。
しかも、その店は3Dセキュア必須と書かれていたので戸惑ってしまいましたよ。
初耳の言葉だったので、難しい認証なのかと思っていたのですが
ただのパスワード認証です。
ネット通販でクレジットカード決済するときは、「カード番号」「有効期限」
「カード裏面のセキュリティコード」を入力することが多いと思います。
3Dセキュアだと、さらに本人が設定したパスワードが必要になります。
ちなみに、私のメイン用クレジットカードは楽天KC(VISA)です。
参考までに、楽天KCの3Dセキュア設定方法を紹介します。
以下の順番で設定画面にたどり着きます。
楽天e-NAVIログイン → 楽天e-NAVI設定 → 本人認証サービスの登録・変更
3Dセキュアは楽天e-NAVIの「第2パスワード」とは別物なので
間違えないように注意してください。
ここで3Dセキュアのパスワード(4~20桁)を設定できます。
あと、セキュリティコードの入力が必須となっています。
ネットで簡単に設定できるので、3Dセキュアの意味だけ
知っておけば大丈夫だと思います。
どうやら新しい店舗だと、3Dセキュアが強制となっているらしく
これからはクレジットカード決済で、この認証を使う機会が増えるかもしれません。
3Dセキュアの導入は構わないのですが、この認証がメインになると
クレジットカードの暗証番号を忘れてしまいそうですね。
クレジットカード決済で「3Dセキュア」という言葉が出てきました。
しかも、その店は3Dセキュア必須と書かれていたので戸惑ってしまいましたよ。
初耳の言葉だったので、難しい認証なのかと思っていたのですが
ただのパスワード認証です。
ネット通販でクレジットカード決済するときは、「カード番号」「有効期限」
「カード裏面のセキュリティコード」を入力することが多いと思います。
3Dセキュアだと、さらに本人が設定したパスワードが必要になります。
ちなみに、私のメイン用クレジットカードは楽天KC(VISA)です。
参考までに、楽天KCの3Dセキュア設定方法を紹介します。
以下の順番で設定画面にたどり着きます。
楽天e-NAVIログイン → 楽天e-NAVI設定 → 本人認証サービスの登録・変更
3Dセキュアは楽天e-NAVIの「第2パスワード」とは別物なので
間違えないように注意してください。
ここで3Dセキュアのパスワード(4~20桁)を設定できます。
あと、セキュリティコードの入力が必須となっています。
ネットで簡単に設定できるので、3Dセキュアの意味だけ
知っておけば大丈夫だと思います。
どうやら新しい店舗だと、3Dセキュアが強制となっているらしく
これからはクレジットカード決済で、この認証を使う機会が増えるかもしれません。
3Dセキュアの導入は構わないのですが、この認証がメインになると
クレジットカードの暗証番号を忘れてしまいそうですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 00:33 | コメント(0) |
2011,09,03, Saturday
以前、ブログでシグナスXの計画として「バイク用ナビ導入」を書いてました。
最近になってナビを買ったので紹介したいと思います。
買ったものはソニー製ポータブルナビ「nav-u(NV-U37)」です。
このナビは徒歩、自転車、バイク、車で使えるように作られています。
バイクで使うために自転車用グレードルも購入しました。
以下の理由で、この製品を選びました。
・画面が小型である (スマートフォンと同じくらい)
・バッテリー動作できる (4時間くらい)
・生活防水仕様である (突然の雨でも安心)
・値段が安い (3万円で購入)
nav-uの本体です。電源を入れて数秒すると地図の画面になります。
地図は昼モードと夜モードの2種類の表示モードがあります。
写真だと夜モードなので、まぶしさを抑えた黒色の表示となっています。
地図の表示は、25m縮尺~800km縮尺まで変更できます。
バイクの運転なら300m縮尺か500m縮尺が見やすいと思います。
起動後のみ現在位置取得に、ある程度の時間がかかりますけど
GPS補足後は、実際にいる場所がリアルタイムに正しく表示されてます。
画面左上に時刻、速度、高度が表示できるのも便利でいいですね。
相模原市は標高149mなので、ほぼ正しい高度が表示されています。
夏期休暇中に飛行機に乗る機会があったので、nav-uを機内に持ち込み
飛んでいるときもGPSで現在位置が分かるのか試してみました。
(離着陸以外なら、GPS機器は機内で使用することができます)
窓側の席であれば、飛行中でも現在位置が正しく表示されていました。
速度や高度も表示できて、水平飛行中は速度850km/h、高度11700mと表示されてます。
高度10000m以上が測定できたので、速度も1000km/h以上は表示できそうですね。
目的地を指定したナビについては2~3回使ってみましたが
主要道路メインのルートが表示されます。
Googleマップで検索したルートとほぼ同じなので、特に問題ないと思います。
必要最低限の機能は入っているので、バイク用ナビとして十分使えますね。
■以下、おまけとしてバイクから電源を配線する方法を紹介します
バッテリー駆動で4時間使えますが、長距離ツーリングだとバッテリー切れになるため
シグナスXから電源を用意してみました。
電源をUSBタイプに変換する「USB Station」と、
PSP用の電源ケーブルを買ってみました。
電源はシグナスのポジションランプ用DC12Vを分岐させました。
(ポジションランプをLED化していたので、このラインの電源は余裕があるため)
配線のイメージとしては以下のようになります。
ポジションランプ(DC12V) → USB Station → PSP用充電ケーブル → nav-u(DC5V)
左ミラーにクレードルとUSB端子を取り付けてみました。
これで、バイク運転中はACアダプタ接続中と同じ状態になるので
ナビが電池切れになることはありません。
USB端子で充電できる機器がシグナスXで使えるようになりました。
バイク用ナビの充電だけでなく、携帯の充電とかも使えるので便利ですね。
最近になってナビを買ったので紹介したいと思います。
買ったものはソニー製ポータブルナビ「nav-u(NV-U37)」です。
このナビは徒歩、自転車、バイク、車で使えるように作られています。
バイクで使うために自転車用グレードルも購入しました。
以下の理由で、この製品を選びました。
・画面が小型である (スマートフォンと同じくらい)
・バッテリー動作できる (4時間くらい)
・生活防水仕様である (突然の雨でも安心)
・値段が安い (3万円で購入)
nav-uの本体です。電源を入れて数秒すると地図の画面になります。
地図は昼モードと夜モードの2種類の表示モードがあります。
写真だと夜モードなので、まぶしさを抑えた黒色の表示となっています。
地図の表示は、25m縮尺~800km縮尺まで変更できます。
バイクの運転なら300m縮尺か500m縮尺が見やすいと思います。
起動後のみ現在位置取得に、ある程度の時間がかかりますけど
GPS補足後は、実際にいる場所がリアルタイムに正しく表示されてます。
画面左上に時刻、速度、高度が表示できるのも便利でいいですね。
相模原市は標高149mなので、ほぼ正しい高度が表示されています。
夏期休暇中に飛行機に乗る機会があったので、nav-uを機内に持ち込み
飛んでいるときもGPSで現在位置が分かるのか試してみました。
(離着陸以外なら、GPS機器は機内で使用することができます)
窓側の席であれば、飛行中でも現在位置が正しく表示されていました。
速度や高度も表示できて、水平飛行中は速度850km/h、高度11700mと表示されてます。
高度10000m以上が測定できたので、速度も1000km/h以上は表示できそうですね。
目的地を指定したナビについては2~3回使ってみましたが
主要道路メインのルートが表示されます。
Googleマップで検索したルートとほぼ同じなので、特に問題ないと思います。
必要最低限の機能は入っているので、バイク用ナビとして十分使えますね。
■以下、おまけとしてバイクから電源を配線する方法を紹介します
バッテリー駆動で4時間使えますが、長距離ツーリングだとバッテリー切れになるため
シグナスXから電源を用意してみました。
電源をUSBタイプに変換する「USB Station」と、
PSP用の電源ケーブルを買ってみました。
電源はシグナスのポジションランプ用DC12Vを分岐させました。
(ポジションランプをLED化していたので、このラインの電源は余裕があるため)
配線のイメージとしては以下のようになります。
ポジションランプ(DC12V) → USB Station → PSP用充電ケーブル → nav-u(DC5V)
左ミラーにクレードルとUSB端子を取り付けてみました。
これで、バイク運転中はACアダプタ接続中と同じ状態になるので
ナビが電池切れになることはありません。
USB端子で充電できる機器がシグナスXで使えるようになりました。
バイク用ナビの充電だけでなく、携帯の充電とかも使えるので便利ですね。
| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 23:59 | コメント(4) |
2011,09,01, Thursday
今日はこちらの記事を紹介します。
神社が大津波の浸水域に沿って見事に建てられ、警告していた事を示すドキュメンタリー
東日本大震災の津波で、数多くの建物が流出・浸水の被害がありましたが
神社の被害が少ない話が紹介されています。
テレビ番組の動画が貼り付けられていますが、こちらを見ると
津波の浸水域に沿うように神社が建てられているものが多いです。
神社以外に、街道も浸水域から離れている傾向もあるようです。
偶然かもしれませんが、歴史と結びつく大切な資料だと思っています。
あと、地名によっては昔に災害が発生したことが
由来している場合もあるようです。
【土地購入】地名に隠されたメッセージ
ガレ、クエ、ヌケ、ホキ、ハガ、カキ、サル、ツエなどが含まれていると
過去に山崩れがあった場所と言われています。
すべての地名に当てはまるとは限りませんが、こういう風に
身の回りには歴史に関係するものがたくさんありますね。
神社が大津波の浸水域に沿って見事に建てられ、警告していた事を示すドキュメンタリー
東日本大震災の津波で、数多くの建物が流出・浸水の被害がありましたが
神社の被害が少ない話が紹介されています。
テレビ番組の動画が貼り付けられていますが、こちらを見ると
津波の浸水域に沿うように神社が建てられているものが多いです。
神社以外に、街道も浸水域から離れている傾向もあるようです。
偶然かもしれませんが、歴史と結びつく大切な資料だと思っています。
あと、地名によっては昔に災害が発生したことが
由来している場合もあるようです。
【土地購入】地名に隠されたメッセージ
ガレ、クエ、ヌケ、ホキ、ハガ、カキ、サル、ツエなどが含まれていると
過去に山崩れがあった場所と言われています。
すべての地名に当てはまるとは限りませんが、こういう風に
身の回りには歴史に関係するものがたくさんありますね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |