2015,01,31, Saturday
早くも1月が終わろうとしています。
ちょっと前まで年末年始の雰囲気でしたが、
あっという間に春がやってきそうですね。
月末恒例のブログ記事まとめを書いていきたいと思います。
【食事・食品】
・新しい唐揚げ専門店「からやま」 [→1/9]
・担々麺の専門店「中華 四川」 [→1/27]
【コンピュータ・家電】
・なし
【バイク関係】
・FJR1300ホーン交換、サインマウント取り付け [→1/7]
・FJR1300高効率バルブ交換 [→1/19]
・長野ビーナスライン車載動画 [→1/23]
【買い物・散策】
・なし
【生活・雑談】
・謹賀新年2015年 [→1/1]
【その他】
・年賀状オンラインバージョン2015期間限定公開(掲載終了) [→1/5]
冬の寒さが厳しい時期ですが、バイク関係の話題が多めでした。
FJR1300のカスタムを進め、ほぼシルバーウイングと同じ使い勝手になりました。
唐揚げ専門店「からやま」については職場の先輩から
紹介されて行ってみた店ですが、個人的に味は好きでした。
若干割高感がある点が心配ですが、「かつや」のように
全国展開目指して頑張って欲しいところです。
来月2月は雪が降ったり、花粉が飛んだりして
もっとも外で作業しにくい季節です。去年は2月から5月末まで
花粉症のような症状が出ていました。
いままで花粉症を発症したことがなかったので驚いていたのですが
今シーズンも再発するのか、去年だけで治ってしまうのか気になりますね。
もし再発すると、時期的にスギとヒノキに反応していることになります。
これについて2月上旬から静観してみます。
ちょっと前まで年末年始の雰囲気でしたが、
あっという間に春がやってきそうですね。
月末恒例のブログ記事まとめを書いていきたいと思います。
【食事・食品】
・新しい唐揚げ専門店「からやま」 [→1/9]
・担々麺の専門店「中華 四川」 [→1/27]
【コンピュータ・家電】
・なし
【バイク関係】
・FJR1300ホーン交換、サインマウント取り付け [→1/7]
・FJR1300高効率バルブ交換 [→1/19]
・長野ビーナスライン車載動画 [→1/23]
【買い物・散策】
・なし
【生活・雑談】
・謹賀新年2015年 [→1/1]
【その他】
・年賀状オンラインバージョン2015期間限定公開(掲載終了) [→1/5]
冬の寒さが厳しい時期ですが、バイク関係の話題が多めでした。
FJR1300のカスタムを進め、ほぼシルバーウイングと同じ使い勝手になりました。
唐揚げ専門店「からやま」については職場の先輩から
紹介されて行ってみた店ですが、個人的に味は好きでした。
若干割高感がある点が心配ですが、「かつや」のように
全国展開目指して頑張って欲しいところです。
来月2月は雪が降ったり、花粉が飛んだりして
もっとも外で作業しにくい季節です。去年は2月から5月末まで
花粉症のような症状が出ていました。
いままで花粉症を発症したことがなかったので驚いていたのですが
今シーズンも再発するのか、去年だけで治ってしまうのか気になりますね。
もし再発すると、時期的にスギとヒノキに反応していることになります。
これについて2月上旬から静観してみます。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
2015,01,29, Thursday
▼安全策で
今日はこちらの記事を紹介します。
東京五輪の期間中、首都高の1車線を専用レーンに : 乗り物速報 バイク・車のまとめ
東京オリンピック開催は5年後ですが、開催期間中は
首都高速や首都圏の一部の高速道路は、左側1車線を
オリンピック関係専用の走行レーンに指定することを検討しているようです。
オリンピック専用のレーンを設けたい意図は分かるのですが
現状の首都高速は、平日夕方や土日は慢性的に車の流れが悪いため
かなり慎重に考える必要があると思います。
そこでオリンピック専用レーンについて、自分なりに
アイディアを3パターン分けて考えてみました。
■①オリンピック専用の道路建設
オリンピック各会場を結ぶ専用道路を作り
終了後は新しい首都高速の路線として組み込むパターン。
道路事情としては一番理想的ですが、予算・土地があるとは
考えにくいので一番現実的ではないものになりそうです。
■②片側1車線化+料金特別設定
ニュース記事に書かれている1車線化を行いますが
そのままでは大渋滞になってしまうので、オリンピック開催期間中は
首都高速の料金を値上げして、外環自動車道や圏央道の料金を
安くすることで、周囲の高速道路への迂回を促進させるパターン。
このとき、迂回で時間やガソリン代を無駄に使ってしまうので
迂回の時は、料金は通常の半額以下に設定する必要があると思います。
■③通行規制
片側1車線化は行わず、首都高速の通行車両を規制するパターン。
マイカー規制だと、タクシーとバスしか走れなくなるので
運送関係のトラックや高速バス・観光バスのみ通行許可することで
渋滞を減らし、専用車線を設けなくても流れの良い状態にさせます。
その代わり、オリンピック終了後は規制されていた車両の
首都高速の通行料金を一定期間無料or半額にします。
こんな感じで3つ案を作ってみました。
ベストなのは①ですが、現実的に見ると②か③になりそうですね。
個人的に言いたいことは、ただ単に車線規制をするだけでは
渋滞がひどくなり根本的な解決にはならないので、料金設定を
変更したうえで、車自体の流れを変える必要があります。
また車線規制を本当にやるなら、今年か
来年のうちに社会実験で数ヶ月実際にやってみるべきです。
いろいろな問題点を潰しこんでからオリンピックに望んで欲しいです。
東京五輪の期間中、首都高の1車線を専用レーンに : 乗り物速報 バイク・車のまとめ
東京オリンピック開催は5年後ですが、開催期間中は
首都高速や首都圏の一部の高速道路は、左側1車線を
オリンピック関係専用の走行レーンに指定することを検討しているようです。
オリンピック専用のレーンを設けたい意図は分かるのですが
現状の首都高速は、平日夕方や土日は慢性的に車の流れが悪いため
かなり慎重に考える必要があると思います。
そこでオリンピック専用レーンについて、自分なりに
アイディアを3パターン分けて考えてみました。
■①オリンピック専用の道路建設
オリンピック各会場を結ぶ専用道路を作り
終了後は新しい首都高速の路線として組み込むパターン。
道路事情としては一番理想的ですが、予算・土地があるとは
考えにくいので一番現実的ではないものになりそうです。
■②片側1車線化+料金特別設定
ニュース記事に書かれている1車線化を行いますが
そのままでは大渋滞になってしまうので、オリンピック開催期間中は
首都高速の料金を値上げして、外環自動車道や圏央道の料金を
安くすることで、周囲の高速道路への迂回を促進させるパターン。
このとき、迂回で時間やガソリン代を無駄に使ってしまうので
迂回の時は、料金は通常の半額以下に設定する必要があると思います。
■③通行規制
片側1車線化は行わず、首都高速の通行車両を規制するパターン。
マイカー規制だと、タクシーとバスしか走れなくなるので
運送関係のトラックや高速バス・観光バスのみ通行許可することで
渋滞を減らし、専用車線を設けなくても流れの良い状態にさせます。
その代わり、オリンピック終了後は規制されていた車両の
首都高速の通行料金を一定期間無料or半額にします。
こんな感じで3つ案を作ってみました。
ベストなのは①ですが、現実的に見ると②か③になりそうですね。
個人的に言いたいことは、ただ単に車線規制をするだけでは
渋滞がひどくなり根本的な解決にはならないので、料金設定を
変更したうえで、車自体の流れを変える必要があります。
また車線規制を本当にやるなら、今年か
来年のうちに社会実験で数ヶ月実際にやってみるべきです。
いろいろな問題点を潰しこんでからオリンピックに望んで欲しいです。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2015,01,27, Tuesday
久しぶりに4年前に訪問したラーメン屋さんに
来店したので紹介したいと思います。
神奈川県小田原市にある「中華 四川」です。
担々麺を専門にしているラーメンで、休日は20分待ち以上になる人気店です。
テレビでもときどき紹介されるほどで、蒼い車輪ブログでは
前回は2010年9月に友人からの口コミで訪問しています。
場所は国道255号から側道へ別れた道路脇にあります。
周辺はのどかな雰囲気で良いのですが、
自家用車やバイクだとスムースに行けます。
鉄道だと最寄り駅は、JR御殿場線上大井駅になります。
前回訪問したときは休日の昼過ぎだったので
26人待ちという大行列でしたが、
今回は有給休暇をとり平日の午後4時に来店です。
さすがに平日の夕方だと、店内は空いていますね。
それでもガラ空きではなく、6人くらい近隣住民と思われる
お客さんがいました。さすが人気店ですね。
注文もスムースで、すぐにラーメンが用意されました。
担々麺C(辛口・900円)にしてみました。
前回訪問したときよりも100円値上げされていました。
消費税増税の影響か、原材料の高騰によるものでしょうか?
挽肉と野菜が入ったとろみのあるスープは素晴らしいですね。
スープというよりあんかけに近いですが、非常に美味しいです。
かなりニンニクが効いていますが、体の芯から温まるラーメンです。
前回と比べると、若干麺の茹で加減が柔らかめに感じました。
麺硬めが注文できるか確認していませんが、
次に食べるとしたら麺硬めにしたいですね。
また、鍋を持ってきて持ち帰りラーメンを注文している人もいました。
地元住民であれば、家庭でも楽しめるのがいいですね。
2回目の来店ですが、今回もスープまで完食できる数少ないラーメンです。
自宅の相模原から距離があることと、かなり行列ができるので
なかなか気軽には行けませんが、また必ず食べに行きたい味です。
来店したので紹介したいと思います。
神奈川県小田原市にある「中華 四川」です。
担々麺を専門にしているラーメンで、休日は20分待ち以上になる人気店です。
テレビでもときどき紹介されるほどで、蒼い車輪ブログでは
前回は2010年9月に友人からの口コミで訪問しています。
場所は国道255号から側道へ別れた道路脇にあります。
周辺はのどかな雰囲気で良いのですが、
自家用車やバイクだとスムースに行けます。
鉄道だと最寄り駅は、JR御殿場線上大井駅になります。
前回訪問したときは休日の昼過ぎだったので
26人待ちという大行列でしたが、
今回は有給休暇をとり平日の午後4時に来店です。
さすがに平日の夕方だと、店内は空いていますね。
それでもガラ空きではなく、6人くらい近隣住民と思われる
お客さんがいました。さすが人気店ですね。
注文もスムースで、すぐにラーメンが用意されました。
担々麺C(辛口・900円)にしてみました。
前回訪問したときよりも100円値上げされていました。
消費税増税の影響か、原材料の高騰によるものでしょうか?
挽肉と野菜が入ったとろみのあるスープは素晴らしいですね。
スープというよりあんかけに近いですが、非常に美味しいです。
かなりニンニクが効いていますが、体の芯から温まるラーメンです。
前回と比べると、若干麺の茹で加減が柔らかめに感じました。
麺硬めが注文できるか確認していませんが、
次に食べるとしたら麺硬めにしたいですね。
また、鍋を持ってきて持ち帰りラーメンを注文している人もいました。
地元住民であれば、家庭でも楽しめるのがいいですね。
2回目の来店ですが、今回もスープまで完食できる数少ないラーメンです。
自宅の相模原から距離があることと、かなり行列ができるので
なかなか気軽には行けませんが、また必ず食べに行きたい味です。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 14:20 | コメント(0) |
2015,01,25, Sunday
今日はこちらの記事を紹介します。
【レビュー】世界初の5K液晶ディスプレイ「デル UP2715K」を試す ~エクスプローラーで2,800ファイルを見渡せる圧倒的情報量 - PC Watch
パソコン用液晶モニタは、現在だと1920x1080や1366x768と言った
テレビ用と同じ比率のワイド画面が普及するようになりました。
とうとうパソコン用の液晶モニタでは
5Kディスプレイが市販品として登場しました。
驚いたのは重量が10kg程度でVESA規格の
液晶アームが取り付けられるようになっているところですね。
Windows8以降だと、高精細モニタに対応して文字サイズを
変更してくれますので今後Windows10と言った新しいOSが浸透したときに
4Kや5Kモニタも使われる機会はあるかもしれません。
私がインターネット活動を始めた2000年頃は1024x768(XGA)サイズが
一般的であってブラウザを使う時は、いつも最大化したウインドウで
使っていたのを覚えています。
ちなみに私の自宅のPC環境は
2000年~2006年:1024x768
2006年~2007年:1280x1024
2007年~2008年:1440x900
2008年~2010年:1920x1200
2010年~2015年:1920x1080
というように移り変わっています。
特に2007年前後は自作パソコンの趣味が全盛期だったこともあり
この時期は毎年液晶モニタが変わっている状態でした。
2010年以降は解像度は変わっていませんが、
液晶モニタは何度か買い替えています。
現在は三菱製の1920x1080モニタが2台並んで落ち着きました。
2Kまたは4Kモニタへ買い換えるのは、何年後になるかは
私もまったく想像ができていないのですが、5年後くらいには
何かきっかけがあって変わるかもしれませんね。
【レビュー】世界初の5K液晶ディスプレイ「デル UP2715K」を試す ~エクスプローラーで2,800ファイルを見渡せる圧倒的情報量 - PC Watch
パソコン用液晶モニタは、現在だと1920x1080や1366x768と言った
テレビ用と同じ比率のワイド画面が普及するようになりました。
とうとうパソコン用の液晶モニタでは
5Kディスプレイが市販品として登場しました。
驚いたのは重量が10kg程度でVESA規格の
液晶アームが取り付けられるようになっているところですね。
Windows8以降だと、高精細モニタに対応して文字サイズを
変更してくれますので今後Windows10と言った新しいOSが浸透したときに
4Kや5Kモニタも使われる機会はあるかもしれません。
私がインターネット活動を始めた2000年頃は1024x768(XGA)サイズが
一般的であってブラウザを使う時は、いつも最大化したウインドウで
使っていたのを覚えています。
ちなみに私の自宅のPC環境は
2000年~2006年:1024x768
2006年~2007年:1280x1024
2007年~2008年:1440x900
2008年~2010年:1920x1200
2010年~2015年:1920x1080
というように移り変わっています。
特に2007年前後は自作パソコンの趣味が全盛期だったこともあり
この時期は毎年液晶モニタが変わっている状態でした。
2010年以降は解像度は変わっていませんが、
液晶モニタは何度か買い替えています。
現在は三菱製の1920x1080モニタが2台並んで落ち着きました。
2Kまたは4Kモニタへ買い換えるのは、何年後になるかは
私もまったく想像ができていないのですが、5年後くらいには
何かきっかけがあって変わるかもしれませんね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2015,01,23, Friday
去年の秋分の日に、シルバーウイングで長野県をツーリングする
という突発企画があったのですが、その時の車載動画を
制作してみたので紹介します。
■【長野・ビーナスライン】シルバーウイングから眺めた景色 Part12
※Youtube版はこちら (動画の内容はまったく同じです)
その日の思いつきで企画したものですが、こんなに天気がいいときに
山道を走ると気分爽快であることを実感したツーリングです。
特に三峰展望台のパノラマ写真は、いままでのツーリングで撮影した
風景のなかではトップ3位以内に入る絶景です!
よくバイクに乗る方は、ビーナスラインを走る人が多いと聞いてましたが
その理由がよく分かりました。関東から比較的に近い場所なので
日帰りでも行けるところがメリットですね。
まだまだビーナスラインでは素晴らしい場所が隠されていると思うので
今後も道志みちのように、定期的に走って行きたいと思います。
シルバーウイング車載動画のストックは残り1本になりました。
今回制作した動画でも告知してますが、次回の動画でシルバーウイングの
車載動画は終了となります。
次回の車載動画終盤では、シルバーウイングからFJR1300へ
バイクツーリングを引き継ぐシーンも収録したいと思っています。
という突発企画があったのですが、その時の車載動画を
制作してみたので紹介します。
■【長野・ビーナスライン】シルバーウイングから眺めた景色 Part12
※Youtube版はこちら (動画の内容はまったく同じです)
その日の思いつきで企画したものですが、こんなに天気がいいときに
山道を走ると気分爽快であることを実感したツーリングです。
特に三峰展望台のパノラマ写真は、いままでのツーリングで撮影した
風景のなかではトップ3位以内に入る絶景です!
よくバイクに乗る方は、ビーナスラインを走る人が多いと聞いてましたが
その理由がよく分かりました。関東から比較的に近い場所なので
日帰りでも行けるところがメリットですね。
まだまだビーナスラインでは素晴らしい場所が隠されていると思うので
今後も道志みちのように、定期的に走って行きたいと思います。
シルバーウイング車載動画のストックは残り1本になりました。
今回制作した動画でも告知してますが、次回の動画でシルバーウイングの
車載動画は終了となります。
次回の車載動画終盤では、シルバーウイングからFJR1300へ
バイクツーリングを引き継ぐシーンも収録したいと思っています。
| 車/バイク関係::車載動画 | 23:59 | コメント(2) |
2015,01,21, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
auから「ガラホ」登場 姿はガラケー、中身はAndroid「AQUOS K」 LTE対応、テザリングも - ITmedia ニュース
auの新製品で、見た目は折りたたみ式の携帯(ガラケー)でありながら
Androidを搭載したタイプの機種が登場するようです。
スマホとガラケーを足して割ったような仕様であるため
「ガラホ」という位置づけで使われるようになると思われます。
スマホの普及は進んだので、今だと欲しい人は既にスマホに乗り換えているか
電話とメール専用であれば十分な人はガラケーに留まるかの
どちらかに分かれていると思います。
ガラケーは年配向けの「らくらくホン」「簡単ケータイ」が目立つなか
こういう新型が出るのは興味深いですね。
特に、用途に応じて携帯電話を複数台持つ使い方をしている人にとっては
コンパクトサイズであること、料金が安いことから
買い替えを検討しても良いかもしれません。
このガラホで気になるのは、バッテリーの駆動時間ですね。
従来のガラケーはもともと電気を使わないので、待ち受け時間が長かったですが
ガラホだとLTE対応ですので、どれくらい長持ちするかが鍵と思います。
それにしてもガラケーの形をしても、内部にはクアッドコアCPUが
搭載されていることを考えると、時代の流れを感じますね。
第三の選択肢となりそうなので、どれくらい人気が出るか注目です。
auから「ガラホ」登場 姿はガラケー、中身はAndroid「AQUOS K」 LTE対応、テザリングも - ITmedia ニュース
auの新製品で、見た目は折りたたみ式の携帯(ガラケー)でありながら
Androidを搭載したタイプの機種が登場するようです。
スマホとガラケーを足して割ったような仕様であるため
「ガラホ」という位置づけで使われるようになると思われます。
スマホの普及は進んだので、今だと欲しい人は既にスマホに乗り換えているか
電話とメール専用であれば十分な人はガラケーに留まるかの
どちらかに分かれていると思います。
ガラケーは年配向けの「らくらくホン」「簡単ケータイ」が目立つなか
こういう新型が出るのは興味深いですね。
特に、用途に応じて携帯電話を複数台持つ使い方をしている人にとっては
コンパクトサイズであること、料金が安いことから
買い替えを検討しても良いかもしれません。
このガラホで気になるのは、バッテリーの駆動時間ですね。
従来のガラケーはもともと電気を使わないので、待ち受け時間が長かったですが
ガラホだとLTE対応ですので、どれくらい長持ちするかが鍵と思います。
それにしてもガラケーの形をしても、内部にはクアッドコアCPUが
搭載されていることを考えると、時代の流れを感じますね。
第三の選択肢となりそうなので、どれくらい人気が出るか注目です。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 22:14 | コメント(0) |
2015,01,19, Monday
ヤマハFJR1300のカスタムを少しずつ進めています。
今回はライトを別のものへ交換してみることにしました。
私のFJR1300は逆車2013年式の新型なので
ポジションランプはもともとLED化されています。
ライトのバルブはH4ですが、マルチリフレクターを採用した
H4バルブのライトユニットは、HID化すると光が散らばって
対向車がまぶしく感じてしまうので、今回は高効率バルブで
白っぽい色が出せるものに変更してみます。
PIAA製のH-330を買ってみました。
2個セット約2500円なのでバイク用バルブ(1個5000円)と比べると
なんと4分の1の販売価格!非常に安いです。
車用のバルブですが、バイクでも規格は同じなので
そのまま使うことができます。色温度が4700Kと白色に近く
通常よりも消費電力が高く(60W/80W)なっていました。
ハイワッテージでも樹脂製レンズ使用OKと
書かれていたので使ってみることにします。
早速FJR1300のバルブを交換してみます。
メーター周辺とバッテリー付近のインナーカウルを外します。
バルブを交換しています。ちょうど丸く穴がある場所が
右側ライトのバルブが入る場所になります。
手前にバッテリーがあるので、空きスペースがなく
作業しにくいですが、このままの状態で交換できました。
交換作業は30分くらいで終わりました。
4700K高効率バルブは、色温度を上げるために
バルブの色を青くしています。
ノーマルのハロゲンバルブと見分けやすいです。
エンジンをかけて点灯テストしてみました。
ライトユニット周辺にあるLEDのポジションランプと色温度が近くなりました。
さすがにHIDには及びませんが、高効率バルブとしては
かなり満足できる白い光です。ハイビームも十分明るいです。
通常だと青色に着色したバルブは暗く見えるのですが
このバルブはハイワッテージなので、明るさはノーマルと同じくらいです。
ファッション性と実用性を両立した、バランスの良いバルブですね。
私のバイクは、道路が空いている夜間に走ることが多いので
電装系カスタムはやっていて楽しいですね。
今回はライトを別のものへ交換してみることにしました。
私のFJR1300は逆車2013年式の新型なので
ポジションランプはもともとLED化されています。
ライトのバルブはH4ですが、マルチリフレクターを採用した
H4バルブのライトユニットは、HID化すると光が散らばって
対向車がまぶしく感じてしまうので、今回は高効率バルブで
白っぽい色が出せるものに変更してみます。
PIAA製のH-330を買ってみました。
2個セット約2500円なのでバイク用バルブ(1個5000円)と比べると
なんと4分の1の販売価格!非常に安いです。
車用のバルブですが、バイクでも規格は同じなので
そのまま使うことができます。色温度が4700Kと白色に近く
通常よりも消費電力が高く(60W/80W)なっていました。
ハイワッテージでも樹脂製レンズ使用OKと
書かれていたので使ってみることにします。
早速FJR1300のバルブを交換してみます。
メーター周辺とバッテリー付近のインナーカウルを外します。
バルブを交換しています。ちょうど丸く穴がある場所が
右側ライトのバルブが入る場所になります。
手前にバッテリーがあるので、空きスペースがなく
作業しにくいですが、このままの状態で交換できました。
交換作業は30分くらいで終わりました。
4700K高効率バルブは、色温度を上げるために
バルブの色を青くしています。
ノーマルのハロゲンバルブと見分けやすいです。
エンジンをかけて点灯テストしてみました。
ライトユニット周辺にあるLEDのポジションランプと色温度が近くなりました。
さすがにHIDには及びませんが、高効率バルブとしては
かなり満足できる白い光です。ハイビームも十分明るいです。
通常だと青色に着色したバルブは暗く見えるのですが
このバルブはハイワッテージなので、明るさはノーマルと同じくらいです。
ファッション性と実用性を両立した、バランスの良いバルブですね。
私のバイクは、道路が空いている夜間に走ることが多いので
電装系カスタムはやっていて楽しいですね。
| 車/バイク関係::FJR1300 | 23:59 | コメント(0) |
2015,01,17, Saturday
今日はこちらの記事を紹介します。
シール貼った「痛Suica」、使って大丈夫? JR東「機器トラブルの恐れも」
鉄道のICカードはデザインが決まっていますが
シールを貼ってカスタマイズした痛Suicaの利用について
鉄道各社はシールがついたまま利用しないように呼びかけているようです。
特に問題なのは、券売機でチャージするときに
カードをスロットインで入れるタイプの機械は
シールによってカードが詰まってしまう可能性があるところが
一番の問題かもしれません。
ただ、私鉄などの券売機ではこちらのように
ICカードはスロットイン式ではなくタッチ式にしているものが
出てきているので将来的には、カードが詰まる問題がなくなるかもしれません。
シールの材質によって、電波を遮ってしまう場合だと
改札でエラーが出るかもしれませんが、ここは試行錯誤で
読み込みに影響がでない場所を見つけるしかないですね。
私は出張のときくらいしか鉄道は使わないので
手元にあるSuicaは高校3年(2004年)に使い始めた
カードを現在も使っています。まだイオカードやパスネットの
磁気カードが主流だった頃が懐かしいですね。
シール貼った「痛Suica」、使って大丈夫? JR東「機器トラブルの恐れも」
鉄道のICカードはデザインが決まっていますが
シールを貼ってカスタマイズした痛Suicaの利用について
鉄道各社はシールがついたまま利用しないように呼びかけているようです。
特に問題なのは、券売機でチャージするときに
カードをスロットインで入れるタイプの機械は
シールによってカードが詰まってしまう可能性があるところが
一番の問題かもしれません。
ただ、私鉄などの券売機ではこちらのように
ICカードはスロットイン式ではなくタッチ式にしているものが
出てきているので将来的には、カードが詰まる問題がなくなるかもしれません。
シールの材質によって、電波を遮ってしまう場合だと
改札でエラーが出るかもしれませんが、ここは試行錯誤で
読み込みに影響がでない場所を見つけるしかないですね。
私は出張のときくらいしか鉄道は使わないので
手元にあるSuicaは高校3年(2004年)に使い始めた
カードを現在も使っています。まだイオカードやパスネットの
磁気カードが主流だった頃が懐かしいですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2015,01,15, Thursday
今日はこちらの記事を紹介します。
痛いニュース(ノ∀`) : NHK、ネット受信料徴収へ - ライブドアブログ
テレビが見れる環境だと、法律でNHK受信契約の義務がある
という話は一度は耳にしたことがあるかと思います。
こちらの記事によると、NHKはテレビだけでなく
インターネットでの配信も考えているようです。
Youtubeなどの動画サイトで誰でも試聴できるようなら
歓迎したいところですが、ここで気になるのは
インターネットの配信に向けて放送法の改正を考えているところです。
はっきりと書かれているわけではありませんが、記事の内容からは
テレビ以外でも受信料を徴収しようと考えているように見えます。
拡大解釈かもしれませんが、インターネットに接続している時点で
受信料発生の対象になることを懸念しています。
もしそうなるとインターネット接続のパソコンはもちろん
携帯電話やゲーム機まで対象になり、何でもありという状態になってしまいます。
すでに民法では反発の声が多く出ているようなので
一方的な改正にはならないとは思いますが、今後の動きは
よく見ておく必要があります。
MHKは、TwitterやYoutubeなどデータをよく引用して
番組でも取り上げられていますが、これはインターネットには
国境がない特徴があるからこそ実現できているものだと
認識して欲しいですね。
インターネットからネタを無料で手に入れるNHKが
受信契約まで勝手に制度を変えてしまうことの
ないように願いたいところです。
痛いニュース(ノ∀`) : NHK、ネット受信料徴収へ - ライブドアブログ
テレビが見れる環境だと、法律でNHK受信契約の義務がある
という話は一度は耳にしたことがあるかと思います。
こちらの記事によると、NHKはテレビだけでなく
インターネットでの配信も考えているようです。
Youtubeなどの動画サイトで誰でも試聴できるようなら
歓迎したいところですが、ここで気になるのは
インターネットの配信に向けて放送法の改正を考えているところです。
はっきりと書かれているわけではありませんが、記事の内容からは
テレビ以外でも受信料を徴収しようと考えているように見えます。
拡大解釈かもしれませんが、インターネットに接続している時点で
受信料発生の対象になることを懸念しています。
もしそうなるとインターネット接続のパソコンはもちろん
携帯電話やゲーム機まで対象になり、何でもありという状態になってしまいます。
すでに民法では反発の声が多く出ているようなので
一方的な改正にはならないとは思いますが、今後の動きは
よく見ておく必要があります。
MHKは、TwitterやYoutubeなどデータをよく引用して
番組でも取り上げられていますが、これはインターネットには
国境がない特徴があるからこそ実現できているものだと
認識して欲しいですね。
インターネットからネタを無料で手に入れるNHKが
受信契約まで勝手に制度を変えてしまうことの
ないように願いたいところです。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2015,01,13, Tuesday
今日はこちらの記事を紹介します。
シャープ「X68000」の回路図など記載の“裏マニュアル”電子化、「GALAPAGOS STORE」で無料配信 -INTERNET Watch
約30年前に発売されたシャープ製コンピュータの
技術者向けのサービスマニュアルが無料で
ダウンロードできるようになりました。
サービスマニュアルというものは電化製品だけでなく
バイクなどでもありますが、どれも高価で1万円以上の価格で
メーカーから販売されている場合もあります。
現在では使われないくらい古くなった製品とは言え
マニュアルを無料で配布するというシャープの決断は素晴らしいです。
製品が販売されてから暫くの間は修理部品などは豊富にありますが
保守期間が過ぎてしまうと、修理を受け付けてくれません。
これは仕方のない事ですが、どうしても自分で分解したい・修理してみたい
という方にはサービスマニュアルの配布は非常に助かると思います。
サービスマニュアルの配布で、年月が過ぎてもその製品が
どれだけ人気があったのか分かるようになるかもしれませんね。
シャープ「X68000」の回路図など記載の“裏マニュアル”電子化、「GALAPAGOS STORE」で無料配信 -INTERNET Watch
約30年前に発売されたシャープ製コンピュータの
技術者向けのサービスマニュアルが無料で
ダウンロードできるようになりました。
サービスマニュアルというものは電化製品だけでなく
バイクなどでもありますが、どれも高価で1万円以上の価格で
メーカーから販売されている場合もあります。
現在では使われないくらい古くなった製品とは言え
マニュアルを無料で配布するというシャープの決断は素晴らしいです。
製品が販売されてから暫くの間は修理部品などは豊富にありますが
保守期間が過ぎてしまうと、修理を受け付けてくれません。
これは仕方のない事ですが、どうしても自分で分解したい・修理してみたい
という方にはサービスマニュアルの配布は非常に助かると思います。
サービスマニュアルの配布で、年月が過ぎてもその製品が
どれだけ人気があったのか分かるようになるかもしれませんね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |