くっきり見える頂上@筑波山ツーリング
実家の茨城に帰省中です。天気がいいので、
筑波山までツーリングに行ってきました。

筑波山
[拡大して表示]

もともと1年前の5月1日に行く予定でしたが、祖父の葬儀の都合で
中止になってました。今回は去年のリベンジとなりますね。

本日の走行ルート
■目的地
 筑波山 (女体山@筑波高原キャンプ場経由)
■主な走行ルート
 国道408号→国道125号→県道41号線
■走行距離/運転時間
 往復61km(1時間30分)
■ガソリン料金
  392円(1回給油/2.76L)

混雑を避けるため、筑波山の裏側にある筑波高原キャンプ場まで
バイクで走り、そこから頂上まで登山する方法にしました。

走行ルートはシンプルで地図なしで走れます。
県道41号線のセイコマートのある交差点で右折することだけ
覚えておけばOKです。

見通しの良い直線道路が続く
[拡大して表示]

神奈川に住み慣れていると、茨城県の道路がとっても走りやすいです。
見通しの良い直線道路が続きますし、車の渋滞が少なくてスムースに走れます。

山崩れ?
[拡大して表示]

筑波山に入って、バイクで山を登り始めていると途中で「段差注意」の看板がありました。
道路に大きな亀裂ができています。震災の影響で、山崩れが起きているようです。
写真には撮ってませんが、一部のガードレールや電柱も斜めになっていました。

一部通行止め
[拡大して表示]

筑波山頂と筑波高原キャンプ場の分岐点です。高原キャンプ場の方は
普通に行けますが、筑波山頂の方は道路崩落で通行止めになっています。

登山道は今日から一部通行止め解除
[拡大して表示]

筑波高原キャンプ場にバイクを止めて、ここから登山で頂上を目指します。
距離は1.6kmで標高300m分を登ります。所要時間は50分くらいです。

山に登る前になって知りましたが、登山道は昨日まで通行止めだったようです。
地図によると、ケーブルカー沿いの道は現在も通行止めみたいです。

地震の影響は見られない
[拡大して表示]

今日から通行止め解除された登山道ですが
落石なく、特に異変は見つかりませんでした。
気温は低めで、登山にはちょうどいい温度です。

頂上から眺めるつくば市
[拡大して表示]

頂上に到着です。頂上には観光客が20人くらいでしょうか。
みなさんカメラを構えて写真を撮ってました。
写真は女体山山頂からつくば市を見たときの様子です。

頂上から眺める石岡市
[拡大して表示]

方角を変えて、石岡市側を撮ってみました。
小さな山は見えるものの、のどかな町並みが見えますね。

筑波山の頂上に行ったのは高校1年以来です。
余震による山崩れが心配ですけど、昔と変わっていませんでした。
また機会があれば、カメラを持ちながら筑波山に行ってみたいですね。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(2) |
一番長いゴールデンウイーク
ゴールデンウィークが近づいてきました。
私の場合、例年と違ってゴールデンウイークの休みが
長くなる予定です。まだ有給休暇が承認されてませんが、
5月6日の有給休暇が取れたら10連休になります。

10連休は、夏期休暇(プラス有給休暇1日)と同じ日数なので
貴重な休暇となりそうです。

いつも連休だと、ぎっしり予定を入れてますけど
今回は、のんびり過ごすことをメインにしたいと思っています。

現在の計画を書いてみました。


■最低限やっておきたいこと
・ツーリングに行く
・一眼レフで写真撮る
・新しいノートパソコン買っておく
・友人とカラオケに行く
・行ったことのないラーメン屋へ行く

■予定表
今年のGWは4/29~5/8

4/28 (GW前日) 仕事が終わったら、速攻でバイクに乗り茨城まで走る
4/29 筑波山あたりをツーリング
4/30 親の誕生日なので実家帰省中
5/1 神奈川の自宅までバイクで走る
5/2 日帰りツーリングでどこかに行く
5/3 【休み】
5/4 友人が自宅に遊びに来る①
5/5 友人が自宅に遊びに来る②
5/6 【休み】(有休休暇とれたら休み)
5/7 【休み】
5/8 【休み】

のんびり過ごす計画としては、これくらいがちょうどいいかなと思っています。

暖かくなってきたので、バイクのツーリング中心に楽しむつもりです。
地震の影響が気になりますが、茨城県南部の道路なら普通に走れるらしいので
ツーリングは問題なくできそうです。

あとは天気だけですね。バイクツーリングは基本的に
雨が降っていないときしか走らないようにしているので…。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 17:59 | コメント(0) |
線路から見える県境(ケンザカイ)
今日はこちらの記事を紹介します。

デイリーポータルZ:店内に県境がある店めぐり

だいたい県境は川や峠、海をもとに分けられているところが
多いですけど、場所によっては敷地や建物にまたがって
県境が決まっているようです。

記事では、いくつか県境を紹介していますが
ヨドバシカメラ町田も、県境にまたがっている建物とは知りませんでした。
神奈川県(相模原市)と東京都(町田市)は、境川で
はっきり分かれていると思ってましたので…。

店内に県境の線は書かれてないので、
近隣住民で知らない方が多いかもしれません。

たまにシグナスXに乗って町田のヨドバシに行くことがあるので
今度行くときは県境をチェックしてみたいです。

記事には掲載されてませんが、いままで私が見たことある
県境をまたぐ建物は渋峠ホテルです。群馬県と長野県にあります。
建物に堂々と県境が書かれているので分かりやすいですね。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 17:30 | コメント(0) |
遠くても寄ってみたい店
今週末は所用のため、四国に滞在することになっています。
GWや夏休みではないので、羽田空港はとっても空いてました。

昼食は、松山で食べられるスパゲティのお店「でゅえっと」に寄ってみました。
土日なので午後2時すぎても満席です。

ミートソース(小)
ミートソース(小サイズ 630円)にしてみました。小サイズでも、
サイゼリヤで食べるパスタの3倍くらいのボリュームはありますけど(^^;

ここのミートソーススパゲティはブログで2~3回紹介してますけど、
味付けしたパスタと、甘辛のミートソースがおいしいです。

サラダも付属して630円という値段としては、コストパフォーマンスも抜群です。
普段は行けない場所ですけど、近くを通るときは寄ってみたい店です。


| 食べ物レビュー::パスタ | 23:59 | コメント(0) |
ツイッターの用途
今日はこちらの記事を紹介します。
思わずうなづく「Twitterをやめた理由ランキング」

過去にTwitterのアカウントを取得して使ったものの、
やめてしまった人の理由ランキングが紹介されています。
記事タイトルに書かれている『思わずうなづく』は余計かなと思いますが…。

統計の1位は『そもそもやる時間がない』となってます。
一時期言われたmixi疲れのような感じでしょうか。

3位は『大量につぶやく人がいてうっとうしい』となってます。
私がフォローしている人には、大量に書きこむ方が何人かいますけど
Twitterの規制や、クライアントソフトのフィルタ機能を併用してるので
鬱陶しく感じることはないです。

Twitterのタイムラインは、全部ではないですが定期的に眺めてます。
眺めていると、参考になる情報が出てくるので、やっぱりTwitterは便利ですね。


私のTwilogを見る限り、1日平均の投稿数は2件で安定しています。
これくらいのペースだと長続きしやすくなるのではと思っています。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 19:50 | コメント(0) |
トウチジャンと甜麺醤の区別
ここ最近は、少しずつ自炊の頻度が増えてきました。
今夜は回鍋肉が作りたくて、調味料を買ってみましたよ。

回鍋肉には豆板醤と甜麺醤が必要です。
どちらも大学時代は常備していた調味料なので、買うのは2年ぶりですね。

久々に買ったら、甜麺醤(テンメンジャン)と間違えて
豆鼓醤(トウチジャン)を買ってました。すぐに店に戻って甜麺醤も
買い足したものの、似たような調味料が3つ並んでしまいました。

豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤
せっかくなので、それぞれ3つのパッケージを比較してみます。
3つの共通点は、発酵させた調味料という点でしょうか。

■用途(フタ上部に書かれている内容)
 【豆板醤】麻婆豆腐、餃子、ラーメンに
 【甜麺醤】麻婆豆腐、肉のみそ炒めに
 【豆鼓醤】麻婆豆腐、肉・野菜炒めに

■原材料名(ビンに書かれている内容)
 【豆板醤】唐辛子、そら豆こうじ
 【甜麺醤】みそ、砂糖、醤油、ゴマ油
 【豆鼓醤】黒大豆、食塩、アルコール

…おおざっぱにまとめると、豆板醤は辛い味付けにしたいとき、
甜麺醤は味噌炒めにしたいとき、豆鼓醤は炒め物の風味を調整したいときに
使うのが良いみたいですね。

それにしても、麻婆豆腐は3つとも使うのでしょうか?
具材から調味料まで、すべて豆でできている料理は珍しいですね。

| 雑談・日常生活::食品関係 | 22:13 | コメント(0) |
ちょっと変わった分析レポート@精密採点DXのデュエット
昨日は、大学時代の友人とカラオケに行ってきました。
大学院に残った友人も、今月から新社会人です。
入社して2週間たつと思うので、カラオケと飲み会に誘ってみました。

カラオケは横浜のビッグエコーでLIVE DAMを使ってました。
いつも通り精密採点DXを使ってカラオケを楽しんでいましたが、
最後の曲は、友人と一緒に歌ってみました。

デュエット検出可能
Shining Tearsを2人で歌ってみたら精密採点DXのレポートが変わってました。
「お二人とも安定感がありハモリも抜群でした」というコメントです。
マイク入力が別々だと、ちゃんと2人で歌っていることが判定されるようです。

CROSSOの分析採点IIみたいに、音程バーも2人分それぞれ表示できれば良いのですが
精密採点DXは1人分(2人の音程を足して割った表示?)のままです。
ぜひ精密採点DXにも、バージョンアップで2人分の音程バー表示機能を
つけて欲しいですね。

以前と比べて、精密採点DXの分析レポートの文章パターンが増えた気がします。
ちょくちょくバージョンアップで仕様が変わっているようです。

| カラオケ::DAM | 20:15 | コメント(0) |
一番手軽に発電できる装置
今日はこちらの記事を紹介します。

240Wの大出力!「エアロバイク型発電機」
エアロバイクを改造して、発電できるようにするユニットがあるそうです。
専用の製品ではなく、エアロバイクを改造するところが面白いですね。
自転車発電機よりも設置場所がコンパクトで、駆動部分が見えないので安全です。

発電容量は250Wとのことで、ノートパソコンや、扇風機くらいなら普通に動きそうです。

この記事を見たとき、自分ならバイクのエンジンかけて、
内蔵バッテリーから14Vの電気を取り出して使おうかと考えてしまいます。
シグナスXだと、ライト消すことで60Wの電気は使えることになります。

東日本大震災で停電しているとき、車やバイクを持っている人なら
バイクのエンジンかけて、発電した電気を使って携帯を充電させ
通信手段を確保したりワンセグ視聴をした人もいたようです。
どんな物でも使い方次第ですね。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
つかみやすい工夫@味の時計台
1週間くらい前にも味噌ラーメンを食べた記事を紹介しました。
自宅から行ける範囲に、味噌ラーメンがメインの店があるとの話を
職場の先輩から聞いたので行ってみました。

お店は「味の時計台 相模大野店」です。
味の時計台は、北海道にお店をもつチェーン店だそうです。
北海道発のチェーン店だと山岡家を思い出します。

味の時計台
相模大野店は、国道16号沿いにあります。
県道51号線とのオーバーパスから八王子方面へ向かって走り、
2つ目の信号100m手前にあります。写真のような青い建物が目印です。

ただし、八王子方面から来るとき、この付近の交差点は右折禁止ばかりです。
オーバーパスを超えたあとの交差点しかUターンできないので要注意です。


ホタテバターコーンラーメン(1200円)
ホタテバターコーンラーメンにしました。
公式サイトのトップに飾ってある写真につられてコレにしました。
サイトにあるメニューだと値段は1400円となってますが、相模大野店だと1200円でした。
味噌は3種類あるようですが、今回は白味噌にしてみました。

麺は卵つなぎの中太麺で、味噌ラーメンには最適ですね。
ちょっと柔らかめに茹でてあるので、麺かためにしても良いかもしれません。
スープは白味噌ですが、甘さ控えめでコクがあります。

ホタテは香ばしく焼いたものがトッピングとして乗っています。
味付けはバター醤油でしょうか?ホタテ単品だけでもおいしいです。


ラーメンは満足しましたが、お店の細かな気配りにも感心しました。

まずは箸です。先が凹凸になっているタイプで麺がつかみやすいです。
店員さんに言えば割り箸も用意してくれるようです。

相模大野店だけかもしれませんが、キムチが無料で食べ放題です。
キムチはカウンターに置いてあってセルフサービスになっています。

ラーメンが用意されたとき、レンゲは2種類入っていました。
トッピングにコーンがあるときは、穴あきレンゲが大活躍です。これは便利ですね。
エプロンもあるので、女性客や家族連れの客が多かったです。

平日の21時に行きましたので、店内は空いていますが
定期的にお客さんが来てました。リピーターは結構多いようですね。
カレーラーメンを頼む人も見かけました。人気あるメニューみたいです。

| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 22:06 | コメント(0) |
機能が充実
今日はこちらの記事を紹介します。

停電しても点灯するLED電球が販売中、バッテリー内蔵
アキバでは、ちょっと変わったLED電球が売られているようです。
SL-102という型番のようですが、なんとバッテリー内蔵のLED電球です。
バッテリーのおかげで停電時でも12時間は点灯できます。まさに非常灯ですね。

また、電球を取り外して懐中電灯の代わりに使うこともできます。
リモコンがついていて、遠くから操作することもできるようです。

ただし、ソケットの形が日本と違うものなので注意が必要です。

値段は1280円で、高機能でありながら市販のLEDよりもかなり安いです。
中国製かつ激安価格なので、耐久力に不安が残りますけど
話のネタには良い製品だと思います。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:55 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   04 - 2011   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.322414秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox