2015,03,09, Monday
以前ブログで「東京チカラめし」が
ラーメン屋さん「壱角家」へ転換した店を散策してみました。
家系ラーメンを中心に展開している感じでしたね。
前回訪問したときに、次回は油そばと餃子にしてみたいと
書きましたが、早速試してきたので紹介したいと思います。
温玉油そば(750円)です。
通常の油そば680円に温泉卵が入ったタイプになります。
ネギや水菜が入っていて、家系ラーメンと比べると
上品な盛りつけでした。
麺は極太麺が使われていて食べ応えは良いです。
動物系のダシと油はありますが、油の量としては
家系ラーメンと大差はないように見えます。
油そばを注文すると、黒酢とマヨネーズが用意されます。
テーブルには餃子用の酢はありますが、それとは別に
黒酢が用意されるあたりこだわりを感じますね。
一般的に油そばは、調味料としてラー油や酢が用意されますが
マヨネーズが出されるのは初めてです。
サイドメニューで注文した餃子(300円)です。
1個が大きくて、宇都宮や浜松の餃子を
意識して作られた雰囲気がします。
皮は美味しいのですが、タネが若干固く感じました。
せっかくなので、もう少しこだわりをもって作って欲しいですね。
家系ラーメンと油そばを両方食べたところ
相模原は家系ラーメンの競争が激しいので
油そばなら定期的に食べたいと思いました。
ただ、コストパフォーマンスがあまり良くないので
普通盛・中盛・大盛を一律にすれば、十分魅力あるメニューになりそうです。
東京チカラめしのように数年で
力尽きることのないよう頑張って欲しいですね。
ラーメン屋さん「壱角家」へ転換した店を散策してみました。
家系ラーメンを中心に展開している感じでしたね。
前回訪問したときに、次回は油そばと餃子にしてみたいと
書きましたが、早速試してきたので紹介したいと思います。
温玉油そば(750円)です。
通常の油そば680円に温泉卵が入ったタイプになります。
ネギや水菜が入っていて、家系ラーメンと比べると
上品な盛りつけでした。
麺は極太麺が使われていて食べ応えは良いです。
動物系のダシと油はありますが、油の量としては
家系ラーメンと大差はないように見えます。
油そばを注文すると、黒酢とマヨネーズが用意されます。
テーブルには餃子用の酢はありますが、それとは別に
黒酢が用意されるあたりこだわりを感じますね。
一般的に油そばは、調味料としてラー油や酢が用意されますが
マヨネーズが出されるのは初めてです。
サイドメニューで注文した餃子(300円)です。
1個が大きくて、宇都宮や浜松の餃子を
意識して作られた雰囲気がします。
皮は美味しいのですが、タネが若干固く感じました。
せっかくなので、もう少しこだわりをもって作って欲しいですね。
家系ラーメンと油そばを両方食べたところ
相模原は家系ラーメンの競争が激しいので
油そばなら定期的に食べたいと思いました。
ただ、コストパフォーマンスがあまり良くないので
普通盛・中盛・大盛を一律にすれば、十分魅力あるメニューになりそうです。
東京チカラめしのように数年で
力尽きることのないよう頑張って欲しいですね。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 16:00 | コメント(0) |
2015,03,07, Saturday
今日はこちらの記事を紹介します。
180円の封筒で全国配達 日本郵便、4月に開始へ - 47NEWS(よんななニュース)
日本郵便では、レターパックなどの一律料金で配達できるサービスを
充実させて4月から180円で発送できる「スマートレター」が開始されるようです。
レターパックだと300円、500円がありますが、さらに安い
180円で発送できるのは素晴らしいですね。
160円で送り出せるクロネコメール便が廃止されるため
タイミングとしては、メール便を使っていた個人ユーザー向けかもしれません。
私もオークションでの取引はよくやっているので
出品時に一律料金で発送できるサービスが充実するのは歓迎したいです。
最大2cmという規格はメール便と同じですが、
1kg以下でA5サイズ以下になっているのでメール便よりも厳しくなっています。
それでもポスト投函も対応していることから
利便性はメール便よりも良くなっているようにも見えます。
実際に利用してみて、どれくらい便利なのか試してみたいところです。
180円の封筒で全国配達 日本郵便、4月に開始へ - 47NEWS(よんななニュース)
日本郵便では、レターパックなどの一律料金で配達できるサービスを
充実させて4月から180円で発送できる「スマートレター」が開始されるようです。
レターパックだと300円、500円がありますが、さらに安い
180円で発送できるのは素晴らしいですね。
160円で送り出せるクロネコメール便が廃止されるため
タイミングとしては、メール便を使っていた個人ユーザー向けかもしれません。
私もオークションでの取引はよくやっているので
出品時に一律料金で発送できるサービスが充実するのは歓迎したいです。
最大2cmという規格はメール便と同じですが、
1kg以下でA5サイズ以下になっているのでメール便よりも厳しくなっています。
それでもポスト投函も対応していることから
利便性はメール便よりも良くなっているようにも見えます。
実際に利用してみて、どれくらい便利なのか試してみたいところです。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:30 | コメント(0) |
2015,03,05, Thursday
今日は蒼い車輪ブログの開設日です。
いまから10年前の2005年3月5日に日記代わりとしてスタートしています。
当時は高校生でしたが、現在は会社員6年目の中堅社員になりました。
ブログ記事も、この10年間で2700記事を超え
現在でも定期更新が続けられていることに私自身もビックリしています。
もともと私は「新しく決めた日課を継続させる」というのは
かなりの苦手分野で、今まで成功した例がありませんでした。
そのなか「ブログの定期更新」については唯一日課として
継続させることに成功した貴重な例です。
今となっては、食事をするくらいの感覚で
ブログ記事を記帳することができています。
また、文章を書くことも慣れたので、仕事での文書作成が
すごく楽になったという嬉しい誤算もあります。
結果として、この10年間ブログを
運営してきて正解だったと思っています。
今後もブログが流行るかどうかは先行きは不透明ですが
情報発信としては、まだまだ使えるスタイルだと思っています。
蒼い車輪ブログは引き続き定期更新を予定しています。
生活環境によっては、運営体制を変えるかもしれませんが
とりあえず向こう5年くらいは同じような感じになりそうです。
10周年という大きな節目を迎えましたが
これからも蒼い車輪ブログをよろしくお願いいたします。
いまから10年前の2005年3月5日に日記代わりとしてスタートしています。
当時は高校生でしたが、現在は会社員6年目の中堅社員になりました。
ブログ記事も、この10年間で2700記事を超え
現在でも定期更新が続けられていることに私自身もビックリしています。
もともと私は「新しく決めた日課を継続させる」というのは
かなりの苦手分野で、今まで成功した例がありませんでした。
そのなか「ブログの定期更新」については唯一日課として
継続させることに成功した貴重な例です。
今となっては、食事をするくらいの感覚で
ブログ記事を記帳することができています。
また、文章を書くことも慣れたので、仕事での文書作成が
すごく楽になったという嬉しい誤算もあります。
結果として、この10年間ブログを
運営してきて正解だったと思っています。
今後もブログが流行るかどうかは先行きは不透明ですが
情報発信としては、まだまだ使えるスタイルだと思っています。
蒼い車輪ブログは引き続き定期更新を予定しています。
生活環境によっては、運営体制を変えるかもしれませんが
とりあえず向こう5年くらいは同じような感じになりそうです。
10周年という大きな節目を迎えましたが
これからも蒼い車輪ブログをよろしくお願いいたします。
| 雑談・日常生活::記録・記念 | 23:59 | コメント(0) |
2015,03,03, Tuesday
自宅近くのラーメン屋「大勝軒金太郎」は定期的に訪問しています。
大勝軒シリーズのつけ麺から、オリジナルメニューの
とんこつ野菜ラーメン、油そばなど豊富なメニューがあります。
とんこつ野菜ラーメンが人気のあるラーメンなのですが
一時的に休止して、期間限定で新作メニューを登場させるようです。
大勝軒金太郎はメニューの改良に積極的で
毎年この時期になると、なにかしら挑戦している気がします。
去年の2013年はとんこつ野菜ラーメンの麺を変更してみたり
一昨年の2012年は全メニューを休止して、
豚骨醤油ラーメンを展開したときもありました。
どちらも評判は通常のとんこつ野菜ラーメンを
超えることはできず、レギュラーメニュー採用には至っていないようです。
今年2015年では「背脂ラーメン」というものが期間限定の新作メニューとなります。
2年前と違うところは、金太郎メニュー(とんこつ野菜)は
休止しても、大勝軒メニューは引き続き取り扱っているようです。
背脂チャーシュー麺(700円)にしてみました。
追加トッピングは100円の味玉です。
見た目はガッツリ系に見えるのですが、「つけ麺 並」で使われる
麺を入れるどんぶりに入れているため、かなりボリュームは少ないです。
麺は大勝軒のつけ麺で使われるタイプが採用されています。
スープは豚骨醤油ですが、かなり豚骨の割合が高いです。
また、「背脂」と銘打っているため、油が相当入っています。
個人的には、一言で言うと「つゆだく仕様の油そば」だと感じました。
スープは非常にこってりしていますが、大勝軒の
ストレート麺には合いますね。これは意外な発見だと思います。
ただ、油そばのイメージが強いため、酢やラー油の調味料は欲しくなりますね。
あと、チャーシューが柔らかくて美味しかったので
こちらをもっと主張させてもいいように感じました。
個人的には、油そば路線も良いですが
とんこつ野菜ラーメンの「あっさり食べられるガッツリ系ラーメン」とは
真逆の路線になるため、かなり人を選ぶラーメンだと思っています。
残念ながら、とんこつ野菜ラーメンを超えるメニューではありませんでした。
もし新メニューにするなら「味噌ラーメン」「塩ラーメン」のように
周辺のライバル店が扱っていないラーメンを投入するのも
一つの手かなと思います。
期間限定メニューですので、普段から食べに来ているリピーターの方は
この記事に関係なく、一度ご自分で試食されることをお勧めします。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
2015,03,01, Sunday
自宅のインターネットは、NTT東日本が提供している
FTTH(光ネクスト)を使っています。
詳しく説明すると、光ネクストのマンション ハイスピードタイプになり
自宅の部屋まで光ファイバーのケーブルが伸びてきて、
下り最大200Mbps、上り最大100Mbpsの通信速度でインターネットが使えます。
この環境でも十分満足していますが、わずかな差額で
さらに高速インターネットに切り替えができるようです。
数ヶ月前からNTT東日本では、光ネクスト ハイスピードタイプよりも
高速なギガラインというサービスが始まりました。
光配線方式で工事をしていれば、最大1Gbpsでインターネットができます。
また、費用はリーズナブルで現在のハイスピードタイプから
料金が200円値上げされるだけで済みます。
毎月200円で、理論上5倍近く速くなる環境が使えるのは
コストパフォーマンスは高いですね。
早速電話にて、契約変更の手続きをしてきました。
すでに光配線方式で、光ネクスト ハイスピードタイプを使っている人は
ギガライン切り替えは非常に簡単です。
■光ネクスト ハイスピードタイプ→ギガライン切り替えによるメモ
・プロバイダがギガライン対応しているか確認が必要
(大手プロバイダであれば、大半そのまま使用可能)
・光配線方式であれば、ONU交換不要
(宅内工事なし)
・NTT局舎側の切り替えだけなので、工事費は2000円
・ギガライン切り替えに対して、ONUやルーターの再起動は不要
こんな感じで、電話連絡以外に特に準備するものはありませんでした。
3日後くらいにハイスピードタイプからギガラインに切り替わりました。
ハイスピードタイプとギガラインの違いで、
どれだけ通信速度に差がある検証してみました。
今回通信速度の測定で使用したのはNuroです。
プロバイダ(SANNET)はギガラインに対応しているので、そのまま使用しています。
■光ネクスト ハイスピードタイプ(下り最大200Mbps、上り最大100Mbps)
■光ネクスト ギガライン(下り最大1Gbps、上り最大1Gbps)
こんな感じで、下りは188Mbps→353Mbps
上りは93Mbps→586Mbpsになりました。
約1.5~5倍高速になっていますね。
また、速度測定は混雑する21時頃に測定しました。
空いている時間帯だと下り側も500Mbps前後は出るものと予想されます。
もともとハイスピードタイプでも速かったので
ネットサーフィンの体感速度に違いはないのですが
自宅サーバーも稼働しているため、高負荷時には威力を発揮しそうです。
すでに光ネクストを光配線方式で利用しているのであれば
ギガラインの切り替えは簡単なので、試してみることをオススメします。
FTTH(光ネクスト)を使っています。
詳しく説明すると、光ネクストのマンション ハイスピードタイプになり
自宅の部屋まで光ファイバーのケーブルが伸びてきて、
下り最大200Mbps、上り最大100Mbpsの通信速度でインターネットが使えます。
この環境でも十分満足していますが、わずかな差額で
さらに高速インターネットに切り替えができるようです。
数ヶ月前からNTT東日本では、光ネクスト ハイスピードタイプよりも
高速なギガラインというサービスが始まりました。
光配線方式で工事をしていれば、最大1Gbpsでインターネットができます。
また、費用はリーズナブルで現在のハイスピードタイプから
料金が200円値上げされるだけで済みます。
毎月200円で、理論上5倍近く速くなる環境が使えるのは
コストパフォーマンスは高いですね。
早速電話にて、契約変更の手続きをしてきました。
すでに光配線方式で、光ネクスト ハイスピードタイプを使っている人は
ギガライン切り替えは非常に簡単です。
■光ネクスト ハイスピードタイプ→ギガライン切り替えによるメモ
・プロバイダがギガライン対応しているか確認が必要
(大手プロバイダであれば、大半そのまま使用可能)
・光配線方式であれば、ONU交換不要
(宅内工事なし)
・NTT局舎側の切り替えだけなので、工事費は2000円
・ギガライン切り替えに対して、ONUやルーターの再起動は不要
こんな感じで、電話連絡以外に特に準備するものはありませんでした。
3日後くらいにハイスピードタイプからギガラインに切り替わりました。
ハイスピードタイプとギガラインの違いで、
どれだけ通信速度に差がある検証してみました。
今回通信速度の測定で使用したのはNuroです。
プロバイダ(SANNET)はギガラインに対応しているので、そのまま使用しています。
■光ネクスト ハイスピードタイプ(下り最大200Mbps、上り最大100Mbps)
■光ネクスト ギガライン(下り最大1Gbps、上り最大1Gbps)
こんな感じで、下りは188Mbps→353Mbps
上りは93Mbps→586Mbpsになりました。
約1.5~5倍高速になっていますね。
また、速度測定は混雑する21時頃に測定しました。
空いている時間帯だと下り側も500Mbps前後は出るものと予想されます。
もともとハイスピードタイプでも速かったので
ネットサーフィンの体感速度に違いはないのですが
自宅サーバーも稼働しているため、高負荷時には威力を発揮しそうです。
すでに光ネクストを光配線方式で利用しているのであれば
ギガラインの切り替えは簡単なので、試してみることをオススメします。
| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 21:47 | コメント(0) |
2015,02,27, Friday
まもなく2月が終わりますので
月末恒例のブログ記事まとめを書いていきたいと思います。
【食事・食品】
・六角堂系列「六郷」 [→2/23]
・東京チカラめしがラーメン屋へ転換「壱角家」 [→2/25]
【コンピュータ・家電】
・iOS版MIDI音源(GS音源)導入 [→2/3]
【バイク関係】
・FJR1300初洗車 [→2/11]
・シルバーウイング最後の車載動画アップ [→2/21]
【買い物・散策】
・エアーコンプレッサーEWS-30導入 [→2/15]
【生活・雑談】
・WiiUソフト タッチカービィ購入 [→2/1]
【その他】
・なし
1ヶ月が28日で期間が短いこと、1年で最も寒いシーズンということもあり
今月は特に大きなイベントのない平穏な1ヶ月でした。
ラーメン屋さんについては、今まで行ったことのない店舗を
2箇所紹介できました。他にも近所でオープンしたものの
行ったことのない店がいくつかあるので、頃合いを見て散策してみるつもりです。
あと2月下旬から花粉症を発症しました。
去年は2月上旬から5月下旬まで似たような症状が出ていたのですが
残念ながら今年も再発です。相模原は山が近いため、関東のなかでも
かなり花粉が多い地域みたいです。
ネットで調べると、花粉のアレルギー体質を改善する治療が
去年秋から保険適用であるようなので、梅雨に入る頃から
そのような治療をしてみるのも一つの方法かもしれません。
始まったばかりのものなので、もう少し情報収集が必要になりそうです。
月末恒例のブログ記事まとめを書いていきたいと思います。
【食事・食品】
・六角堂系列「六郷」 [→2/23]
・東京チカラめしがラーメン屋へ転換「壱角家」 [→2/25]
【コンピュータ・家電】
・iOS版MIDI音源(GS音源)導入 [→2/3]
【バイク関係】
・FJR1300初洗車 [→2/11]
・シルバーウイング最後の車載動画アップ [→2/21]
【買い物・散策】
・エアーコンプレッサーEWS-30導入 [→2/15]
【生活・雑談】
・WiiUソフト タッチカービィ購入 [→2/1]
【その他】
・なし
1ヶ月が28日で期間が短いこと、1年で最も寒いシーズンということもあり
今月は特に大きなイベントのない平穏な1ヶ月でした。
ラーメン屋さんについては、今まで行ったことのない店舗を
2箇所紹介できました。他にも近所でオープンしたものの
行ったことのない店がいくつかあるので、頃合いを見て散策してみるつもりです。
あと2月下旬から花粉症を発症しました。
去年は2月上旬から5月下旬まで似たような症状が出ていたのですが
残念ながら今年も再発です。相模原は山が近いため、関東のなかでも
かなり花粉が多い地域みたいです。
ネットで調べると、花粉のアレルギー体質を改善する治療が
去年秋から保険適用であるようなので、梅雨に入る頃から
そのような治療をしてみるのも一つの方法かもしれません。
始まったばかりのものなので、もう少し情報収集が必要になりそうです。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
2015,02,25, Wednesday
最近、焼き牛丼で知名度を上げた「東京チカラめし」を
ほとんど見かけなくなりました。
調べてみると、直営店の約8割の店舗を売却したそうです。
一時期ネットでも名前が出ていたので、2回くらい行ったことはあります。
売却された直営店は、「壱角家(いっかくや)」という
ラーメン屋さんへ転換されているようです。
相模原駅の近くにあった東京チカラめしも
いつの間にかラーメン屋さんに変わっています。
壱角家がどんな店なのか気になったので来店してみることにしました。
壱角家 相模原店です。
遠くから見ても家系ラーメンを出していることがよく分かります。
注文は食券制で、タッチパネル操作で購入していきます。
座席はテーブル席とカウンタ席どちらも用意されていました。
テーブルに置かれている調味料です。かなり種類は豊富ですね。
刻みタマネギが用意されているので、ちょっと八王子ラーメンの雰囲気もします。
MAXラーメン大盛(1030円)にしてみました。
油が多いと聞いたので、注文時の好みは「麺硬め、油少なめ、味濃いめ」にしました。
海苔やタマゴ、チャーシューのトッピングが追加されたタイプのようです。
ほうれん草が入っているので、ばっちり横浜家系ラーメンですね。
スープは豚骨醤油ですが、醤油ベースは少なめです。
麺は太麺ですね。かなり食べ応えがあり、ボリューム感はあります。
海苔はスープに入れると溶けるタイプなので
麺やご飯と一緒に食べるのには相性が良いです。
味玉はゼリー状の半熟卵でした。
典型的な家系ラーメンですが、比較的食べやすいですね。
コストパフォーマンスは若干疑問になりますが、ちょっと家系ラーメンが
食べたいときには、十分選択肢に入ると思います。
ただし、店によってはスープの味や温度に
バラつきがあるようなので注意が必要かもしれません。
次回行くとしたら、油そばと餃子を試してみたいです。
ほとんど見かけなくなりました。
調べてみると、直営店の約8割の店舗を売却したそうです。
一時期ネットでも名前が出ていたので、2回くらい行ったことはあります。
売却された直営店は、「壱角家(いっかくや)」という
ラーメン屋さんへ転換されているようです。
相模原駅の近くにあった東京チカラめしも
いつの間にかラーメン屋さんに変わっています。
壱角家がどんな店なのか気になったので来店してみることにしました。
壱角家 相模原店です。
遠くから見ても家系ラーメンを出していることがよく分かります。
注文は食券制で、タッチパネル操作で購入していきます。
座席はテーブル席とカウンタ席どちらも用意されていました。
テーブルに置かれている調味料です。かなり種類は豊富ですね。
刻みタマネギが用意されているので、ちょっと八王子ラーメンの雰囲気もします。
MAXラーメン大盛(1030円)にしてみました。
油が多いと聞いたので、注文時の好みは「麺硬め、油少なめ、味濃いめ」にしました。
海苔やタマゴ、チャーシューのトッピングが追加されたタイプのようです。
ほうれん草が入っているので、ばっちり横浜家系ラーメンですね。
スープは豚骨醤油ですが、醤油ベースは少なめです。
麺は太麺ですね。かなり食べ応えがあり、ボリューム感はあります。
海苔はスープに入れると溶けるタイプなので
麺やご飯と一緒に食べるのには相性が良いです。
味玉はゼリー状の半熟卵でした。
典型的な家系ラーメンですが、比較的食べやすいですね。
コストパフォーマンスは若干疑問になりますが、ちょっと家系ラーメンが
食べたいときには、十分選択肢に入ると思います。
ただし、店によってはスープの味や温度に
バラつきがあるようなので注意が必要かもしれません。
次回行くとしたら、油そばと餃子を試してみたいです。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
2015,02,23, Monday
相模原市はラーメン激戦区と呼ばれる地域があり
周辺にはたくさんのラーメン屋さんが立ち並んでいます。
このラーメン激戦区で行ったことのない店があったので紹介します。
『六郷』です。六角堂系列のラーメン屋さんで
「六角堂(清新店)」→「麺や虎六」→「六郷」と店が変わっています。
前店舗のときもラーメンは食べていますので、
今回はどんなラーメンになったのか気になりますね。
店内はカウンタ席のみで注文は食券制です。
厨房や席は六角堂清新店の頃から変わっていません。
いままでと比べて変わったところはテレビがついたことですね。
六角堂系列は屋台ラーメンの雰囲気があって好きです。
注文時に「麺の硬さ」「油の量」「味の濃さ」を指定できます。
今回は麺の硬さを「ハリガネ」指定し、他は普通にしました。
マー油豚骨(600円)+味玉(100円)を注文。
焦がしニンニク油が入った豚骨ラーメンですね。
油は多めに入っています。
スープは豚骨ですが、かなり濃厚でこってりしています。
油が相当あり、天下一品のこってり具合といい勝負ができそうです。
博多豚骨ラーメンにしては、どんぶりが一回り大きく
麺がしっかりスープに入るようになっているのは好印象です。
トッピングも魅せられるので、ビジュアル面も考えられていますね。
チャーシューがとても手が込んでいいて
まるで豚の角煮を食べているような上品なものでした。
豚骨ラーメンでこれだけ気合の入ったチャーシューは初めてです。
味玉も絶妙な半熟具合です。店内の券売機には
数量限定と書かれていたので売り切れに注意です。
替玉は100円、半替え玉は50円です。
半替え玉50円というのは素晴らしいですね。
麺の硬さをいろいろ試したいときに最適です。
替玉は、他の六角堂と同じく直接どんぶりに麺を入れるスタイルです。
麺はストレート細めんですが、六角堂より太いです。
棒ラーメンに近い太さですが、麺の食感が楽しめる太さなので好きです。
麺の硬さはハリガネで注文しました。
総評として、トッピングがすばらしい豚骨ラーメンです。
これで価格が600円ですから、コストパフォーマンスはかなり高いです。
立地条件がよければ、もっとお客さんが来るのではないかと思います。
私としては、こってりスープも良いのですが
「油の量が普通」だと、油が多すぎて胃腸の負担が大きいので
次回食べる時は「油少なめ」か「油なし」で指定したいと思います。
豚骨ラーメン食べたい時は一度試してもらいたい一品です。
周辺にはたくさんのラーメン屋さんが立ち並んでいます。
このラーメン激戦区で行ったことのない店があったので紹介します。
『六郷』です。六角堂系列のラーメン屋さんで
「六角堂(清新店)」→「麺や虎六」→「六郷」と店が変わっています。
前店舗のときもラーメンは食べていますので、
今回はどんなラーメンになったのか気になりますね。
店内はカウンタ席のみで注文は食券制です。
厨房や席は六角堂清新店の頃から変わっていません。
いままでと比べて変わったところはテレビがついたことですね。
六角堂系列は屋台ラーメンの雰囲気があって好きです。
注文時に「麺の硬さ」「油の量」「味の濃さ」を指定できます。
今回は麺の硬さを「ハリガネ」指定し、他は普通にしました。
マー油豚骨(600円)+味玉(100円)を注文。
焦がしニンニク油が入った豚骨ラーメンですね。
油は多めに入っています。
スープは豚骨ですが、かなり濃厚でこってりしています。
油が相当あり、天下一品のこってり具合といい勝負ができそうです。
博多豚骨ラーメンにしては、どんぶりが一回り大きく
麺がしっかりスープに入るようになっているのは好印象です。
トッピングも魅せられるので、ビジュアル面も考えられていますね。
チャーシューがとても手が込んでいいて
まるで豚の角煮を食べているような上品なものでした。
豚骨ラーメンでこれだけ気合の入ったチャーシューは初めてです。
味玉も絶妙な半熟具合です。店内の券売機には
数量限定と書かれていたので売り切れに注意です。
替玉は100円、半替え玉は50円です。
半替え玉50円というのは素晴らしいですね。
麺の硬さをいろいろ試したいときに最適です。
替玉は、他の六角堂と同じく直接どんぶりに麺を入れるスタイルです。
麺はストレート細めんですが、六角堂より太いです。
棒ラーメンに近い太さですが、麺の食感が楽しめる太さなので好きです。
麺の硬さはハリガネで注文しました。
総評として、トッピングがすばらしい豚骨ラーメンです。
これで価格が600円ですから、コストパフォーマンスはかなり高いです。
立地条件がよければ、もっとお客さんが来るのではないかと思います。
私としては、こってりスープも良いのですが
「油の量が普通」だと、油が多すぎて胃腸の負担が大きいので
次回食べる時は「油少なめ」か「油なし」で指定したいと思います。
豚骨ラーメン食べたい時は一度試してもらいたい一品です。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
2015,02,21, Saturday
いよいよシルバーウイング最後の車載動画が完成しましたので紹介します。
■【ラストラン】シルバーウイングから眺めた景色 Part13(最終回)
※Youtube版はこちら (動画の内容はまったく同じです)
去年の11月に「シルバーウイングさよならツーリング」として
1泊2日で愛知・岐阜・静岡ツーリングを行った時の動画です。
1日目は知人と二人でツーリングをさせてもらったので
動画ではご本人と一緒に走るシーンも収録されています。
今後はソロツーリング以外の車載動画も作っていきたいですね。
2日目は静岡県内の観光ですが、ハンバーグレストランの「さわやか」は
前々から動画で収録しようと思っていた店です。
デジカメで至近距離から撮影していたので、美味しそうな映像が
無事撮影できましたが、その代償としてレンズに肉汁がついていました(^^;
塩郷の吊橋は、半分肝試しに近い感じで渡ってみたのですが
思ったほど怖くはありませんでした。転落防止の柵とかはなく
橋自体もかなり揺れるのでスリルはあるのですが
慣れると普通に渡れるようになりそうです。
暖かい季節になったら、吊り橋は再び寄ってみたいと思っています。
動画のラストには、次回の動画への繋ぎとしてFJR1300を紹介させてもらいました。
シルバーウイングの動画としては無事完結なのですが
同じコンセプトを引き継いでFJR1300の動画を作るので、動画としては
「次回に続きます!」というニュアンスを含めた感じで終わらせています。
次回の動画はFJR1300の車載動画になりますが
リッターバイクの走行性能を検証した動画を作りたいと思います。
さすがにフル加速やフルスピードは危険運転で
法律違反になってしまいますので、どのギアでも100km/hで走れるのか
検証する「時速100km/hで走ってみた」動画を作る予定です。
リッターバイクのエンジンにどれくらい余裕があるのか目安になると思います。
FJR1300の動画も、同じようなスタイルで作っていきます。
■【ラストラン】シルバーウイングから眺めた景色 Part13(最終回)
※Youtube版はこちら (動画の内容はまったく同じです)
去年の11月に「シルバーウイングさよならツーリング」として
1泊2日で愛知・岐阜・静岡ツーリングを行った時の動画です。
1日目は知人と二人でツーリングをさせてもらったので
動画ではご本人と一緒に走るシーンも収録されています。
今後はソロツーリング以外の車載動画も作っていきたいですね。
2日目は静岡県内の観光ですが、ハンバーグレストランの「さわやか」は
前々から動画で収録しようと思っていた店です。
デジカメで至近距離から撮影していたので、美味しそうな映像が
無事撮影できましたが、その代償としてレンズに肉汁がついていました(^^;
塩郷の吊橋は、半分肝試しに近い感じで渡ってみたのですが
思ったほど怖くはありませんでした。転落防止の柵とかはなく
橋自体もかなり揺れるのでスリルはあるのですが
慣れると普通に渡れるようになりそうです。
暖かい季節になったら、吊り橋は再び寄ってみたいと思っています。
動画のラストには、次回の動画への繋ぎとしてFJR1300を紹介させてもらいました。
シルバーウイングの動画としては無事完結なのですが
同じコンセプトを引き継いでFJR1300の動画を作るので、動画としては
「次回に続きます!」というニュアンスを含めた感じで終わらせています。
次回の動画はFJR1300の車載動画になりますが
リッターバイクの走行性能を検証した動画を作りたいと思います。
さすがにフル加速やフルスピードは危険運転で
法律違反になってしまいますので、どのギアでも100km/hで走れるのか
検証する「時速100km/hで走ってみた」動画を作る予定です。
リッターバイクのエンジンにどれくらい余裕があるのか目安になると思います。
FJR1300の動画も、同じようなスタイルで作っていきます。
| 車/バイク関係::車載動画 | 21:56 | コメント(0) |
2015,02,19, Thursday
今日はこちらの記事を紹介します。
「ヤフオク」のルール改定のまとめ。 送料以外を取ることは禁止!!!
インターネットオークション最大手のヤフオクでは
落札代金は安く送料を高くして、システム手数料を節約するような
使い方をすべて禁止するというルール改定が行われたようです。
私もヤフオクはよく使うのですが、ときどき業者のストア出品だと
送料が一律1500円だったり2000円に設定されていることがあります。
実際かかる送料は600円程度なので、1000円近くは商品代金の
上乗せ価格ということになりますね。
人によっては複数個落札したときに、1個口分で発送しているのに
送料が2倍取られていたことで問題になるケースはありますので
このルール改定は良いことだと思っています。
お金のトラブルはできるだけ防ぎたいので
今後も安全にオークションが使える制度に改良して欲しいですね。
「ヤフオク」のルール改定のまとめ。 送料以外を取ることは禁止!!!
インターネットオークション最大手のヤフオクでは
落札代金は安く送料を高くして、システム手数料を節約するような
使い方をすべて禁止するというルール改定が行われたようです。
私もヤフオクはよく使うのですが、ときどき業者のストア出品だと
送料が一律1500円だったり2000円に設定されていることがあります。
実際かかる送料は600円程度なので、1000円近くは商品代金の
上乗せ価格ということになりますね。
人によっては複数個落札したときに、1個口分で発送しているのに
送料が2倍取られていたことで問題になるケースはありますので
このルール改定は良いことだと思っています。
お金のトラブルはできるだけ防ぎたいので
今後も安全にオークションが使える制度に改良して欲しいですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |