2014,07,11, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
デザインに赤い十字(✚)を使うと法律違反って知ってましたか? | Web担当者Forum
赤十字のマークは、理由なく使ってはいけないという決まりがあります。
一般的には病院のイメージがありますが、これは戦争などで
攻撃から守るために条約で決められているものです。
またデザインは、色が少し違っていても記号がズレていても
使ってはいけないというルールになっています。
薬箱では赤ではなく緑色の十字になっているのは
この条約に抵触しないためのようですね。
何気なく使われているものにも、しっかり理由があることを
頭に入れておかなければいけませんね。
デザインに赤い十字(✚)を使うと法律違反って知ってましたか? | Web担当者Forum
赤十字のマークは、理由なく使ってはいけないという決まりがあります。
一般的には病院のイメージがありますが、これは戦争などで
攻撃から守るために条約で決められているものです。
またデザインは、色が少し違っていても記号がズレていても
使ってはいけないというルールになっています。
薬箱では赤ではなく緑色の十字になっているのは
この条約に抵触しないためのようですね。
何気なく使われているものにも、しっかり理由があることを
頭に入れておかなければいけませんね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2014,07,09, Wednesday
4年前にブログで、相模原市の中華料理屋「大三元」を紹介しました。
最近になって店が変わりラーメン屋さんになったので
どんな感じなのか行ってみました。
麺虎軒(めんこけん)というラーメン屋さんです。
横浜ラーメンと書かれているため、とんこつ醤油ラーメン系みたいです。
デザインは新しくなりましたが、大三元の看板も残されているので
経営者は中華料理屋時代と同じ中国人かもしれません。
注文は食券制となっています。食券を渡すときに、
麺の硬さなど好みがないか質問されます。
メニューを見ると、ラーメン屋さんの割には
中華系おつまみが充実していますね。餃子も用意されています。
ラーメンは醤油とんこつか、塩とんこつを選ぶことができます。
こちらのお店は2回訪問したので、一気に紹介したいと思います。
ラーメン(550円)です。デフォルトで海苔(3枚)と
味玉(半分)が入っているのは好印象です。
麺は家系に近い平打ちの太麺タイプです。麺は硬めで頼みましたが
これで普通くらいのレベルですね。食感も良好です。
とんこつ香りもありますが、かなり甘めのスープですね。
近くにある大勝軒金太郎のとんこつ野菜ラーメンを
意識しているかもしれません。
味玉は醤油ではなく塩で味付けしたタイプですが
塩分も程よく半熟になっていたため食べやすかったです。
ネギチャー丼(250円)
ご飯の上にネギとチャーシューが乗ったミニ丼です。
味付けは辛味噌になっていて食が進みます。
個人的には白髪葱にゴマ油を絡めたタイプだと尚更いい感じですね。
手作り餃子(350円)
サイドメニューの餃子にしては大ぶりで
ニラもたくさん入っていて食べごたえがあります。
焼き餃子ですが、パリパリ感よりはしっとり感の強い餃子です。
ネギ塩とんこつラーメン(830円)+大盛(150円)です。
スープは動物系のダシも効いていますが、かなりマイルドです。
動物性脂肪が非常に少なく、背脂はまったくありません。
塩分も控えめで薄めに感じます。
トッピングのネギは白髪ネギにはしてなくて、
輪切りにしたネギにラー油を加えたものになっています。
火は通していないので、かなりネギの辛味が強いです。
トッピングは豪快で良いのですが、残念ながら
麺のコシがまったくなく、食感が気に入りませんでした。
注文時の麺の硬さを普通にしたからでしょうか?
また、麺の色が黄色ではなく白に近いので
かんすいが使われていないかもしれません。塩ラーメンは要注意です。
塩とんこつラーメンと言うよりは、中国料理の
塩ラーメンを食べている感じに近いです。
総評としては、麺硬めで注文することが必須ですが
とんこつ醤油ラーメンに、どれかサイドメニューを
頼んで食べるのがちょうどいいような感じに見えます。
まだオープンしてから日が経っていませんので
これからの改良に期待します。
最近になって店が変わりラーメン屋さんになったので
どんな感じなのか行ってみました。
麺虎軒(めんこけん)というラーメン屋さんです。
横浜ラーメンと書かれているため、とんこつ醤油ラーメン系みたいです。
デザインは新しくなりましたが、大三元の看板も残されているので
経営者は中華料理屋時代と同じ中国人かもしれません。
注文は食券制となっています。食券を渡すときに、
麺の硬さなど好みがないか質問されます。
メニューを見ると、ラーメン屋さんの割には
中華系おつまみが充実していますね。餃子も用意されています。
ラーメンは醤油とんこつか、塩とんこつを選ぶことができます。
こちらのお店は2回訪問したので、一気に紹介したいと思います。
ラーメン(550円)です。デフォルトで海苔(3枚)と
味玉(半分)が入っているのは好印象です。
麺は家系に近い平打ちの太麺タイプです。麺は硬めで頼みましたが
これで普通くらいのレベルですね。食感も良好です。
とんこつ香りもありますが、かなり甘めのスープですね。
近くにある大勝軒金太郎のとんこつ野菜ラーメンを
意識しているかもしれません。
味玉は醤油ではなく塩で味付けしたタイプですが
塩分も程よく半熟になっていたため食べやすかったです。
ネギチャー丼(250円)
ご飯の上にネギとチャーシューが乗ったミニ丼です。
味付けは辛味噌になっていて食が進みます。
個人的には白髪葱にゴマ油を絡めたタイプだと尚更いい感じですね。
手作り餃子(350円)
サイドメニューの餃子にしては大ぶりで
ニラもたくさん入っていて食べごたえがあります。
焼き餃子ですが、パリパリ感よりはしっとり感の強い餃子です。
ネギ塩とんこつラーメン(830円)+大盛(150円)です。
スープは動物系のダシも効いていますが、かなりマイルドです。
動物性脂肪が非常に少なく、背脂はまったくありません。
塩分も控えめで薄めに感じます。
トッピングのネギは白髪ネギにはしてなくて、
輪切りにしたネギにラー油を加えたものになっています。
火は通していないので、かなりネギの辛味が強いです。
トッピングは豪快で良いのですが、残念ながら
麺のコシがまったくなく、食感が気に入りませんでした。
注文時の麺の硬さを普通にしたからでしょうか?
また、麺の色が黄色ではなく白に近いので
かんすいが使われていないかもしれません。塩ラーメンは要注意です。
塩とんこつラーメンと言うよりは、中国料理の
塩ラーメンを食べている感じに近いです。
総評としては、麺硬めで注文することが必須ですが
とんこつ醤油ラーメンに、どれかサイドメニューを
頼んで食べるのがちょうどいいような感じに見えます。
まだオープンしてから日が経っていませんので
これからの改良に期待します。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 22:07 | コメント(0) |
2014,07,07, Monday
去年2月23日のブログ記事より、ウォーターサーバーを導入していました。
冷水と熱湯がいつでも使えて便利なのですが
1年4ヶ月使ってきて、ランニングコストが気になるようになりました。
たまにブログ記事では1万円かかっていた電気代を削減する記事を
書いていたのですが、現在でも生活水準を下げない範囲で
長続きできる節電方法を模索中です。
そのなかで、最も節電効果があるのはウォーターサーバーで
あることが分かりました。ワットチェッカーで測定する限り
電気代が毎月1000円近くかかっています。
実質、電気ポットと冷蔵庫が増えたわけですから当然です。
また水代は毎月4400円かかっていて、電気代とあわせると
ランニングコストは合計6000円近くかかっていることも分かりました。
もともと今住んでいるマンションの蛇口が特殊で
浄水器が取り付けられないことがウォーターサーバー使い始めた
きっかけですが、最近になって浄水器を使う手段ができたこともあり
ウォーターサーバーを解約することにしました。
解約はフリーダイヤルのコールセンターに電話することで手続きができます。
オペレーターの方からは、1割引で継続して利用してもらえないか
という交渉もあったのですが、5割引でないと
継続できないことを伝え解約になりました。
後日、佐川急便がウォーターサーバーの回収にやってきました。
回収までに、すべての水を使い切りタンクは空にしておきます。
解約にかかる費用は0円であり、作業もスムーズでしたね。
1年4ヶ月ぶりに浄水器の生活に戻りました。
大学生活ではこのスタイルが普通だったので、ガスコンロで
お湯をわかす手間さえ慣れれば全く問題なさそうです。
ウォーターサーバーの業者は「フレシャス」を利用していました。
サービス品質については全く問題なく満足しています。
いつか利用する理由ができたときは再び使う予定です。
来月の電気代がどれだけ安くなるかが楽しみですね。
冷水と熱湯がいつでも使えて便利なのですが
1年4ヶ月使ってきて、ランニングコストが気になるようになりました。
たまにブログ記事では1万円かかっていた電気代を削減する記事を
書いていたのですが、現在でも生活水準を下げない範囲で
長続きできる節電方法を模索中です。
そのなかで、最も節電効果があるのはウォーターサーバーで
あることが分かりました。ワットチェッカーで測定する限り
電気代が毎月1000円近くかかっています。
実質、電気ポットと冷蔵庫が増えたわけですから当然です。
また水代は毎月4400円かかっていて、電気代とあわせると
ランニングコストは合計6000円近くかかっていることも分かりました。
もともと今住んでいるマンションの蛇口が特殊で
浄水器が取り付けられないことがウォーターサーバー使い始めた
きっかけですが、最近になって浄水器を使う手段ができたこともあり
ウォーターサーバーを解約することにしました。
解約はフリーダイヤルのコールセンターに電話することで手続きができます。
オペレーターの方からは、1割引で継続して利用してもらえないか
という交渉もあったのですが、5割引でないと
継続できないことを伝え解約になりました。
後日、佐川急便がウォーターサーバーの回収にやってきました。
回収までに、すべての水を使い切りタンクは空にしておきます。
解約にかかる費用は0円であり、作業もスムーズでしたね。
1年4ヶ月ぶりに浄水器の生活に戻りました。
大学生活ではこのスタイルが普通だったので、ガスコンロで
お湯をわかす手間さえ慣れれば全く問題なさそうです。
ウォーターサーバーの業者は「フレシャス」を利用していました。
サービス品質については全く問題なく満足しています。
いつか利用する理由ができたときは再び使う予定です。
来月の電気代がどれだけ安くなるかが楽しみですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2014,07,05, Saturday
2009年にシグナスXを導入して5年が経とうとしています。
先月はヘッドライトを交換してプロジェクタ式にしましたが
今月は最後の仕上げとして、スクーターのメットインの使い勝手を改善してみました。
汎用シートダンパーとインナーポケットを注文してみました。
インナーポケットは台湾ヤマハのパーツのようです。
シグナスのメットインを取り外して自宅に持ってきました。
メットインはボックスレンチで4個のネジを取ることで簡単に取り外しができます。
最初にインナーポケットを取り付けます。
メットインの座席下にネジ止めをしていきます。
ネジはプラスドライバーで締めることはできますが
プラスチックが非常に硬いので、電動ドリルで下穴をあける必要があります。
ネジは6箇所とめて取り付け完了です。台湾ヤマハの
ものなので、YAMAHAロゴがついているのがいいですね。
続いてシートダンパーも取り付けていきます。
作業はインナーポケットと同じで下穴を開けてからネジ止めをしていきます。
シートダンパーは、バネのタイプと、ダンパーのタイプと2種類あります。
メットインを広く使いたければバネのタイプがいいですが
勝手に開くのが嫌な方はダンパーのタイプがおすすめです。
このような位置でダンパーを取り付けると、
メットインを開けたときに急に開くことはなく、手でシートを
上に持ち上げようとするとあがるようになります。
自動車の上開きするバックドアとまったく同じ挙動になります。
こうしてシグナスのメットインの使い勝手が一気に良くなりました。
シートダンパーはシルバーウイングには標準装備されているので
前々からシグナスにも取り付けようと思っていたものです。
インナーポケットには自賠責、保険証、取扱説明書、
手袋が入れる場所になります。実質メットインが空の状態になるので、
とても広く使えるようになりました。ダンパーもインナーポケットも
比較的安価に買えるパーツなので挑戦しやすいです。
インナーポケットとシートダンパーは、シグナスに限らず
メットインのあるスクーター全車両で強くオススメしたい改造です。
まだまだシグナスは5年以上は活躍できそうですね。
先月はヘッドライトを交換してプロジェクタ式にしましたが
今月は最後の仕上げとして、スクーターのメットインの使い勝手を改善してみました。
汎用シートダンパーとインナーポケットを注文してみました。
インナーポケットは台湾ヤマハのパーツのようです。
シグナスのメットインを取り外して自宅に持ってきました。
メットインはボックスレンチで4個のネジを取ることで簡単に取り外しができます。
最初にインナーポケットを取り付けます。
メットインの座席下にネジ止めをしていきます。
ネジはプラスドライバーで締めることはできますが
プラスチックが非常に硬いので、電動ドリルで下穴をあける必要があります。
ネジは6箇所とめて取り付け完了です。台湾ヤマハの
ものなので、YAMAHAロゴがついているのがいいですね。
続いてシートダンパーも取り付けていきます。
作業はインナーポケットと同じで下穴を開けてからネジ止めをしていきます。
シートダンパーは、バネのタイプと、ダンパーのタイプと2種類あります。
メットインを広く使いたければバネのタイプがいいですが
勝手に開くのが嫌な方はダンパーのタイプがおすすめです。
このような位置でダンパーを取り付けると、
メットインを開けたときに急に開くことはなく、手でシートを
上に持ち上げようとするとあがるようになります。
自動車の上開きするバックドアとまったく同じ挙動になります。
こうしてシグナスのメットインの使い勝手が一気に良くなりました。
シートダンパーはシルバーウイングには標準装備されているので
前々からシグナスにも取り付けようと思っていたものです。
インナーポケットには自賠責、保険証、取扱説明書、
手袋が入れる場所になります。実質メットインが空の状態になるので、
とても広く使えるようになりました。ダンパーもインナーポケットも
比較的安価に買えるパーツなので挑戦しやすいです。
インナーポケットとシートダンパーは、シグナスに限らず
メットインのあるスクーター全車両で強くオススメしたい改造です。
まだまだシグナスは5年以上は活躍できそうですね。
| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 23:59 | コメント(0) |
2014,07,03, Thursday
かなり久しぶりに仕事関係のネタを紹介します。
勤務先の職場は月初めに朝礼があり、
予定など連絡事項を部長が説明します。
朝礼が終わる前に、部長からこのような書類を受け取りました。
特許証のコピーです。仕事で発案された技術について
数年前に私や職場の先輩含めて複数人で特許申請をしたのですが
最近になって特許登録が認められました。
現在は会社名義の財産であり、個人名も含まれているため、
特許証の記載内容は詳しく書けませんが、初めて申請した特許が
登録まで至り、とても良い経験になりました。
特許申請したのは2010年なので登録までに4年間も年月が必要でした。
そのままの申請では特許庁から拒否されるので、反論や
請求項の変更も行った上での特許登録です。
技術的には、かなり地味なものなので特許登録によって
定期的に臨時収入があるわけではありません。
社内のルールで、特許登録による補償金がもらえる程度です。
それでも特許庁のデータベースに、私の名前が残されたというのは
大きな成果ですね。また、仕事ではリクナビという就職活動サイトにも
すでに私の名前が掲載されているので、普段のネット活動とは別枠で
誰でも登録できる場所でないところに名前が残せるのは嬉しい事です。
現在は特許検討をする部署にはいないため、これが最初で最後の
特許登録になると思います。それでも今後も難易度の高いものには
挑戦してみたいところです。
勤務先の職場は月初めに朝礼があり、
予定など連絡事項を部長が説明します。
朝礼が終わる前に、部長からこのような書類を受け取りました。
特許証のコピーです。仕事で発案された技術について
数年前に私や職場の先輩含めて複数人で特許申請をしたのですが
最近になって特許登録が認められました。
現在は会社名義の財産であり、個人名も含まれているため、
特許証の記載内容は詳しく書けませんが、初めて申請した特許が
登録まで至り、とても良い経験になりました。
特許申請したのは2010年なので登録までに4年間も年月が必要でした。
そのままの申請では特許庁から拒否されるので、反論や
請求項の変更も行った上での特許登録です。
技術的には、かなり地味なものなので特許登録によって
定期的に臨時収入があるわけではありません。
社内のルールで、特許登録による補償金がもらえる程度です。
それでも特許庁のデータベースに、私の名前が残されたというのは
大きな成果ですね。また、仕事ではリクナビという就職活動サイトにも
すでに私の名前が掲載されているので、普段のネット活動とは別枠で
誰でも登録できる場所でないところに名前が残せるのは嬉しい事です。
現在は特許検討をする部署にはいないため、これが最初で最後の
特許登録になると思います。それでも今後も難易度の高いものには
挑戦してみたいところです。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:14 | コメント(0) |
2014,07,01, Tuesday
マリオカート発売してから1ヶ月が経過しています。
1ヶ月してから、だいぶ落ち着いてきた様子なので
再びWi-Fi対戦を撮ったのでYoutubeに紹介します。
■ねうタンと走るマリオカート8 Part02 【Wi-Fi野良】
ようやく全体的なコースが分かってきた感じです。
使用するカートのマシン設定も、決まったものを使うようになりました。
今回はWi-Fi国内をやっていますが、カスタムルールにしていて
アイテム出現頻度がダイナミック設定になっています。
通常は緑コウラが出るときでも、トリプルコウラが出ることが多いです。
マリオカートWii並に逆転しやすいゲーム設定でのプレイ動画です。
ファイナルラップまで順位変動が分からなくなるので
個人的にはダイナミック設定が気に入っています。
デフォルトのWi-Fi対戦の設定をこれ基準にして欲しいくらいです。
WiiUフレンドは引き続き募集していますので、一緒に遊びたい方はご一報ください。
1ヶ月してから、だいぶ落ち着いてきた様子なので
再びWi-Fi対戦を撮ったのでYoutubeに紹介します。
■ねうタンと走るマリオカート8 Part02 【Wi-Fi野良】
ようやく全体的なコースが分かってきた感じです。
使用するカートのマシン設定も、決まったものを使うようになりました。
今回はWi-Fi国内をやっていますが、カスタムルールにしていて
アイテム出現頻度がダイナミック設定になっています。
通常は緑コウラが出るときでも、トリプルコウラが出ることが多いです。
マリオカートWii並に逆転しやすいゲーム設定でのプレイ動画です。
ファイナルラップまで順位変動が分からなくなるので
個人的にはダイナミック設定が気に入っています。
デフォルトのWi-Fi対戦の設定をこれ基準にして欲しいくらいです。
WiiUフレンドは引き続き募集していますので、一緒に遊びたい方はご一報ください。
| ゲーム::マリオカート8 | 23:59 | コメント(0) |