2011,06,29, Wednesday
まもなく6月が終わりますので
月末恒例の記事まとめを書いてみます。
【食事・食品】
・麺屋みっちゃん@座間 [→06/05]
・カワハギ刺身@笑ぎょ [→06/13]
・うまいラーメン@松福 [→06/15]
【コンピュータ・家電】
・TOKYO MX受信開始 [→06/25]
【バイク関係】
・伊豆方面の鉄道写真撮影ツーリング [→06/11]
・新しい自賠責シール [→06/23]
【買い物・散策】
・新型ノートパソコン導入 [→06/17]
【生活・雑談】
・外国の答案採点方法 [→06/03]
・マリオカートWii練習中 [→06/07]
【サイト関係】
・なし
今月はボーナスが支給される月ということもあって
ゴールデンウィークに買おうと思っていた新型ノートパソコンを
購入したのがメインになると思います。
あとは、TOKYO MXが受信できるようになったのもうれしい話ですね。
J:COMの地デジ再送にTOKYO MXが追加されたものと予想してます。
いつも記事まとめに【音ゲー】カテゴリを書いてましたが
今月からカテゴリ表記を消しました。
弐寺(beatmaniaIIDX)などの音ゲーは遊んでますが
実力は現状維持が続いています。今後も現状維持になると思いますが
音ゲーは遊びますので、ライバルの方は引き続きよろしくお願いします。
月末恒例の記事まとめを書いてみます。
【食事・食品】
・麺屋みっちゃん@座間 [→06/05]
・カワハギ刺身@笑ぎょ [→06/13]
・うまいラーメン@松福 [→06/15]
【コンピュータ・家電】
・TOKYO MX受信開始 [→06/25]
【バイク関係】
・伊豆方面の鉄道写真撮影ツーリング [→06/11]
・新しい自賠責シール [→06/23]
【買い物・散策】
・新型ノートパソコン導入 [→06/17]
【生活・雑談】
・外国の答案採点方法 [→06/03]
・マリオカートWii練習中 [→06/07]
【サイト関係】
・なし
今月はボーナスが支給される月ということもあって
ゴールデンウィークに買おうと思っていた新型ノートパソコンを
購入したのがメインになると思います。
あとは、TOKYO MXが受信できるようになったのもうれしい話ですね。
J:COMの地デジ再送にTOKYO MXが追加されたものと予想してます。
いつも記事まとめに【音ゲー】カテゴリを書いてましたが
今月からカテゴリ表記を消しました。
弐寺(beatmaniaIIDX)などの音ゲーは遊んでますが
実力は現状維持が続いています。今後も現状維持になると思いますが
音ゲーは遊びますので、ライバルの方は引き続きよろしくお願いします。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
2011,06,27, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
5月でも、電力使用量が80%を超えていたのは
数値を水増ししていたという記事が紹介されています。
暑い日でも涼しい日でも、あまり数値が変わらないのは
不思議に思ってましたが、こういうカラクリがあったんですね。
発電所の点検とかで、実際に最大供給量の変化はあったと思いますが
使用率が50%などと低めに表示していると、『まだ大丈夫』と思って
節電意識が低くなることを防ぐためかもしれません。
先週は32~35℃くらいに暑くなった日がありましたけど
そのときに計画停電になる話がなかったので、意外と供給能力に
余裕はありそうな気がします。
使用量を水増しするなら、普段から高く表示するのではなく
ピーク時に95%などと高めに表記した方が節電効果はあると思いますが…。
ちなみに、私の職場も使用電力を15%カットしないといけないようです。
電気事業法第27条により最大使用電力が85%を超えると罰金の対象となるらしく
PCの省電力設定からエアコンの温度設定まで、厳しく規制されるようになりました。
企業が協力しているおかげで、かなり節電効果が出ているようですね。
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
5月でも、電力使用量が80%を超えていたのは
数値を水増ししていたという記事が紹介されています。
暑い日でも涼しい日でも、あまり数値が変わらないのは
不思議に思ってましたが、こういうカラクリがあったんですね。
発電所の点検とかで、実際に最大供給量の変化はあったと思いますが
使用率が50%などと低めに表示していると、『まだ大丈夫』と思って
節電意識が低くなることを防ぐためかもしれません。
先週は32~35℃くらいに暑くなった日がありましたけど
そのときに計画停電になる話がなかったので、意外と供給能力に
余裕はありそうな気がします。
使用量を水増しするなら、普段から高く表示するのではなく
ピーク時に95%などと高めに表記した方が節電効果はあると思いますが…。
ちなみに、私の職場も使用電力を15%カットしないといけないようです。
電気事業法第27条により最大使用電力が85%を超えると罰金の対象となるらしく
PCの省電力設定からエアコンの温度設定まで、厳しく規制されるようになりました。
企業が協力しているおかげで、かなり節電効果が出ているようですね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 17:17 | コメント(0) |
2011,06,25, Saturday
職場の同期から聞いた話だと、最近マンションでTOKYO MXが写ると聞きました。
相模原市は東京に近いので、受信できる可能性はあると思ってましたが
いままで私のマンションだとTVKしか写りませんでした。
最近になって写るようになった可能性があるので、チャンネル再設定をしてみました。
これが自宅で受信できる地上波チャンネルです。
J:COMのケーブルテレビが入っているので、J:COMチャンネルが受信できます。
録画サーバのチャンネル再スキャンをしてみました。
次々と見たことのないチャンネルが検出されます。これにはビックリですね。
TOKYO MX(9ch)、J:COM HD(10ch)、放送大学(12ch)が増えました。
前回チャンネルスキャンをしたのは2010年の8月くらいでしたが
いつの間にか受信できるチャンネルが増えているとは思ってもいませんでした。
地方UHF局のTVKとTOKYO MXが両方見れるのは便利ですね。
TVKで放送してない番組がMXで見れるので、アニメ録画で大活躍となりそうです。
BSは1ch~12chすべて埋まってましたが、今回の新しいチャンネル追加で
地上波も1ch~12chすべて割り当てられている状態となりました。
ケーブルテレビの地上波再送信を利用している方は、チャンネルが
増えている可能性があります。たまにチャンネルスキャンをしてみると
新たな発見があるかもしれませんね。
相模原市は東京に近いので、受信できる可能性はあると思ってましたが
いままで私のマンションだとTVKしか写りませんでした。
最近になって写るようになった可能性があるので、チャンネル再設定をしてみました。
これが自宅で受信できる地上波チャンネルです。
J:COMのケーブルテレビが入っているので、J:COMチャンネルが受信できます。
録画サーバのチャンネル再スキャンをしてみました。
次々と見たことのないチャンネルが検出されます。これにはビックリですね。
TOKYO MX(9ch)、J:COM HD(10ch)、放送大学(12ch)が増えました。
前回チャンネルスキャンをしたのは2010年の8月くらいでしたが
いつの間にか受信できるチャンネルが増えているとは思ってもいませんでした。
地方UHF局のTVKとTOKYO MXが両方見れるのは便利ですね。
TVKで放送してない番組がMXで見れるので、アニメ録画で大活躍となりそうです。
BSは1ch~12chすべて埋まってましたが、今回の新しいチャンネル追加で
地上波も1ch~12chすべて割り当てられている状態となりました。
ケーブルテレビの地上波再送信を利用している方は、チャンネルが
増えている可能性があります。たまにチャンネルスキャンをしてみると
新たな発見があるかもしれませんね。
| 雑談・日常生活::テレビ番組 | 23:59 | コメント(3) |
2011,06,23, Thursday
シグナスXの自賠責保険を更新しました。
自賠責は、車や小型バイクに義務付けられてる保険ですけど
50cc~125ccのバイクは、ナンバープレートに自賠責のシールを
貼らなければいけません。
今まで自賠責のシールはすべて青色でしたけど
最近になって色がカラフルになったそうです。
色気づいた自賠責
今年の4月から、自賠責のシールが変更されて有効期限の年度ごとに
シールの色が変更されています。全部で7色あるようですね。
無保険で走るバイクが多いらしく、色分けして期限切れのバイクを
見つけやすくするためだそうです。
シグナスXの自賠責をバイク屋さんで更新したとき
新しい書類とシールをもらいました。期間は5年の自賠責にしたので
私のシールは青色から黄色に変わります。
自賠責のシールを貼り替えてみましたが、
きれいに剥がすことができるシールなんですね。
無保険を撲滅するためシールの色を変更するのは良いことですが、
シールを盗難されるケースが増えるのではないか心配です。
まだ周りには青色シールのバイクが多いので
黄色シールの自賠責は珍しく見えるかもしれませんね。
自賠責は、車や小型バイクに義務付けられてる保険ですけど
50cc~125ccのバイクは、ナンバープレートに自賠責のシールを
貼らなければいけません。
今まで自賠責のシールはすべて青色でしたけど
最近になって色がカラフルになったそうです。
色気づいた自賠責
今年の4月から、自賠責のシールが変更されて有効期限の年度ごとに
シールの色が変更されています。全部で7色あるようですね。
無保険で走るバイクが多いらしく、色分けして期限切れのバイクを
見つけやすくするためだそうです。
シグナスXの自賠責をバイク屋さんで更新したとき
新しい書類とシールをもらいました。期間は5年の自賠責にしたので
私のシールは青色から黄色に変わります。
自賠責のシールを貼り替えてみましたが、
きれいに剥がすことができるシールなんですね。
無保険を撲滅するためシールの色を変更するのは良いことですが、
シールを盗難されるケースが増えるのではないか心配です。
まだ周りには青色シールのバイクが多いので
黄色シールの自賠責は珍しく見えるかもしれませんね。
| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 18:44 | コメント(0) |
2011,06,21, Tuesday
▼回収業者
昨日、家に帰ると郵便受けにこんなものが入ってました。
家電無料回収業者のチラシでした。
業者名はエコモーション相模原と書かれてました。
チラシを貼っておけば朝9時に回収にくるらしいです。
廃品回収の車は休日によく見かけますけど、平日も巡回してるんですね。
チラシまで配る回収業者は珍しいと思ったので
ブログのネタにしてみました。
『品物は玄関の前でいいです』とありますが
オートロックのマンションの人はどうするのでしょうか。
チラシによると、一部の廃品は有料だそうです。
なぜか電子ピアノが処分料5000円となってました。
逆に、リサイクル料金が必要なはずのパソコンは無料となってます。
どういう基準で処分料を決めているのか謎ですね…。
自分が不用品を捨てる場合は…
・友人にあげる
・ヤフオクで売る
・ハードオフへ捨てに行く
このパターンが多いですね。
できるだけ処分費を発生させない捨て方だと思っています。
回収業者にもよりますが、悪質な業者だと無料と言いながら
いきなり回収料金を請求される時もあるらしいので気をつけたいですね。
家電無料回収業者のチラシでした。
業者名はエコモーション相模原と書かれてました。
チラシを貼っておけば朝9時に回収にくるらしいです。
廃品回収の車は休日によく見かけますけど、平日も巡回してるんですね。
チラシまで配る回収業者は珍しいと思ったので
ブログのネタにしてみました。
『品物は玄関の前でいいです』とありますが
オートロックのマンションの人はどうするのでしょうか。
チラシによると、一部の廃品は有料だそうです。
なぜか電子ピアノが処分料5000円となってました。
逆に、リサイクル料金が必要なはずのパソコンは無料となってます。
どういう基準で処分料を決めているのか謎ですね…。
自分が不用品を捨てる場合は…
・友人にあげる
・ヤフオクで売る
・ハードオフへ捨てに行く
このパターンが多いですね。
できるだけ処分費を発生させない捨て方だと思っています。
回収業者にもよりますが、悪質な業者だと無料と言いながら
いきなり回収料金を請求される時もあるらしいので気をつけたいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 12:51 | コメント(0) |
2011,06,19, Sunday
今日はこちらの記事を紹介します。
「民放の19時台視聴率が1ケタになった」テレ朝プロデューサーの「ツイッター」に「当然」の声
ゴールデンタイムの視聴率が1桁になったという記事が書かれています。
自分の場合は、見たい番組がないと言うよりゴールデンタイムに
放送している番組名を知らない状態です。19時にテレビを観るのは
月曜だけで、観ていてもNHKニュースくらいなものです。
月曜以外だと19時は自宅にいないことの方が多いです。
私も含めて、若者のテレビ離れは間違いないですね。
今から8年くらい前の高校時代でさえ、テレビの話題は深夜番組くらいで
ゴールデンタイムの番組の話題はあまり出てなかった気がします。
今だとテレビ以外にもYoutubeやニコニコ動画などで
面白い映像がたくさんありますので、時代の流れかもしれませんね。
「民放の19時台視聴率が1ケタになった」テレ朝プロデューサーの「ツイッター」に「当然」の声
ゴールデンタイムの視聴率が1桁になったという記事が書かれています。
自分の場合は、見たい番組がないと言うよりゴールデンタイムに
放送している番組名を知らない状態です。19時にテレビを観るのは
月曜だけで、観ていてもNHKニュースくらいなものです。
月曜以外だと19時は自宅にいないことの方が多いです。
私も含めて、若者のテレビ離れは間違いないですね。
今から8年くらい前の高校時代でさえ、テレビの話題は深夜番組くらいで
ゴールデンタイムの番組の話題はあまり出てなかった気がします。
今だとテレビ以外にもYoutubeやニコニコ動画などで
面白い映像がたくさんありますので、時代の流れかもしれませんね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
2011,06,17, Friday
私の自宅にはノートパソコンがありますが、購入7年目で
バッテリーが劣化したことと、A4ノートは大きくて持ち運びに苦労するので
新しいノートパソコンを導入しました。
新しいノートパソコン選ぶコンセプトは以下の通りです。
・ノートパソコンは1年に10回くらいしか使わないので、安い方がいい
・持ち運んで使うので、軽くてコンパクト、バッテリーが長持ちするのがいい
・64bit版のWindows OSが入ったパソコンがいい
新しいノートパソコンはASUS EeePC 1215Bです。
小型で安いノートパソコンで有名なEeePCシリーズにしてみました。
1215Bの最大の特徴は、CPU(AMD E-350)とGPU(Radeon HD 6310)を融合した
APUというパーツが使われていること。省電力ながら、VGA性能もいいシステムらしいです。
EeePCシリーズだと、OSはWindows7 Starterが入っていることが多いですが
この1215BはWindows7 Home Premiumの64bit版がインストール済みです。
しかも値段は4万円台という安さ。OSを抜けば、本体は3万円相当になります。
安いノートパソコンですが、なんとUSB3.0ポートがついています。
写真だと、水色のポートがUSB3.0です。私が持っているパソコンで初のUSB3.0ですよ。
購入時はバッテリーが満充電となってました。エネループみたいですね。
写真はバッテリー動作させて90分後の様子です。まだ70%もバッテリーが残っています。
CPU負荷をかけなければ、軽く4~5時間はバッテリー動作可能ですね。
Windows7のエクスペリエンスインデックス結果は写真の通りです。
CPUとGPUを融合したパーツが使われているので、予想外に3D処理がいいですね。
しかし、CPU性能が一番のネックとなっているようです。
■まとめ(◎、○は長所 △、×は短所)
◎バッテリー駆動時間が長い
予想外にバッテリー駆動時間が長いです。
使い方によりますが4~5時間くらいは使えるのではないでしょうか。
移動中にネットを使いたい方には、バッテリー駆動は頼もしい存在です。
◎冷却ファンの音が静か
日本メーカー製ノートパソコン並に冷却ファンが静かです。
あまり熱が出ないパソコンなので、静かに使いたい方にはお勧めです。
HDDアクセス音は聞こえますが、もし気になるならSSDに換装すれば無敵ですね。
◎機能は豊富
USB3.0にHDMI端子がついていて、拡張性は高いです。
あとメモリスロットは2スロットあるので増設も簡単にできるのが良いですね。
地味にDDR3メモリを搭載しているのも素晴らしいです。
○安い!
Windows7 HomePremiumの64bit版つきで4万円台は安いですね。
たまにしかノートパソコンを使わない人にとっては、財布に優しいです。
○動画再生も良好
画面解像度は1366x768なので、ハイビジョン映像が再生できます。
APUシステムのRadeon HD6310のおかげで、動画再生は快適です。
さすがにフルHDになると再生がきつくなりますが、ハーフHDなら問題なしです。
△LANがギガビットではない
無線LANは11n対応ですが、なぜか有線LANは100M/10M対応止まりです。
自作パソコンだと、ギガビットLANが2つあるのが普通なので
こういう当たり前となってきているスペックは満たして欲しいですね。
△タッチパッドのボタンが押しにくい
ネット上の口コミにも多いですが、やはりタッチパッドのボタンが硬いです。
特にドラッグアンドドロップするような操作のとき、途中でドラッグの状態が
解除されるときがありました。使っているうちにボタンが柔らかくなることを祈ります。
総評として、4万円台のノートパソコンとしては良くできている製品だと思っています。
私のようにメインはデスクトップPCだけど、たまにノートPCを使うという方には
相性がいいと思います。
こういう省電力でコンパクトながらも、最低限の性能をもった
ノートパソコンが増えて欲しいですね。
バッテリーが劣化したことと、A4ノートは大きくて持ち運びに苦労するので
新しいノートパソコンを導入しました。
新しいノートパソコン選ぶコンセプトは以下の通りです。
・ノートパソコンは1年に10回くらいしか使わないので、安い方がいい
・持ち運んで使うので、軽くてコンパクト、バッテリーが長持ちするのがいい
・64bit版のWindows OSが入ったパソコンがいい
新しいノートパソコンはASUS EeePC 1215Bです。
小型で安いノートパソコンで有名なEeePCシリーズにしてみました。
1215Bの最大の特徴は、CPU(AMD E-350)とGPU(Radeon HD 6310)を融合した
APUというパーツが使われていること。省電力ながら、VGA性能もいいシステムらしいです。
EeePCシリーズだと、OSはWindows7 Starterが入っていることが多いですが
この1215BはWindows7 Home Premiumの64bit版がインストール済みです。
しかも値段は4万円台という安さ。OSを抜けば、本体は3万円相当になります。
安いノートパソコンですが、なんとUSB3.0ポートがついています。
写真だと、水色のポートがUSB3.0です。私が持っているパソコンで初のUSB3.0ですよ。
購入時はバッテリーが満充電となってました。エネループみたいですね。
写真はバッテリー動作させて90分後の様子です。まだ70%もバッテリーが残っています。
CPU負荷をかけなければ、軽く4~5時間はバッテリー動作可能ですね。
Windows7のエクスペリエンスインデックス結果は写真の通りです。
CPUとGPUを融合したパーツが使われているので、予想外に3D処理がいいですね。
しかし、CPU性能が一番のネックとなっているようです。
■まとめ(◎、○は長所 △、×は短所)
◎バッテリー駆動時間が長い
予想外にバッテリー駆動時間が長いです。
使い方によりますが4~5時間くらいは使えるのではないでしょうか。
移動中にネットを使いたい方には、バッテリー駆動は頼もしい存在です。
◎冷却ファンの音が静か
日本メーカー製ノートパソコン並に冷却ファンが静かです。
あまり熱が出ないパソコンなので、静かに使いたい方にはお勧めです。
HDDアクセス音は聞こえますが、もし気になるならSSDに換装すれば無敵ですね。
◎機能は豊富
USB3.0にHDMI端子がついていて、拡張性は高いです。
あとメモリスロットは2スロットあるので増設も簡単にできるのが良いですね。
地味にDDR3メモリを搭載しているのも素晴らしいです。
○安い!
Windows7 HomePremiumの64bit版つきで4万円台は安いですね。
たまにしかノートパソコンを使わない人にとっては、財布に優しいです。
○動画再生も良好
画面解像度は1366x768なので、ハイビジョン映像が再生できます。
APUシステムのRadeon HD6310のおかげで、動画再生は快適です。
さすがにフルHDになると再生がきつくなりますが、ハーフHDなら問題なしです。
△LANがギガビットではない
無線LANは11n対応ですが、なぜか有線LANは100M/10M対応止まりです。
自作パソコンだと、ギガビットLANが2つあるのが普通なので
こういう当たり前となってきているスペックは満たして欲しいですね。
△タッチパッドのボタンが押しにくい
ネット上の口コミにも多いですが、やはりタッチパッドのボタンが硬いです。
特にドラッグアンドドロップするような操作のとき、途中でドラッグの状態が
解除されるときがありました。使っているうちにボタンが柔らかくなることを祈ります。
総評として、4万円台のノートパソコンとしては良くできている製品だと思っています。
私のようにメインはデスクトップPCだけど、たまにノートPCを使うという方には
相性がいいと思います。
こういう省電力でコンパクトながらも、最低限の性能をもった
ノートパソコンが増えて欲しいですね。
| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 13:10 | コメント(0) |
2011,06,15, Wednesday
前々と前々回に続き、伊豆ツーリングの話です。
昼食に定食屋さんでカワハギ刺身を食べた話を書きましたが、
もう1件お店を散策していたので、こちらも紹介したいと思います。
お店の名前は『松福』(しょうふく)です。
国道135号と長浜海水浴場の近くにあります。
長浜海岸店と書かれていました。本店は沼津市にあるようです。
『うまいラーメン』という直球な名前が気に入ったので、
ツーリング帰りに立ち寄ってみました。
長浜海岸店は、1階は普通の座席で2階はテラス席と駐車場になってます。
テラス席でラーメンが食べられるのは珍しいです。
夜景が綺麗に見られるそうです。海沿いの店の特権ですね。
看板メニューと思われる、うまいラーメン(700円)にしてみました。
トッピングで味玉(100円)を追加しています。
海苔とほうれん草があるので、家系ラーメンと思ってました。
驚いたのはトッピングのキャベツ。キャベツは生で、加熱していません。
焼き鳥屋さんで食べるキャベツみたいな感じですね。
生キャベツが乗ったラーメンは初めて見ました。
スープは醤油とんこつ系ですけど、ポタージュみたいに
ドロドロしたスープです。はじめてスープを飲んだ時の舌触りは
天下一品のラーメンを連想するほどです。
ラーメンの値段は若干高めに見えますが、デフォルトで
トッピングが豪華なのでコストパフォーマンスは良好と思います。
満腹になりたい方は、とんこつラーメンがおすすめですね。
とんこつラーメンに限り、替え玉が1回無料だそうです。
チャーハンや餃子、冷やし中華などもあり、ラーメン屋さんとしては
豊富な品数と思います。平日の夕方に行ったので
店内は空いていましたけど、海沿いなので夏は混みそうですね。
静岡県で初めて食べたラーメンとなりました。
昼食に定食屋さんでカワハギ刺身を食べた話を書きましたが、
もう1件お店を散策していたので、こちらも紹介したいと思います。
お店の名前は『松福』(しょうふく)です。
国道135号と長浜海水浴場の近くにあります。
長浜海岸店と書かれていました。本店は沼津市にあるようです。
『うまいラーメン』という直球な名前が気に入ったので、
ツーリング帰りに立ち寄ってみました。
長浜海岸店は、1階は普通の座席で2階はテラス席と駐車場になってます。
テラス席でラーメンが食べられるのは珍しいです。
夜景が綺麗に見られるそうです。海沿いの店の特権ですね。
看板メニューと思われる、うまいラーメン(700円)にしてみました。
トッピングで味玉(100円)を追加しています。
海苔とほうれん草があるので、家系ラーメンと思ってました。
驚いたのはトッピングのキャベツ。キャベツは生で、加熱していません。
焼き鳥屋さんで食べるキャベツみたいな感じですね。
生キャベツが乗ったラーメンは初めて見ました。
スープは醤油とんこつ系ですけど、ポタージュみたいに
ドロドロしたスープです。はじめてスープを飲んだ時の舌触りは
天下一品のラーメンを連想するほどです。
ラーメンの値段は若干高めに見えますが、デフォルトで
トッピングが豪華なのでコストパフォーマンスは良好と思います。
満腹になりたい方は、とんこつラーメンがおすすめですね。
とんこつラーメンに限り、替え玉が1回無料だそうです。
チャーハンや餃子、冷やし中華などもあり、ラーメン屋さんとしては
豊富な品数と思います。平日の夕方に行ったので
店内は空いていましたけど、海沿いなので夏は混みそうですね。
静岡県で初めて食べたラーメンとなりました。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:09 | コメント(0) |
2011,06,13, Monday
先日の伊豆ツーリングで寄った店について紹介します。
お店の名前は『笑ぎょ』(しょうぎょ)です。
刺身が美味しいと聞いて、ここに行ってみました。
お店は静岡県熱海市網代片町にあります。
道路を挟んで店の反対側に駐車場完備です。
店内からの景色ですが、漁港が目の前にあります。
ときどき軽トラックが道路を走るくらいで、のんびりした雰囲気です。
店員を呼ぶためのベルが置いてありますが、押すタイプではなく
鐘を揺らすタイプになってました。とても上品ですね。
お品書きは、通常メニューとお勧めメニューが用意されています。
揚げ物も気になりますが、初来店の今回は、刺身を食べてみます。
おすすめメニューにあった、活かわはぎ刺(1800円)+定食(500円)にしてみました。
定食にすると、ごはん、味噌汁、小鉢、お新香、茶碗蒸しの5点が追加となります。
カワハギの刺身は、スーパーでは滅多に見かけないのでこれをチョイスです。
さすが新鮮な刺身は違いますね。身は半透明で透き通っていても、
しっかり歯ごたえがあります。カワハギの肝もついてました。
刺身は満足できるクオリティでしたが、付け合せの海藻類が
予想以上に美味しいです。数分前に海から取ってきたのかと思うような感覚で
海水の塩分を感じつつ、キクラゲみたいな食感が印象に残りました。
全体的なボリュームは控えめですが年配の方なら
ちょうど良い量ではないかと思います。
若い人なら、もう一品頼んでもいいかもしれません。
久しぶりに健康にいいものを食べた気がします。
海沿いの店を散策するなら、海鮮物が食べられる店がいいですね。
お店の名前は『笑ぎょ』(しょうぎょ)です。
刺身が美味しいと聞いて、ここに行ってみました。
お店は静岡県熱海市網代片町にあります。
道路を挟んで店の反対側に駐車場完備です。
店内からの景色ですが、漁港が目の前にあります。
ときどき軽トラックが道路を走るくらいで、のんびりした雰囲気です。
店員を呼ぶためのベルが置いてありますが、押すタイプではなく
鐘を揺らすタイプになってました。とても上品ですね。
お品書きは、通常メニューとお勧めメニューが用意されています。
揚げ物も気になりますが、初来店の今回は、刺身を食べてみます。
おすすめメニューにあった、活かわはぎ刺(1800円)+定食(500円)にしてみました。
定食にすると、ごはん、味噌汁、小鉢、お新香、茶碗蒸しの5点が追加となります。
カワハギの刺身は、スーパーでは滅多に見かけないのでこれをチョイスです。
さすが新鮮な刺身は違いますね。身は半透明で透き通っていても、
しっかり歯ごたえがあります。カワハギの肝もついてました。
刺身は満足できるクオリティでしたが、付け合せの海藻類が
予想以上に美味しいです。数分前に海から取ってきたのかと思うような感覚で
海水の塩分を感じつつ、キクラゲみたいな食感が印象に残りました。
全体的なボリュームは控えめですが年配の方なら
ちょうど良い量ではないかと思います。
若い人なら、もう一品頼んでもいいかもしれません。
久しぶりに健康にいいものを食べた気がします。
海沿いの店を散策するなら、海鮮物が食べられる店がいいですね。
| 食べ物レビュー::和食 | 13:20 | コメント(2) |
2011,06,11, Saturday
昨日の金曜は有給休暇を取ったので、ツーリングに行ってきました。
海に近いところを走りたかったので、伊豆方面を散策してみましたよ。
[拡大して表示]
写真は伊豆多賀の近くにある、長浜海水浴場の駐車場です。
海開き前ですけど、近所の高校生か中学生がゴミ拾いをやっていました。
授業の一環かボランティア活動でしょうか?
■目的地
伊豆多賀&根府川
■主な走行ルート
国道246号→国道255号→国道1号→国道135号
■走行距離/運転時間
往復171km(4時間35分)
■ガソリン料金
555円(1回給油/4.02L)
伊豆の走行は3回目なので、地図なしで気楽に運転してました。
今回はツーリングより、鉄道写真撮影と食べ歩きがメインです。
[拡大して表示]
伊豆多賀駅は、気楽に撮影できる場所と聞いたので
バイクで直接踏切まで行ってきました。
写真のように、のどかな風景が広がるので気分転換になりますね。
国道135号から伊豆多賀駅に行くまでは急斜面の道が続きます。
急勾配の看板はありませんが、25~30%の坂道に感じました。
125ccのシグナスでも登るときは相当苦しそうな
エンジン音になってましたので、4スト50ccだと登れないかもしれません。
急坂選手権と良い勝負ができそうな坂道でしたよ。
[拡大して表示]
伊豆多賀駅の踏切から撮影です。
背景の木は桜だそうで、春は絶好の撮影スポットとなるようです。
次回は4月に行ってみたいですね。
[拡大して表示]
伊豆多賀の撮影を終えてからは、場所を変えて根府川駅へ移動です。
写真のように、ホームから橋+トンネルを背景に電車が撮影できます。
美しく写真が撮れる場所ですけど、関東大震災では山崩れが起きて
根府川駅がまるごと海に沈む大災害があったそうです[→参考資料]
東日本大震災により、地震が起こりやすくなっているので安全に撮影したいですね。
根府川駅で撮影を続けていると、次々と鉄道ファンがやってきました。
なにか珍しい車両が来るのかなと思って、一緒にカメラを構えて待機です。
[拡大して表示]
17時頃にEF66系に牽引されて、東京メトロの新車が通過しました。
2nd trainの記事によると、15000系(15111F)だそうです。
時刻表は全然調べてなかったので、こういう車両が来るのは予想外ですね。
伊豆ツーリングの食べ歩きについては、次回のブログ記事で取り上げる予定です。
海に近いところを走りたかったので、伊豆方面を散策してみましたよ。
[拡大して表示]
写真は伊豆多賀の近くにある、長浜海水浴場の駐車場です。
海開き前ですけど、近所の高校生か中学生がゴミ拾いをやっていました。
授業の一環かボランティア活動でしょうか?
■目的地
伊豆多賀&根府川
■主な走行ルート
国道246号→国道255号→国道1号→国道135号
■走行距離/運転時間
往復171km(4時間35分)
■ガソリン料金
555円(1回給油/4.02L)
伊豆の走行は3回目なので、地図なしで気楽に運転してました。
今回はツーリングより、鉄道写真撮影と食べ歩きがメインです。
[拡大して表示]
伊豆多賀駅は、気楽に撮影できる場所と聞いたので
バイクで直接踏切まで行ってきました。
写真のように、のどかな風景が広がるので気分転換になりますね。
国道135号から伊豆多賀駅に行くまでは急斜面の道が続きます。
急勾配の看板はありませんが、25~30%の坂道に感じました。
125ccのシグナスでも登るときは相当苦しそうな
エンジン音になってましたので、4スト50ccだと登れないかもしれません。
急坂選手権と良い勝負ができそうな坂道でしたよ。
[拡大して表示]
伊豆多賀駅の踏切から撮影です。
背景の木は桜だそうで、春は絶好の撮影スポットとなるようです。
次回は4月に行ってみたいですね。
[拡大して表示]
伊豆多賀の撮影を終えてからは、場所を変えて根府川駅へ移動です。
写真のように、ホームから橋+トンネルを背景に電車が撮影できます。
美しく写真が撮れる場所ですけど、関東大震災では山崩れが起きて
根府川駅がまるごと海に沈む大災害があったそうです[→参考資料]
東日本大震災により、地震が起こりやすくなっているので安全に撮影したいですね。
根府川駅で撮影を続けていると、次々と鉄道ファンがやってきました。
なにか珍しい車両が来るのかなと思って、一緒にカメラを構えて待機です。
[拡大して表示]
17時頃にEF66系に牽引されて、東京メトロの新車が通過しました。
2nd trainの記事によると、15000系(15111F)だそうです。
時刻表は全然調べてなかったので、こういう車両が来るのは予想外ですね。
伊豆ツーリングの食べ歩きについては、次回のブログ記事で取り上げる予定です。
| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 18:47 | コメント(0) |