一番いいタイミングを狙う
もうすぐ9月が終わりますので、月末恒例のフログ記事まとめを書きます。

【食事・食品】
 ・なし

【コンピュータ・家電】
 ・iOS8アップデート完了 [→9/19]
 ・PCシャットダウンの賛成派・反対派 [→9/23]

【バイク関係】
 ・シルバーウイング バイク紹介動画2 公開 [→9/13]
 ・HYOSUNG GV250試乗レポート [→9/17]
 ・突発企画の長野ビーナスラインツーリング [→9/25]

【買い物・散策】
 ・エコキャップ運動に不信感 [→9/7]

【生活・雑談】
 ・オリジナルキャラの痛印を導入 [→9/5]

【その他】
 ・ジョイフル本田 独自の経営理念 [→9/15]

8月と比べると、今月もバイク関係が多めの記事になりました。
個人的には、前日に突発企画した長野ビーナスラインツーリングが
予想以上の大成功を収めたことが大きいですね。
こんな近場にいい場所があるとは知りませんでした。

日帰りツーリングについては、前もって計画よりも
天気が良い日を見つけたら特攻する
スタイルの方が良いのかもしれません。

次期バイク買い替えに向けて資金積立をしているため
節約により食べ物レビューは0件でした。

来月は秋の季節ですので、何かしら
食べ歩きの記事は増えるのではないかと思います。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
グルメの道は奥深い
今日はこちらの記事を紹介します。

これ発明した奴天才だろ・・・って思う食べ物 : おいしいお

世の中にはたくさんの食べ物があるわけですが
そのなかには、単純に自然界で見つけられるものもあれば
どうやって見つけたのか不思議になるようなものまで幅広いです。

私個人的には、発酵食品「チーズ類・納豆類」と
毒の危険性があるもの「きのこ類・フグ類」の2点については
最初に食べた人はすばらしいと思っています。

チーズ・納豆類は、昔は「腐った食べ物・傷んだ食べ物」ですし
きのこ類・フグ類については「食べたら中毒を起こす危険なもの」ですから
一般的な人であれば、まず手を出すことのできないものです。

新しい分野を開拓することは、かなりの冒険心と
リスクを背負った上でやらないといけないので尊敬します。


また、料理としては賄い食として作られた
「炒飯」「つけ麺」も個人的には気に入っています。

炒飯の場合は、冷ご飯と余った具材で作るのが普通ですし
つけ麺も、ラーメン屋で茹でた麺の余りを集めて
唐辛子とネギの入ったスープにつけて食べる賄い食が始まりのようです。

これからも観光や旅行を通して、新たなグルメを発掘できるのが楽しみです。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
でっかく壮大@突発企画 長野ツーリング
2日前の9月23日は秋分の日でしたね。

長野ツーリング
日照時間が中間の時間になるわけですが、
この日は天気がとても良く、山でも秋晴れが期待できるので
突発企画で長野県へツーリングに行くことにしました。

ツーリング概要
■目的地
 長野県茅野市、諏訪市、上田市、松本市、長和町
■主な走行ルート
 圏央道→中央道→ビーナスライン など
■走行距離/運転時間
 往復444km(推定7時間)
■ガソリン料金
  約3000円(3回給油/計18L)
■旅行費総計額
 約1万円

朝6時30分に出発して、9時頃に長野県茅野市に到着しました。
今回は山からの景色を楽しむのが目的なので
ビーナスラインを走って観光できる高原をメインに散策しました。

車山高原スキー場
車山高原に到着しました。
スキー場としても使われている場所ですが、オフシーズンでも
4人乗りリフトだけは運行されていて、車山高原の山頂を
簡単に観光できるようになっています。

スキー用リフトで山頂へ移動
チケットを買い、4人乗りリフトに乗っていきます。
スキー用のリフトで登山しなくても頂上まで行けるのはいいですね!

車山山頂
リフトに乗り継いで15分くらいで山頂に到着しました。
駐車場では標高1500mくらいでしたが、頂上は1900mまで上がります。
気圧が0.8気圧になり、空気が20%少なくなるので
空の色が濃くなっていますね。

白樺湖
車山の山頂から、白樺湖を眺めたときの景色です。
スキー用ではないときは、草原が広がっていますね。
登山道も用意されているので、山登りが好きな方も楽しめます。



美ヶ原高原
車山高原のあとは、ビーナスラインを走って美ヶ原高原も観光してきました。
標高2000mあり、牧場として使われています。

牧場として見学もできる
2000mの高地なので、この時期だと5~15℃くらいの気温で寒いです。
牧場には牛も放牧されているので、北海道に近い雰囲気になりますね。

素晴らしい景色
突発企画で行ってみたツーリングですが、日帰りツーリングの中では
一番景色がよく楽しかった旅でした。自宅から200km以内の距離で
こんなに良い場所があったとは知りませんでした。

長野ツーリングについては、来年の春(雪解け後)に
再び観光に行ってみるつもりです。

車載動画も撮影しましたので、こちらも順次動画制作していきます。
| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 00:00 | コメント(0) |
いままで通りの使い方で
今日はこちらの記事を紹介します。

毎回PCをシャットダウンする奴wwwwwwwww : アルファルファモザイク

2ちゃんねる系まとめブログの記事ですが
パソコンのシャットダウンが良いことか悪いことなのか書かれています。

人によって考え方は異なりますが、大きく分けると・・・

■シャットダウン否定派
「シャットダウン処理の読み書きで寿命が縮む」
「起動に時間かかる」

■シャットダウン肯定派
「動作している温度上昇して壊れやすくなる」
「電気代節約」

という感じで、それぞれ意見があるようですね。

私の場合だと、メインPCは「休止状態」にしています。
録画用のPCは「電源入れたまま24時間動作」させています。
ノートパソコン(Macbook Air)は「毎回シャットダウン」させています。

メインPCを休止状態にしてる理由は、
電気代節約のためと起動時間短縮ですね。
オール電化に住んでいた頃は電源いれたまま
放置していましたが節電のためにやっています。


おそらく私も「シャットダウン否定派」の方になると思います。

個人的には、起動・終了処理の負荷がかかることよりも
パソコンは電源を入れたときに壊れやすいので、
それを回避する程度の効果しかないと思います。

最近はハードディスクではなくSSDを採用したものも増えていますね。
Macbook AirはSSDしか搭載されていなくて、可動部分のないパソコンなので
毎回シャットダウンさせています。

使用環境やパソコン自体の仕様によって、電源いれたままがいいのか
シャットダウンさせたほうがいいのか異なってきますので
それぞれ適した使い方を見つけるのが一番ですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
スマートな端数調整
今日はこちらの記事を紹介します。

自販機で「125円のジュース」を売る方法が「目から鱗!」だと話題に : ゑのげ

消費税増税に便乗して、自動販売機の価格設定を10円値上げして
130円で売られている商品をよく見かけるようになりました。
しかし、商品によっては120円据え置きで発売しているものもあり
130円だと売れ行きの伸びない場合もあるようです。

紹介した記事では、なんとか125円で販売する方法を見つけ
缶飲料を125円で売るようにしています。
なんと缶に5円玉をセットして、
お釣りを用意した形で売られています。

自動販売機は1円と5円の硬貨は対応していませんので
原始的でありながら、一番コストのかからない方法ですね。

ただ、最近はSuicaなど電子マネーで支払いができる
自動販売機も増えたので「電子マネー支払いなら125円!」というように
限定させるのも良いと思います。

鉄道でも運賃はICカードを使わないと端数は切り上げになっていますね。

私が小学生の頃は、自動販売機が100円や110円が普通だったので
その頃と比べると・・・じわじわ値上げしているイメージがあります。
いちいち何枚も10円玉を用意するのが面倒なので、もう少し
払いやすい数字で売って欲しいところです。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
トラブルはつきもの@iOS8リリース
今日はiPhone6の発売日です。このiPhone発売に先駆けて
1日前にはiOS8がリリースされ、既存製品でも最新OSが
利用できる環境になりました。

私はiPhone5sとiPad Airを持っていますが
どちらも昨日iOS7からiOS8へアップデートしました。

iOS8アップデート完了
パッと見は、最新OSでもデザインはそんなに変わっていません。
以前のiOS6からiOS7になったときはフラットデザイン採用で
賛否両論が出るほどの大きな変更がありましたが
それと比べると地味ですね。

また環境によってはアップデートによってユーザ辞書が消える
不具合に見舞われている人もいるようです。
私のiPhoneとiPadどちらも不具合は発生せず快適に使えています。

iOS8では、タスクマネージャーの上に連絡先が
出る仕様になりましたが、使う機会がなく邪魔に感じます。
これについては以下の記事で対処方法が紹介されています。

iOS 8、アプリ切り替え画面で連絡先を出さなくするには? : ギズモード・ジャパン

こちらのように設定すると、iOS7と同じ感じでスッキリします。
バッテリーの残量をパーセント表示する機能は、初期値だと非表示ですが
この連絡先表示は、むしろ初期値を非表示にしたほうが良いと
感じたのは私だけでしょうか?

他にも、アプリのバッテリー消費量を表示する機能がついたり
カメラ撮影のときに、露出設定が増えて明るさ調節ができるようになったりと
かゆいところに手が届く機能が充実してます。


ジョブズは生前に3世代先のiPhone端末まで設計に
携わっていたことが明らかになっています。今回のiPhone6と
iOS8はジョブズが携わった最後の製品ということになります。

ここから先の製品については、どのような方向で
進化していくのか非常に気になります。iPhone5sとiOS7から
徐々にAndroid寄りの機能が増えているイメージが強いのですが
Androidにはない目新しい機能も是非欲しいですね。

| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 20:37 | コメント(0) |
いろいろ考えてしまう@HYOSUNG GV250試乗レポート
先月シルバーウイングを車検に出した時に代車を1週間使っていました。
代車はいくつか250ccクラスで選べたのですが
アメリカンが1台あるらしいので、それを借りてみることにしました。

レンタルバイクではないですが、無料で試乗できるチャンスなので
試乗レポートにしてみたいと思います。

GV250
代車で用意してもらったバイクは
HYOSUNG(ヒョースン)のGV250という車種になります。
はじめて聞いたメーカーなのですが、SAMSUNGと発音が似ているので
調べてみると韓国のメーカーということが分かりました。

私個人的には、あまり中国・韓国メーカーに良いイメージがないので
お金を払ってレンタルバイクを使う候補からは外れてしまいます。
今回みたいに代車という形で無料で利用できる機会に試乗するのが一番ですね。

GV250は250ccクラスのMT車でアメリカンに分類されるバイクです。
エンジンの冷却方法が油冷となっているのが珍しい点ですね。
冷却能力は空冷よりは良く、水冷ほど重量が重くならないようです。


速度計
アメリカンにしては珍しく、アナログの二連メーターとなっています。
速度表示は「キロメートル表示」と「マイル表示」が両方
刻まれているので速度の単位が違う外国でも走れる仕様ですね。


ガソリンタンクが大きくて14Lのタンク容量があります。
エンジンの重心が低いこともあり、ガソリン満タンでも
取り回しは重くなく、街乗りには適していますね。


■まとめ(◎、◯は長所 △、×は短所)
◎長時間の運転がしやすい座席
大型二輪教習で乗ったハーレーXL883でも感じたのですが
着座位置が良く、自然な状態で座れます。
MT車にしてはシートがかなり広くなっているので
長時間乗っていても腰が痛くなることはありません。

◯取り回しは軽い
車体重量が176kgなので、250ccにしてはやや重い方になりますが
重心が低いため250ccビッグスクーターと同じくらいの
感覚で楽に取り回しはできます。

◯V型2気筒エンジンの低回転の良さ
V型2気筒なので、独特の鼓動感があります。
低速回転のドコドコした感じは、アメリカンの
バイクに乗っている雰囲気があっていいですね。

◯キー操作が快適
日本のバイクとキー操作は同じですが
ハンドルロックは日本車よりもキー操作がしやすいです。

△ブレーキが弱い
ディスクブレーキではないため、ブレーキ性能があまり良くありません。
乗り方としては、エンジンブレーキも活用しながら
余裕をもった運転が求められます。

△燃費は今ひとつ
満タン法で燃費を計算してみると25km/Lとなりました。
400cc水冷2気筒エンジンのシルバーウイングと
同じ燃費であり、単気筒と比べると良い数字ではありません。
ただしガソリンタンクが大きいので航続距離は長いですね。

×高回転型エンジンで車体の特徴とミスマッチ
控えめな排気量なので仕方ないのですが
高回転型エンジンが搭載されているため
登坂や加速時は6000rpm以上回す必要があります。

低速回転はV型エンジンの鼓動が楽しめるのですが
実用面では高回転域を使うことが多いため
V型エンジンの音が、耕運機のような音になってしまい
せっかくの雰囲気が台無しになってしまいます。


速度計(夜間)
このような感じで、腰が痛くならないのと
鍵の操作がやりやすい以外は、改良が求められる点が多々ありました。
代車として1週間借りたのですが、初日でGV250は飽きてしまいました。

やはりアメリカンは400cc以上の排気量が必須ですね。
「250ccのバイク」としてなら乗れますが、
「アメリカン」として乗るなら、低速回転で
走れるパワーがないと運転しても楽しくないと思います。


バイクのキャラクターにあわないエンジンが不釣り合いに見えたので
代車に乗ったあとから調べてみると・・・ヒョースンは過去に
スズキと業務提携してバイクを製造していたこともあるようです。

しかし一方的に提携を切り、バイク製造を続けているため
実質的に、日本の技術を盗んでそのまま自社技術と
称して採用しているようです。

確かにモノ造りは模倣から始まるので、似たものを開発すること
自体は悪くないのですが、業務提携で手に入れた技術を
独自技術と言い張ることについては感心しませんね。

技術を吸収しても「良いものに改良していく」のではなく
「安く作っていく」方針であることが垣間見えます。
バイクは趣味性の高い乗り物なので、独自性がないと
魅力のない車種になってしまいます。

残念ながらGV250は、これの悪いお手本とも言える車両に感じました。
1日で飽きてしまった原因はこれですね・・・。

メリットとして新車価格が安いので、何か他のバイクに
乗り換えるまでのつなぎとして乗るには良いかもしれません。
メインバイクとしては利用価値は低いですね。

ヒョースンのように値段で勝負するなら250ccではなく、
50ccや125ccなどの維持費がかからない原付クラスだと
まだ日本で頑張れる余地はあるかもしれません。
チョイノリに勝る製品に期待します。

| 車/バイク関係::試乗レビュー | 16:08 | コメント(1) |
無限の可能性
今日はこちらの記事を紹介します。

千田直哉 PAPER BLOG+|第1292回 追悼 ジョイフル本田 本田昌也さん

「ジョイフル本田」という北関東を中心に展開している
超大型ホームセンターがあります。栃木県・茨城県・千葉県に
住んでいる方だと、馴染み深いお店かと思います。

ジョイフル本田の創業者は去年亡くなられたのですが
こちらの記事では、創業者の生い立ちから
現在のホームセンター経営までの経緯が詳しく書かれています。

本来は木材店を経営していたのが始まりだったとは
知りませんでした。

確かにジョイフル本田の店舗は木材コーナーが充実していて、
ライバル店のコーナンやドイト、ケーヨーデイツーとくらべても圧倒的な品数です。

また、本来は2人で起業する予定を変更して、紳士協定により
ジョイフル本田と山新が生まれたことも初耳です。


ここの記事で書かれて共感したところは
「やり続ければ失敗することはありません」という一文ですね。
引退のタイミングは重要ではあるのですが、長く続けることで
今まで見えなかった新たな切り口を発見する可能性はあります。



私が行っている趣味も、長期的に続いているものが増えてきました。

ホームページ運営は14年、ブログ運営は9年
音ゲーは12年、車載動画制作は1年・・・というように長期間続くものが多くなり
最近始めたと思った車載動画でもすでに1年が経過しています。

ブログ運営については記事のボリュームも豊富になり
広告業者からオファーが来ることもあります。

しかし10年を超えるネット活動を通して、
これらは道楽として利益を気にせず遊ぶのが
一番いいことが分かっています。

現在でも、広告業者とは提携しない運営方針を徹底しています。
完全独立型によって身軽であるため長続きしやすくなり
企業・組織・団体に属しないことで、外部からの影響を受けず
中立的な運営ができる・・・という大きなメリットがあるので
昔ながらの運営体制で続けています。

失敗したと思っても、やめないのがジョイフル本田流であり
「やめるから失敗なのだから、やり続ければ失敗することはありません」という
発言については、私のネット活動と重なるものであり、とても印象に残りますね。

ちょっと話が脱線してしまいましたが、ジョイフル本田の
経営者の思想については、かなり共感するところがあったので
ブログ記事で紹介させてもらいました。

他の人では真似できないスタイルを貫くことが
意外な面で成果として現れることは多いようですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
ずっと使える実用性の高いカスタム
シルバーウイングの車載動画を新しくアップしたので紹介したいと思います。

■【新!バイク紹介&道志みち】シルバーウイングから眺めた景色 Part08

★Youtube版はこちらです(動画の内容は同じもの)

今回は四国・瀬戸内ツーリングではなく、その前に
シルバーウイングの車両紹介の回を新たに作ってみました。

車載動画シリーズの最初に車両紹介はしてますが
あのときに質問が何件かあったのと、カスタムした箇所がかなりあります。

これらを視聴者の皆様に知ってもらった上で
四国・瀬戸内ツーリングの動画を公開したほうが
さらに旅動画を楽しめるのではないかと判断して制作した動画になります。


ニコニコ動画版は最初から「棒読みちゃん」による
ゆっくり実況の動画としていましたが、
今回からYoutube版もニコニコ動画と同じ仕様にしてみました。

Youtube版は視聴者の年齢層が高いと考えられるので
棒読みちゃんに馴染みがないため採用していませんでした。
現在では、ゆっくり実況方式もネット上ではある程度の知名度がありますので
試験的に導入しています。個人的にはコメントや感想による反応
動画再生数の推移を見て、正式に採用するか考えたいと思います。

今のところ次回以降の車載動画も、すべて
ゆっくり実況の方式にしていくつもりです。


次回からは今年の夏に旅をした「四国・瀬戸内ツーリング」本編を
制作していきます。動画全体のボリュームを見積もっていませんが
3回に分けて制作する形になると思います。

次回の動画アップは10月上旬予定です!

| 車/バイク関係::車載動画 | 13:22 | コメント(0) |
いちばん大きなサイズ
今日はこちらの記事を紹介します。

サンディスクから世界初の512GB SD メモリーカード、10年で容量1000倍に到達 - Engadget Japanese
カメラの記録メディアとして主流となっているSDカードですが
512GB容量のカードが登場するそうです。

ここまで来ると1TBのメディアカードが登場するのも時間の問題ですね。


私が持っているSDカードだとGoProで使っているmicroSD(64GB)が
一番大きな容量のメディアカードです。これでも1週間ツーリングの旅に行っても
半分も容量は使わないので十分すぎる能力です。

ちなみに自宅には、初めてデジカメを買った時についていた
8MBのスマートメディアが現存しています。
当時は30枚も記録できるだけでも、とても便利に感じましたね。

今となっては8GB~64GBが当たり前の時代なので
化石に近い存在になりつつあります。

価格は8万円以上して実用的なアイテムではありませんが
遠くない将来で、1万円以下で買える日がやってくると思うので
その日がやって来るのが楽しみですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   09 - 2014   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.262512秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox