ビュークリア@四国・瀬戸内ツーリング動画続編
今年8月に旅をした四国・瀬戸内ツーリングの
車載動画続編をアップしたので紹介します。

※動画はニコニコ動画、Youtubeどちらも同じものになります。


■ニコニコ動画版


■Youtube版
【四国・瀬戸内ツーリング②】シルバーウイングから眺めた景色 Part10


今回の動画はツーリング3日目と4日目のものになります。
高知県、徳島県、香川県を走った時の様子を動画にしてみました。

高知豪雨にぶつかる天気だったのですが、
足摺岬と室戸岬は天気が晴れていて良かったです。

予定していた四国カルストと四万十川、祖谷渓は、
豪雨により土砂崩れの危険が高いため観光を中止しましたが
FJR1300でツーリングするときにリベンジしたいと考えています。
次回来るときは土佐清水市でサバ料理も食べてみたいです。


シルバーウイングからバイクを買い替えましたが
車載動画のストックがあるため、毎月アップする動画については
もうしばらくシルバーウイングの動画が続きます。
あと3本動画を制作する予定です。

残り少ないですが、シルバーウイングの車載動画を
お楽しみいただけたらと思います。

| 車/バイク関係::車載動画 | 09:54 | コメント(0) |
クラッチ付きのバイクへ@大型二輪FJR1300デビュー
いよいよ次期バイク納車の日がやってきました。
待ちに待った大型二輪のツアラーです!
納車は2014年11月26日(水)の夜です。

FJR1300
今度の4代目メインバイクはヤマハFJR1300です。
年式は2013年の逆輸入車(南アフリカ仕様)です。

1万km走行車
バイクは1万km走行の中古車になります。
メーターまわりのデザインはとても気に入っていて
FJR1300を選んだ理由のひとつにもなります。

偶然にも、このFJR1300に乗られていた
前オーナーのブログを発見してしまいました。
FJR1300関係を調べていたら、あまりにもそっくりな
バイクの写真があったので、確認をとったらご本人でした!
世の中は狭いですね・・・。

ブログに書かれていた内容のおかげでレッドバロンでも知らない
メンテナンスの状態が把握できたのが何よりも良かったです。

前オーナーさんのブログはこちらです。
CB1300SBとのバイクライフ

FJR1300が、私の手元に来るまで活躍していた様子が分かると思います。
大事に乗られてきたワンオーナー車に巡り会えて良かったと思っています。



さて、バイク自体の性能については、以前レンタルバイクの
試乗レポートで書いてますので省略します。こちらを参照して下さい。

私が保有するバイクとしては初の大型二輪ですが
初のMT車でもあります。

パニアケース装備
MT車は収納スペースがないと言われますが
今回はパニアケースと呼ばれる収納ケースがついていて
車体の左右に荷物を積むことができます。
収納スペースはシルバーウイングと全く同じ容量があります。

また、レンタルバイクのときに問題になっていた
足つき性の悪さについては、ローダウンリンクを取り付け
後輪の車高を3cm下げましたので、かなり改善されました。
サイドスタンドもノーマルのままで問題ありません。


最後に前車シルバーウイングGTとの記念写真です。
実は、下取りしてもらうときに店員さんに頼んで
2台のバイクを横に並べてもらいました。

シルバーウイングGT400とFJR1300の貴重なツーショット
本来なら両方が並ぶ光景は見れないのですが
貴重なシルバーウイングとFJR1300のツーショットです。
この瞬間だけは2台とも私のバイクでした。

仮に400ccが車検不要になれば、両方持つという選択肢があったかもしれません。
それでもシルバーウイングの良さを踏襲したバイクとしてFJR1300を選びました。

残り少ない20代で大型二輪を所有できた喜びを忘れずに
10万km走行と日本全国をツーリングで巡れるよう頑張っていきます。

FJR1300に乗り慣れた頃に、再びバイクの特徴については
改めて紹介したいと思います。


【おしらせ】
本日からブログ記事のカテゴリを追加して、[FJR1300]という
サブカテゴリを追加しました。FJRのカスタムや整備に関する話については
こちらのカテゴリから表示させると便利です。

| 車/バイク関係::FJR1300 | 23:59 | コメント(2) |
ずっと思い出に残るバイク
次期バイクに取り付けるオプションパーツが
すべて入荷されたため、ついにシルバーウイングを
バイク屋さんへ預けることになりました。

本来であれば、次のバイク納車日まで乗る予定でしたが
レーダー探知機の移設作業をバイク屋さんにお願いする都合で
作業日数分だけ手放す日を早めます。

シルバーウイングの勇姿
シルバーウイングGT400は、私のメインバイクから引退しました。

2013年3月31日に納車してから約1年8ヶ月という短い期間でした。
シルバーウイングGT400は、シグナスXでは走れなかった
高速道路を走るためのバイクとして活躍しました。

普通二輪の割には250kg近くの重い車体でしたが、
普段から重いバイクに乗り慣れていたおかげで大型二輪免許は
規定時間ピッタリの最短時間で免許が取れた実績も残せました。

1年半のプライベート(通勤には使わない)の利用だけで
2万kmの距離を走りましたので、かなり頑張ってくれましたね。

シルバーウイングは当初10万kmまで乗り続ける予定でしたが
今年夏に旅をした四国ツーリングがきっかけで
もっと長距離ツーリングを楽しめるバイクが欲しくなり
大型二輪へステップアップすることを決意しました。


まだまだ元気に走れる状態のバイクを手放すのは
名残惜しいのですが、10年、20年経ってから
新しくなったシルバーウイングに戻ってこれたらと思っています。


シルバーウイングの良いところは・・・

・水冷2気筒の滑らかなエンジンサウンド
・250ccスクーターとは一線を画すエンジン出力
・抜群の風防性能 (長距離、高速道路運転が楽)
・余裕の積載容量
・二人乗りでも楽しいバイク

これに尽きると思います。排気量400ccで車検があるため、
なかなか手が出しにくい車種ではありますが
二輪免許のAT教習車で採用されていることから
今後もラインナップは続く車種だと思います。



ちなみに私が手放したシルバーウイングGTは
12月くらいにはタイヤ交換などの整備・清掃をされてから
レッドバロンの中古車として売られると思いますので
400ccスクーターが欲しい方は、ぜひ次期オーナーとして
検討してみてください。

色は白色、走行距離が28000km、ETC搭載、
左ミラー付近にシガーソケット電源とUSB給電コネクタ付きです。

下取り時にレッドバロンには情報提供してませんが
駆動系は星野設計ハイスピードプーリー(WR:22g×6)を付けており
プラグはイリジウムプラグをつけた状態で譲渡しています。

お別れしたシルバーウイングも、新たなステージで頑張って欲しいですね。
次回のブログ記事では、新しいバイクの納車について紹介します。


| 車/バイク関係 | 23:59 | コメント(2) |
一番おいしいハンバーグ@相模原 チェリーズ
近所の散髪屋さんで髪を切ってもらっている時に
店主さんから、美味しいステーキとハンバーグが食べられる店がある
と紹介されました。

散髪屋さんには、私がラーメン好きということは話してありますが
肉が好きとは言ったことがないので、まさか雑談で
ステーキ屋さんが紹介されるとは思ってもいませんでした。

かなり美味しい店なのではないかと期待して、休日に紹介されたお店へ突撃です。

チェリーズ
店名は「炭火焼ハンバーガー&ステーキ チェリーズ」です。
三菱重工業部品センターやキャタピラージャパンの南側にあります。

相模原駅からは5kmくらい離れているため、車やバイクで行く必要があります。
JR相模線の上溝駅であれば、徒歩30分くらいで行けるかもしれません。

お店は雑居ビルの1Fにありますが、チェリーズという
名前の入り口が2つあります。右側の入口は移転前のもので
現在は同じ経営者が居酒屋としてやっているようです。
建物正面から左側にある方の入り口がステーキ屋さんになります。

店内の風景
店内はカウンタ席とテーブル席があり、入り口手前側が
禁煙席となっています。オーダーメイドと思われる
丈夫なテーブルが特徴で、アメリカンな雰囲気が漂う店内ですね。

ビーフハンバーグステーキ200g(1200円)
おすすめメニューの「ビーフハンバーグステーキ」です。

肉の量は三段階(200g,300g,400g)ありますが、
初来店なので一番少ない200g(1200円)にしてみました。
ハンバーグは牛肉を使っていて、玉葱・小麦などのつなぎは
使っていないので、純粋に牛肉のうまみが楽しめます。

ナイフで切った時に肉汁があふれてきたので
まるでテレビのグルメ番組で見るような感じで驚きました。
炭火焼きのハンバーグは違いますね。

肉汁とは言っても、脂分は少なくとても食べやすいです。
柔らかく、香ばしく、旨味もあり、食べやすいという4点が揃った
ハンバーグを食べたのは初めてです。非常に美味しいです!

ハラミステーキ(200g)1400円
こちらは同行した職場の先輩が注文した「ハラミステーキ」です。
ミディアムレアで焼かれていて、肉の味が楽しめるようになっています。
ちょっと試食させてもらいましたが、こちらも脂分が少なくヘルシーですね。
まるで分厚いローストビーフを食べているような感覚に近いです。


ステーキソースは「ガーリックソース」を
頼んでいますが店員さんによると、味が濃いため上からかけずに
肉をソースにつけて食べるスタイルの方がオススメとのことです。

ここの肉類は、肉自体のクオリティが高いので
ソースはあまり付けずに食べたほうが良いですね。

海鮮サラダ(900円)
また、サイドメニューとして海鮮サラダ(900円)も注文しました。
こちらは隣の居酒屋のほうで提供する海鮮料理メニューですが
チェリーズでも注文できるようになっています。

海老・タコ・鯛が乗せられていて、海藻のコリコリした食感もマッチして
非常に美味しいサラダでした。見た目と味と食感どれも安定しています。



総評として今まで食べてきたハンバーグとしては
ナンバーワンの味になると思います。大満足です。
他のチェーン系列ステーキ・ハンバーグ店とは一線を画する味です。

初来店のステーキ屋さんでしたが、全体的にレベルが高くて驚きました。
肉を美味しく食べるにはどうすればいいのか、しっかり研究と工夫がされています。
私としては、肉の油っぽさを抑えているところを高く評価しました。
牛肉の脂分にしんどく感じている方でも、あっさりと美味しく食べられます。

個人経営ということもあり、全体的に値段は安くコストパフォーマンスは高いです。
ランチタイムであれば、ライス(200円)は無料でおかわりも可能です。

駅から離れているため、昼前の来店であれば混雑具合はひどくありませんが
満席になる可能性も高いため、電話予約してから来店することをお勧めします。


さすが散髪屋さんから推薦されるだけのことはありますね。
久しぶりに、美味しい肉料理が食べられる穴場スポットを見つけた気がします。
| 食べ物レビュー::洋食 | 23:59 | コメント(0) |
新たな改正
今日はこちらの記事を紹介します。

遅すぎ?車の「ナンバープレートカバー」が装着禁止に - IRORIO(イロリオ)

ナンバープレートにつけるカバーを禁止するように法改正を進めているようです。

カバーを付ける目的としては、汚れ防止として使う人もいると思いますが
ナンバーを読みにくくしたり、赤外線カメラでは写らないようにする
手段としても使われるので、あまり良くないイメージをもつ人もいると思います。

「若者のクルマ離れ」という言葉があるように
自動車業界が伸び悩んでいるときに、こういう規制強化をするというのは
タイミングがやや不可解ですが、個人的には良い改正だとは思っています。

ただし、一律で禁止にするより窓ガラスに貼るフィルムのように、
透過率が何%以下は違法にするという条件つきでも良いとは思います。

汚れを気にする人であれば、こまめに洗車したほうがいいかもしれませんね。


| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
圧倒的な量のメンマ@好陽軒
愛知・静岡を走った「シルバーウイングさよならツーリング」で
寄った店について紹介します。今回は11/15(土)の昼に寄ったラーメン屋さんです。

好陽軒
愛知県名古屋市にある好陽軒です。
看板自体はかなりシンプルで、しっかり建物を探さないと
通りすぎてしまいそうになるくらいです。

こちらのお店は、1~2年くらい前にテレビで
「メンマラーメン」というものが紹介されていたのを見たことがあって
一度は行ってみようと思っていた店です。

店内はカウンタ席のみです。カウンタ席の後ろにベンチのような
長椅子があり、そこに座って待つ形式になります。

順番待ちの段階で、店主さんが注文を聞いてきますので
メニューはあらかじめ決めておくとスムースです。

お品書き
メニューはこのようになっています。
大盛と書かれているのは麺の量が多くなり
スペシャルと書かれているのは具材が多くなるようです。

メニューの下には「松」「寿」「竹」のように別名が書かれていますが
「メンマ」でも「竹」どちらを読んでも注文は通ります。

メンマ「竹」(1100円)
メンマラーメン(1100円)にしてみました。
前から食べてみたかった一品です。

ラーメンの麺が見えなくなるほどの大量のメンマが乗せられています。
しかもメンマ自体も大きく、通常のラーメンで見かけるものよりも
3倍~4倍くらいの大きさがあります。
ラーメンの麺よりもメンマのほうが重量がありそうですね。

スープは鶏ガラ系の塩スープですね。
非常に優しい味で、ラーメンだけでなく、うどん・素麺にもマッチしそうな味です。

麺は中太ちぢれ麺ですが、柔らかめに茹でてあります。
個人経営の中華料理さんにある中華そばに近い感じですね。

メンマの量が多いので、初めて挑戦する方は
麺よりもメンマを先に食べるようにしたほうが良いと思います。
先に麺を完食してしまうと、薄味スープのため
メンマに飽きてしまい食べきれなくなります。

周りの常連客を見ると、メンマラーメンよりも
チャーシュー麺を頼む人の方が多かった気がします。
やや値段は割高ですが、お店の雰囲気は素晴らしいです。

こんなに大量のメンマが入っているラーメンは
日本でもこの店くらいしかないと思うので、一度は挑戦してみて欲しいですね。

| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
近所でも良い場所がたくさん
昨日と一昨日はシルバーウイングでツーリングに行ってきました。

シルバーウイングさよならツーリング
バイク買い替えで、もうすぐシルバーウイングを下取りに出すため
このツーリングが最後の長距離イベントになります。

私のなかでは「シルバーウイングさよならツーリング」
という名前をつけて1泊2日の旅に行ってきました。

■目的地
 愛知県豊田市、名古屋市、豊橋市
 静岡県浜松市、静岡市、川根本町
■主な走行ルート
 圏央道→東名道→名古屋高速 など
■走行距離/運転時間
 往復750km(推定11時間)
■ガソリン料金
  約5000円(4回給油/計31L)
■旅行費総計額
 約2万円


今回は愛知県と静岡県をメインとしたツーリングです。
愛知県では、王滝渓谷とトヨタ産業技術記念館の2箇所を訪問しています。

紅葉
王滝渓谷は時期的に紅葉の見頃になる少し前でしたが
もみじは良い色具合になっていますね。

トヨタ産業技術記念館
トヨタ産業技術記念館は、自動車部品や歴代の車の
実車が展示されています。理系の私にとっては
見てるだけでも楽しいですね。プリウスも展示されていました。

中田島砂丘
浜松では、中田島砂丘という砂丘へ行ってきました。
砂丘と言うと鳥取砂丘が知名度は高いですが
静岡県にもある事を知ったのはつい最近です。

風が吹くことで砂に模様がつくられる砂紋がきれいに出来ています。


竜洋海浜公園
こちらは竜洋海浜公園にある風力発電の風車です。
大型の風車が並んでいます。当日は風が吹いていたので
風車自体はかなり勢い良く回っていました。

秋葉山本宮秋葉神社
浜松市の山奥にある、秋葉山本宮秋葉神社です。
金色の鳥居が目立ちますが、大きな杉の木や
太平洋側の景色が一望できるので、かなり見晴らしの良い神社です。

塩郷の吊り橋
大井川鉄道の沿線にある塩郷の吊り橋も寄ってみました。
定員10名程度の吊り橋ですが、渡っていると揺れるので
なかなかスリルがあります。よく揺れる電車と
同じくらいの揺れなのでバランス感覚に慣れていれば
手すり代わりのワイヤーを持たなくても渡れます。


吊り橋を渡るところは、GoProで録画したので車載動画でも詳しく紹介できそうです。

2日のツーリングにしては、かなり広範囲を
観光することができたと思います。

食事もネタになりそうなものを食べているので
こちらについては後日ブログで紹介したいと思います。

こんな感じで、愛知・静岡ツーリングの
「シルバーウイングさよならツーリング」は無事成功となりました。

シルバーウイングで高速道路を走って遠くへ行くことは
もうありませんが、下取りに出すまで残り少ない期間は
大事に乗って行きたいと思います。

次回のツーリングは、次期バイクの大型二輪へ主役をバトンタッチしていきます。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(2) |
火を使う暖房が好き
徐々に冬が近づいてきてますね。
朝は暖房が欲しくなる時期になりました。

自宅の暖房はエアコンとカセットガスストーブを
併用するという方法で暖めています。

カセットガスストーブは去年購入して使っています。
これについては、ブログ記事でも紹介していますが
音が静かなこと、高温で火が燃えているためエアコンにはない
暖かさ(遠赤外線や燃焼による水分発生)が気に入っています。

やっぱり電気のエアコンよりも
火が燃えている暖房のほうが私は好きですね。

しかしカセットガスだと燃費が悪いので、灯油を使ったストーブを
試験的に導入してみることにしました。

ストーブのパッケージ
今回購入した石油ストーブはトヨトミ製RC-W36Eです。
昔ながらの芯を上げ下げして火力調節するタイプのストーブですね。

セットアップ前の状態(緩衝材つき)
古いスタイルのストーブとは言っても改良が重ねられています。
灯油タンクは、蓋が外れていても灯油が漏れにくいようになっていたり
燃焼筒が2段構成になって、燃焼温度が上がっていたりします。

この製品は2014年に製造された新型製品で、国産のストーブです。

最近の家電は、コストダウンのために海外生産が当たり前になってきているなか
国内生産を続けているメーカーは素晴らしいですね。


また火力調整が40%の幅で変更できるので、
控えめな暖房にも調整できるのが良いですね。

最大火力 (暖房出力100%)
写真は最大火力(暖房出力100%)のときの状態です。
二段式の燃焼筒がどちらも明るくなっています。

最小火力 (暖房出力60%)
こちらは最小火力(暖房出力60%)のときの状態です。
燃焼筒の二段目に火が出なくなるため、上の燃焼筒が暗くなっています。

自宅だと最大火力は強すぎるので、最初の点火から
10分過ぎたら60%出力に下げて暖房させています。


■まとめ (◎、○は長所 ×、△は短所)
◎抜群の暖かさ
 カセットガスストーブ3倍(3.6kW)のパワーがあり
 20℃の部屋が、たった15分で28℃まで上がってしまいました。
 氷点下になる冷え込みでも、余裕の暖房パワーが期待できます。

◎調理も可能
 石油ストーブの特権とも言える機能で
 ストーブの上部は、やかんを置いてお湯を沸かすことができます。
 お湯だけでなく、焼き芋や焼き餅もできます。

◎AC100V電気を使わない
 電気は使わないので、停電しても使えるメリットがあります。
 点火は乾電池を使いますが、マッチやライターがあれば
 乾電池も不要です。独立して動く暖房は、災害時でも活躍できますね。

◯コンパクトで軽い
 石油ストーブは最上位機種を買ったのですが
 祖母や祖父の家で何十年も使われている機種と比べると
 小さくて軽くなっています。

△換気が必要
 部屋の酸素を使って燃やしますので、1時間に1回以上の換気が必要です。
 ただ、トイレや風呂場の24時間換気を回していれば十分なので
 吸気口を開けて換気扇さえ回っていれば
 一酸化炭素中毒になることはありません。

×消火時では石油のにおいが気になる
 安定して燃焼しているときはにおいは全くありませんが
 点火や消火は、燃えなかった石油ガスが残るため独特のにおいが出ます。

 点火の場合そこまで気になりませんが
 消火した場合は、かなりにおいが気になります。
 ニオイセーブ消化という機能は使っていますが
 あまり効果が無いように思います。


消火時のにおいが気になっていますが
新品のストーブで芯が馴染んでいないだけかもしれないので
空焼きなどもやってみて、様子見したいと思います。



また自宅にある4種類の暖房器具について、燃費を比較しました。
比較方法は、1時間で1000W相当の熱を出すのに必要な費用です。

※電気代は1kWh:24円、灯油は18L:1800円で計算しています。
※1000W相当に換算した場合の値であるため出力調整によって
 実際はこれの2~3倍の値段はかかる場合があります。
※かなり大雑把な計算なので、実測値と異なる場合があります。

【エアコン】約6円
【電気ストーブ】約24円
【カセットガスストーブ】約35円
【石油ストーブ】約9円

このような感じで、エアコンと石油ストーブが
圧倒的な差をつけて低燃費ということが分かりますね。

外が氷点下になる環境だとエアコンの効率が悪くなりますので
12月下旬~3月中旬にかけては、石油ストーブの軍配が上がりそうです。

安全性、給油の手間を考えればエアコン一択で
暖かさ重視であれば石油ストーブが良いと思います。

また賃貸マンションでは一酸化炭素中毒や火災を防ぐため
石油ストーブ使用禁止にしている物件もかなりあります。
無理して使って事故・トラブルにならないよう十分注意してください。

この冬は暖かく快適に過ごせそうです。

| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:59 | コメント(0) |
事故回避
今日はこちらの記事を紹介します。

怖かったニャ~ 車体隙間に子猫 国道で救出劇 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

沖縄県浦添市で国道を信号待ちで止まっている
ミニバンに子猫が潜り込むトラブルがあったようです。

たまたま近くのトラック運転手が気がついてミニバンを止めたため
消防隊員によって救出できたようです。

子猫は迷い込んだミニバンの運転手に
引き取られることになったという話がとても素晴らしいですね。
学校の道徳授業でも活用できそうな話で感心しました。

これから寒くなるので、外の猫は暖かい場所に来るようになります。
特に車はエンジンで暖かくなるので、ボンネットの上に
乗ることも多くなります。

小さい猫だと、エンジンルームに入り込んでしまうので
これからの季節は、車に猫が入っていないか
十分気をつけてから運転しい欲しいです。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
偶然の数字?
今日はこちらの記事を紹介します。

身長170cm未満の男性 認知症のリスクが大きくなるとの研究結果 - ライブドアニュース

こちらの記事によると、男性の場合は身長が170cm未満の人は
背の高い人よりも認知症が50%も多くなるようです。

逆に、女性の場合だと身長が170cmを超えていると
背の低い人よりも認知症が35%も多くなるようです。

統計結果ではハッキリとした数字で出ますが
単純に身長の大きい小さいで決まっているとは
限らないとの指摘があります。

どちらかと言うと、現在の身長の数字より
どのような環境で育ってきたかによって
認知症の確率が変わりそうです。

身長だけでなく認知症は、どれだけ外で
運動しているかによっても変わると思いますので
年配の方は自宅に引きこもらないように気をつけて欲しいですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2014   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.348042秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox