苦労する場面もありましたが大型二輪免許とりました
2週間くらい前に、大型二輪教習を終えて教習所を卒業しましたが
昨日、有給休暇をとって免許書き換えに行ってきました。

神奈川県の場合は、二俣川の運転免許センターになります。
ここに行くのは4回目くらいでしょうか。

基本的に免許を追加するだけなので、視力検査と写真撮影だけです。
追加だと、免許更新に行われる講習会はありません。

免許が用意されるまでには、試験場で技能検定(一発試験)の
様子を見学してました。

二俣川試験場だと大型二輪はCB750が現在でも使われています。
一発試験だと、一本橋で規定時間クリアするために粘ろうとして
脱輪する人が多いですね。

現在の免許証
新しい免許証です。相変わらず本籍地が非表示のICチップ内蔵タイプです。
下の方に免許の種類の表がありますが、ついに大型自動二輪が追加されました。

大自二
「大自二」と書かれているのが大型自動二輪の略称です。
2009年の年末から400ccまでのバイクが運転できるようになりましたが
今日から、排気量に関係なくすべてのバイクを運転できるようになります。


いままでバイクのカタログやレンタルバイクを見ていると、
最初に排気量が400cc以下なのかどうかチェックをしていましたが
今後は気にする必要がなくなります。

大型二輪免許は当分レンタルバイク試乗のときにしか使いませんが
いままで以上に安全運転で走りたいですね!

大型二輪の試乗レビューは随時紹介していきます。
まず最初はシルバーウイングのライバル車である
ヤマハT-MAXに乗ってみたいです。

| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 18:34 | コメント(0) |
いろいろ作業を進めるゴールデンウイーク
昨日からゴールデンウイークが始まりました。

今回は4月27日~5月6日まで休みなので11連休になります。
夏季休暇が9連休か10連休なので、それよりも長い休みになります。

ゴールデンウイークは混雑するので特にツーリングは計画していませんが
日帰りのお出かけはやってみたいですね。


さて、今日はこちらの記事を紹介します。
明日失明するけど質問ある? : アルファルファモザイク

記事によると、コンタクトレンズを長い間使いすぎたことで
角膜にダメージが加わり、最悪の場合は失明してしまうようです。


私は視力が悪いのですが、いままでメガネしか使ったことがなく
コンタクトレンズは使用した経験がありません。

目に指をいれることに大きな抵抗があって
コンタクトレンズを考えたことがなかっただけなのですが
長く使い続けると、目に深刻なダメージを与えるので使わなくて正解でした。

最近はメガネでもレンズが薄く軽量化されたり、横長にして
シャープな印象になるようデザインが改良されているので
昔よりはメガネに対するマイナスイメージは減ってきていると思っています。

一番いいのはコンタクトレンズもメガネも使わない生活ですが
レーシック手術も視覚がおかしくなる人もいるので、こちらも選択肢に入らないです。

当分の間は、メガネ使用が安全かもしれませんね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 17:21 | コメント(0) |
クリック操作だけで判断しない
久しぶりに内輪ネタの記事を書きます。
かなりの長文記事です。もし時間に余裕があり興味ある場合は、
一読していただければ幸いです。

約1年ほど前から、蒼い車輪ブログを批判している人がいます。
当方の見解、当方の対応について発表させていただきます。
取り上げたブログ作者は、本家鉄道サイト「蒼い車輪」で
過去に交流があった人となります。

2009年に私が社会人になってからは接点はありませんでしたが
たまたま去年4月に鉄道サイトのリンク集の整理をするため確認作業で
数年ぶりにアクセスしたときに、批判記事が見つかりました。

記事を読むと途中からバイク関係の話題になり
「某サイトのブログ」と言葉がありますが、蒼い車輪ブログである可能性が非常に高いです。

この判断に結びついた理由は、私が記事を掲載してから
当該ブログが続けて関連する話題を公開しているためです。
これらの傾向から、定期的にアクセスしている人と判断して
文中の「某ブログ」「某サイト」は蒼い車輪ブログである可能性が高いとの結論を出しました。


■蒼い車輪ブログの見解
最新の批判記事には私によって、当該ブログのバイク計画が
ねじ曲げられた、すり替えられたとの文言があります。
当該ブログ管理者とは2009年以降相互リンクURL修正以外で、
連絡を交わした記録がなくバイクにかかわる情報を個別提供した形跡もありません。

もともと私のバイク導入は2009年6月の50cc原付購入がスタート地点です。
厚木~相模原間の往復30km、高低差100mを自転車で2時間かけて
走るのが大変なことから、プライベートの移動手段として導入しています。

その後、行動範囲が広がるにつれて排気量を大きくする必要がでて
ステップアップとして、普通二輪や大型二輪免許を
私の判断で導入したのが実情で、その記録をブログに残しているだけに過ぎません。

蒼い車輪は「はじめに」にて以下の断り書きを明記しています。

当サイトのご利用で発生したトラブルにつきましては
管理人ねうとんは一切責任を負いません。
自己責任のもとでご覧くださるようお願いいたします。


この文言は、2005年10月25日以降から掲載しています。
Wayback Machineにて確認すると少なくとも2006年2月8日に記録されており、
当時から自己責任で閲覧することを明記している証拠になります。

言論の自由は尊重しなければいけませんが、1年以上も批判行動を継続していることは
蒼い車輪ブログとしては、看過できない問題と捉えています。

蒼い車輪ブログは、日々の生活で見つけたものを紹介していく
個人運営サイトであり、一人でも多くの方に楽しんでもらえる実用的なブログを目指しています。

組織や連盟には加入していないことで、外部に左右されることなく
自由に記事が公開できる環境をブログ開設当時から9年以上維持しています。
お気づきの点ありましたら、コメント欄やTwitterなどに
ご意見をお寄せください。

今後とも蒼い車輪ブログをよろしくお願いいたします。



***最新情報***
この最新情報は定期的に更新します。

【2014/05/01更新】
当該ブログ管理者のTwitterおよびブログに以下の反応が確認されました。
記事には「試乗記事を装った侮辱記事」との発言がありますが
ホンダ製とヤマハ製スクーターを乗り比べて、どういう傾向があるか客観的に述べただけであり
「PCXは優等生」という表現に悪意は一切ありません。
悪意がない根拠として、当該者以外からブログ記事に関する苦情やクレームは0件です。
またバイクメーカーやプロバイダから警告などの連絡文書も受け取っておりません。

もともと蒼い車輪ブログでは、試乗・試食レビューは必ず長所、短所をどちらも
掲載することで中立的なレビューを書くように心がけています。

私は中立的立場かつ客観的視点の情報・資料に大きな価値があるという考えで
14年間インターネット活動を行っています。情報の価値を上げるには
継続して記録を残すことであり、ログを含め証跡を重視しています。

【2014/05/27巡回結果】
当該ブログ管理者のTwitterに当方を指名した発言が確認されました。

【2014/06/24巡回結果】
当該ブログ管理者から、蒼い車輪ブログの名指しによる批判行動が行われました。

Twitterでブロックしても相手のアカウントが見れてしまう仕様について
批判していますが、こちらについては非公開アカウントにしない限り
抜本的な解決方法になりません。仮に昔のブロック仕様に戻したとしても、
Twitterにログインしていないブラウザ等からは通常通り見れてしまうためです。

世の中は、物事にメリット・デメリットが両方存在して、片方がなくなることはありません。
しかし、捉え方によってデメリットをメリットへ転換することは可能です。
ちょっと工夫するだけで、身のこなしが軽くなるスキルは持つべきです。

【2014/06/25巡回結果】
追記記事を記載した当日に、当該者からの反応がありましたので見解を追記します。

当該者と同じ製品(ナビ・カメラ等)を採用していることが
蒼い車輪ブログが批判行動を取り上げることに関連がないか
との指摘がありますが、当事者同士で同製品を使うことの嫌悪感は全くありません。

同製品を真似して使ってはいけないとは一言も発言しておりません。
また今後も所持・使用について規制する予定はありません。

仮に嫌悪感がある場合は、当該者が提唱している通り
別製品に買い換えるか、改造やカスタムで差別化を図ると考えられます。
しかし現状、買い替えもカスタムも必要性を感じてないことから
嫌悪感はないと判断しています。

また、嫌悪感がない別の根拠として、Blogn関係、nav-u関係、カメラ関係は
導入初期のレビューのみブログ記事で掲載しておりますが
その後については、ブログとTwitterでは記事・コメントをほとんど出していません。

追加記事やコメントを出していない理由としては、利用に関して
大幅な欠陥なく安定して使用できているためであることと
使用頻度が低くランニングコストもゼロなので、継続して情報収集する必要がないためです。
現状、上記3点については最新版の情報は把握しておらず
老朽化して新調するまで調査予定はありません。

【2014/06/25巡回結果②】
当該者は批判行動の対象範囲が不明確であることを指摘しています。
某団体と挙げられていますが、創価学会のことを指していると考えられます。

当記事の冒頭で「組織や連盟には加入していない」と明言しているとおり
私は宗教や団体には一切加入しておりません。

宗教法人創価学会について批判することは賛成します。

無宗教から見ると、宗教は他人の損得を気にせず生活ができるメリットがありますが
強引な布教活動が多く、本来の目的を果たしていないため
宗教の入信はすべてお断りしています。大学時代に無宗教と思っていた
親友から創価学会に勧誘されたことがあり、安全のため縁を切った経験もあります。
私としても受け入れられない団体であることは間違いありません。

何度も見解を示していますが、蒼い車輪ブログのバイク記事に対する
批判を1年以上も継続していることに対して問題行動と捉えています。
創価学会など団体の批判については問題行動の対象外となっています。

【2014/06/25巡回結果③】
継続しているリンク集掲載の削除については、まったく異論はありません。
当方の対応行動の範囲が不明確になるとの指摘があるため、リンク解除を実施します。

【2014/06/27巡回結果】
蒼い車輪ブログの当記事に掲載している主張について
当該者の調査によって、今後の行動が変更される可能性がある声明が発表されました。

【2014/06/27巡回結果②】
当該者からの反応がありましたので、必要な情報を掲載します。
感情的な発言が見受けられますが、感情的な発言を
誘発させる目的はないことを先にお詫びいたします。

当方の今後の対応として以下を追加します。

・本記事の批判箇所を削除します。
・Web魚拓のリンクを削除します。

上記対応を6/27(金)19:00に実施します。
これらの対応をした上で、当方からの請求項を変更します。
当該者の1年以上に渡る、蒼い車輪ブログのバイク記事批判について、
今後の批判行為が不適切あることを申し入れます。



【2014/06/27巡回結果③】
当該者から反応があり、不足点・問題点が指摘されたため
早急に問題①と問題③の再調査を実施しました。
以下に調査結果と再発防止策を示します。

①相互リンク修正問題
 ■概要
 当該者からのリンク修正依頼を行わなかったという問題です。
 最後に当該者から受け取った連絡は2012年3月10日に
 リンク修正依頼のメールを受信した記録が確認さました。

 当方のリンク修正依頼の対応に漏れがあり、
 リンク修正と修正完了報告もしていないことが分かりました。
 また、近年の更新履歴にリンク修正を反映していないことも判明し
 管理体制が杜撰であることが本問題の真の原因であります。
 対応不備による不信感を与える結果となりましたことをお詫びいたします。

 ■再発防止策
 今後、当サイトのリンク受付・修正はメールフォームの運用を
 改良し、以下の手順に統一することで、連絡漏れ・作業漏れを防止する
 仕組みを運用します。
 【1】メールフォーム入力後、自動返信によるメールアドレス送信
  連絡先メールアドレスの記載間違いを事前に防止します。
  またメール本文にて追加・修正が反映されるまでに必要な日数を通知します。

 【2】サイト更新履歴の細分化
  リンク追加・更新についても更新履歴でアナウンスを行います。
  履歴には、今後どのサイトを追加・修正したか掲載します。

 【3】リンク追加・修正依頼の報告設定
  現行メールフォームでは返信有無の希望が選択できますが
   リンクについては情報共有の徹底が必要なため、必ず返信する体制とします。

②バイク問題
 ■蒼い車輪ブログの主張内容
 当該者は蒼い車輪ブログのバイク記事を見て、バイクの計画がすり替えられた
 との主張がありますが、蒼い車輪ブログではすり替える行為は行っていません。

 普通二輪の免許取得については、50cc原付を半年乗り
 走行できる道路が限定されることを解決することと
 排気量の大きなバイクに乗ってみたいことから免許取得しています。
 また、教習所入校前から125ccシグナスX導入が決定していました。
 
 2011年12月23日に引っ越しを行い、原付二種以外のバイクが駐輪できる
 環境になったため、400ccバイクを導入する計画がスタートしました。
 候補はCB400SB、シルバーウイング、T-MAXの3機種です。
 積載力と、長距離移動に特化した性能と、二人乗りの快適性を
 優先してシルバーウイングを選定しています。以上の経緯により
 独自判断で導入しており、当該者が指摘する問題とは一切関係がありません。
 
 当該者はすり替えで150ccまたは250ccバイクを買う予定が
 400ccバイクに変わった指摘もありますが
 当方では、現在でも125ccと400ccのバイク両方所有しており
 排気量が大きいバイクが単純に良いことを示しているわけではありません。
 125ccバイクも有用性が高いことは間違いありません。

 以上から、バイク問題の今後の批判記事の掲載は不適切であることを申告します。
 記事訂正方法については、すべて当該者本人の裁量に一任します。


③Twitter問題
 ■概要
 当該者は蒼い車輪ブログの批判をブログだけでなく
 Twitterでも発言をするようになり、批判行動の拡大を抑えるために、
 非公式RTにより問題発言を300人のフォロワーに開示させ批判行動を行いました。

 これは即効性を重視したことと、複数人の意見提供により、
 発言力を強化させることを見越して、フォロワーの発言を
 使用していたことが判明しました。 影響力でねじ伏せる
 という短絡的な行動であったことを認め謝罪いたします。

 同様のトラブルを引き起こさないよう再発防止策を規定します。
 
 ■再発防止策
 【1】非公式RTの使用規制
 アカウントの運用体制を変更し、今後Twitterでは非公式RTの使用を規制します。
 タイムラインに流れたツイートを拡散する場合は、公式RT機能または
 コメント付き公式RT(試験運用中の新機能)のみの使用とします。

 【2】炎上問題のリツイート規制
 Twitterではスマートフォンの普及により
 RT稼ぎによる拡散炎上が発生しやすくなっています。
 当アカウントはフォロワーが300人以上で、影響力のあるアカウントのため
 事実関係の取れない問題についてはリツイートを規制します。

当該者が声明発表している追放処分については、受け入れることを宣言いたします。

予定通り19時に本記事の編集を実施します。
すべての再発防止策については、本日21時に適用開始します。


以上の見解をもちまして、蒼い車輪ブログの最終回答とさせていただきます。

【2014/06/27 19:05追記】
本記事をすべて見直し、不必要な批判内容を削除しました。

【2014/06/27 20:17追記】
再発防止策の運用体制が整ったため、ただいまより運用開始します。
本家サイトのトップページにもアナウンスを告知しましたので、取り急ぎ報告致します。

*** ***


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
ルールは単純@目の錯覚
今日はこちらの記事を紹介します。

信じられます? この四角形、全て同じスピードで動いています : ギズモード・ジャパン
GIF形式のアニメーションですが、黄色と青色の図形が
大きさによって進んでいる速度が違うようにみえるようです。

目の錯覚ですけど、同じ速度で動いているようには見えませんね。
白黒のボーダーがあるだけで、見え方がかわるのは驚きました。
図形の色を変えると、見え方には変化がありそうですね。



目の錯覚とはまったく関係ない話ですが、珍しい写真を紹介します。

この縦読みスゴイ! 北海道放送の新聞ラテ欄 : コピペ情報局

日本語は横書きで記述されることが多いですが、縦に読むと
別の意味で書かれているレアなケースもあります。

こちらでは新聞のテレビ欄に書かれている話が縦読みできるようです。
しかも、ちゃんと実際に関係しそうなことが書かれていますね。
ネタで書いたものではないと思いますが、発想としてはユニークで印象に残りますね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
じっくり食べられる金ちゃんヌードル
相模原市のOKストアで買い物をしていたら、金ちゃんヌードルが
大量に売られていたので買ってみることにしました。

金ちゃんヌードルとは、徳島製粉が製造して主に
西日本エリアで売られているカップラーメンです。
東日本だと、期間限定でスーパーが仕入れるかディスカウントショップくらいしか
取り扱っていないので、東日本だと普段は手に入れにくい商品です。

金ちゃんヌードル
OKストアでは、いろいろな種類の金ちゃんヌードルが並んでいて驚きました。
たぶん期間限定で取り扱っているだけだと思うので、
全種類を1つずつ買ってみます。

通常版と塩味の金ちゃんヌードルは、ドンキホーテで買えるので
食べ慣れた味なのですが、ちゃんぽん版と阿波踊り版が
売られていたのは初めて見ました。こちらは、あとで試食してみたいですね。


金ちゃんヌードルのいいところを挙げてみました。

①98円~118円で買える安さ
②西日本仕様の味付けなので、味が濃すぎず飽きずに食べられる味
③フライ麺でありながら、食べ応えのある麺

この3点ですね。昔放送していたトリビアの泉でカップラーメンの
ランキングをやっていたことがありましたが、金ちゃんヌードルが
上位4位にランクインしていたのを覚えています。


茨城・千葉限定で始まったマックスコーヒーは、今では全国で売られていますが
金ちゃんヌードルも、味付けは西日本仕様そのままでも東日本で
売れると思いますので、ぜひ全国展開して欲しいですね。


インスタント麺を食べる機会は減ってますが、自宅には
「シーフードヌードル」「ペヤング焼きそば」「金ちゃんヌードル」のうち、どれか2品は
いつも常備している感じです。たまに食べたくなる味です。


| 食べ物レビュー::レトルト・インスタント食品 | 23:57 | コメント(0) |
アップル製品で見かける数字
今日はこちらの記事を紹介します。

Appleが広告に使うiPhoneやiPadの時計が必ず「9:41」を示している理由 - GIGAZINE
携帯電話やスマートフォンには、時計を表示する昨日は必ずついていますね。
ハメコミ画像でイメージ図が入っていますけど、時計の表示している
時刻には傾向があるようです。

特にApple製品は、この時計に表示する時刻は
午前9時41分に決まっているようです。

Appleの発表会は朝9時にスタートするようですが、新製品の発表が始まるのが
この9時41分頃なのだそうです。新製品発表の時刻を使うのが理由みたいです。

日本のガラケーだと、カタログ見ると「12時34分」という表示の
ものが多く見えますが、9時41分だとリアリティのある数字にもなります。

こういう風にトリビアなネタがあると印象に残って覚えやすいですね!


| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
うまさは変わらず値上げでコスパ大幅低下の一蘭
一蘭という九州とんこつラーメンの店へ行ってきました。
相模原市内にも店があって、以前ブログで紹介したことがあります。

一蘭 相模原店(2013年6月撮影)
2ヶ月に一度くらいのペースで訪問している店ではあるのですが
食券の券売機の値段を見たら驚いてしまいました。

現在の券売機
一蘭 相模原店の食券販売機です。
値段が20円~30円も値上げされています。
3月にも来店したことはあるので、4月から価格を変更したのではないでしょうか。

箸袋のメニュー
箸袋に書かれている値段も、すべて値上げした表記になっています。
他の店でも同じ値上げが実施されているものと予想されます。

以前から替玉160円で割高感がありましたが、190円という値段になり
とんこつラーメンの替玉は100円の店が多いなか
倍近くの値段になってしまっています。

追加トッピングの海苔は2枚で50円から80円となっていますが
つけ麺の大勝軒系列だと、海苔は100円で10枚以上も用意されるので
これもかなり割高な値段です。

一蘭の天然とんこつラーメン(790円)
ラーメンの味自体は、今までどおりの私好みなので満足しているのですが
いままで1200円近く出費していたものが1500円に膨れ上がっています。


以前から美味しいラーメンではあるものの
コストパフォーマンスが低い店で、足を運ぶ回数は控えめでしたが
今回の大幅上げで、さらに行く機会が減ってしまいそうです。

唯一の利点は24時間営業なので、ファミレスが深夜料金を
取る時間帯に行けば割高感が若干解消されます。
深夜にラーメンを食べたいときの選択肢としては何とか残りそうですね。

4月から消費税増税となりましたが、ここまで
あからさまに便乗値上げをする店があって驚きました。

そして九州地方のみ値段を安く設定している一蘭の体質もありますが
いつ、どれだけ値上げをしたのか、値上げの告知を一切書いていません。
値上げしたせいか、以前より店内はかなり空いています。

一蘭は店舗を増やしているようですが、この調子だと
数年後には閉店する店も出てきそうな予感がします。

今後のお店の対応が気になりますね。

| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(2) |
安全運転できるための工夫
今日はこちらの記事を紹介します。

「あ、危ねー!」福岡で謎の道路標示があるらしい - NAVER まとめ

道路には「速度落とせ」「止まれ」などの指示が書かれている場所があります。
だいたい書かれている内容は決まっていますが、地域によっては
独特の注意書きが書かれた道路が存在するようです。

福岡では「あ、危ねー!」という言葉で書かれている道もあるようです。
こんな標示は見たことがないですね。

私が見たことあるものは、山梨県内の国道413号線で
山の道路でヘアピンカーブがあるのですが、その手前に
「超急カーブ」と書かれていたものを見たことがあります。

ユニークな言葉が書かれていると、いつも以上に
慎重に運転するようになるので良いアイディアだと思っています。
ご当地ナンバーのように普及すれば、交通事故が今よりも減るかもしれませんね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 18:42 | コメント(0) |
うまくNC750を操作して大型二輪の卒業検定挑戦
前回は教習所で第二段階のみきわめOKをもらいました。
いよいよ大型二輪免許の卒業検定を受ける日がやってきました。

教習所の風景
今回私が受けたときは、9人の受験者がいました。

内訳としては・・・
 ・大型二輪MT 7人
 ・普通二輪MT 1人
 ・普通二輪AT 1人
となっていました。
日によって違うようですが、今回は大型二輪の人が多かったです。


■卒業検定(大型二輪MT)
 ・検定コース1を走る

検定コースは2つありますが、私はコース1指定でした。
コース2を指定されている人もいたようです。

乗車順番はランダムになっていますが、私は2番目でした。
普通二輪のときは最初だったのでイメージトレーニングできませんでしたが
今回は心の準備ができますね!

みきわめの時と同じように、バイクに乗って運転をしていきます。
「転倒」「エンスト」「脱輪」「パイロン接触」があると減点ではなく
一発不合格になるので、この4点だけは起きないように
いつも以上に安全のマージンをもって運転しました。


卒業検定の結果としては、無事合格をいただきました。


大型二輪では制限時間のある課題項目がありますが・・・

【波状路】4.7秒 (規定5秒以上)
【スラローム】7.6秒 (規定7秒以下)
【一本橋】10秒 (規定10秒以上)

だったらしく、波状路は0.3秒不足、スラロームは0.6秒超過していたので
この2箇所で減点となっていたそうです。急制動など他の項目は
安定していて、まったく問題ないというコメントを検定員からいただきました。


今回の卒業検定では、大型二輪は7人中6人合格でした。普通二輪は全員合格です。
一人はスラロームのときに、わずかにパイロン接触があったらしく
検定中止の判定だったようです。

合格ラインは決まっていますが、合格率は日によって差が大きいようです。
前日にも卒業検定を受けた方がいたのですが、前日の検定だと
大型二輪は1人しか合格した人がいなかったそうです。

大型二輪の卒業検定合格!
検定が終わってから、30分程で卒業証明書をいただきました。
普通二輪のときと同じく、卒業証明書には学校名を伏せていません。

この教習所を選んだ理由は以下のとおりです。
・一番新しい教習所 (2009年移転開校)
・自宅から近い教習所 (自宅から7km)
・教習費用が安い (6万円)
・卒業検定の不合格でも、追加料金無し
・教習車がNC750のみ採用している


3月上旬に教習所に入校してから、ちょうど5週間で卒業することができました。

普段から750cc教習車よりも重いシルバーウイングGT400に乗っていることもあって
教習と検定は最短ストレートでクリアすることができました。

大型二輪免許は普通二輪より難易度の高い免許なので、
多くの方は追加教習や再検定を受けることが多いようです。
それでも、普段から400ccクラスに乗っている方であれば
ストレートに卒業している人も結構いるようですね。


あとは免許センターで書き換えるだけですので
ゴールデンウイーク期間または夏季休暇の前後に有給休暇をつけて
免許更新していきたいと思います。


実用面で考えると・・・基本的に免許自体は、普通二輪があれば事足りると思います。

しかし、私のようにバイクを通勤用途ではなく
完全に趣味専用の乗り物として楽しみたい方は、選択肢が広がると有利なので
大型二輪免許にぜひ挑戦してみて欲しいと思います。

今回の大型二輪でT-MAXやシルバーウイングGT600の
試乗ができるようになります。楽しみがまた一つ増えました。

| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 07:45 | コメント(0) |
ちょうどいいキャンセル待ちで教習
最近は仕事が早く終わるので、自由時間が多いうちに
大型二輪免許を進めています。

今週は教習所通いの記事メインになりますので、あらかじめご了承ください。



■教習11(大型二輪MT/第二段階)
 ・ハーレー教習
 ・高度なバランス走行
 ・検定コースの練習

大型二輪だけのハーレー教習がやってきました。

乗ったバイクは、ハーレーダビッドソンのスポーツスターXLH883でした。
型番の通り、エンジンの排気量は883ccあって私が乗ってきたバイクでは
一番排気量の大きい車両になります。

外車なので、エンジンキーの刺さる場所も違いますし
ウインカー操作も日本車とはかなり異なっています。
クラッチ、ブレーキ、スロットルは外車でも同じ操作ですね。

あくまでも体験教習なので外周を回るだけでしたが
ベルトドライブなのでアクセルワークが雑でも
スクーターみたいに滑らかでいいですね。
ハーレーらしい大排気量の音も気に入りました。

この後は高度なバランス走行ということで以下の運転をやりました。

 ・低速でUターン
 ・高速でUターン
 ・パイロンの間隔が統一されていないスラローム
 ・クランクを2速のまま高速で通過する

速く走る練習ではなく、無理な運転をしないために
通常は自分の技量の60%以下で運転することが大切・・・ということを
実感してもらうための課題のようです。

大型二輪は運動性能が高級スポーツカー並になりますので、
今まで以上に運転に余裕を保つことは大事ですね。



■教習12(大型二輪MT/第二段階)
 ・検定コースの練習

今回が第二段階みきわめの時間です。
教習が始まる前に、準備体操があるのですが
私が号令をかけることになりました。
どうやら第二段階で最後の教習受ける方が、仕切り役を任されるようですね。

技能教習では、ひたすら検定コースを走っていって
卒業検定に合格できる技量があるかどうかを
教官が判定してくれます。

一度スラロームでパイロンを倒してしまいましたが
みきわめ自体はOKをもらうことができました。
何度も失敗しない限りは、基本的にみきわめはOKもらえるみたいですね。

技能教習自体は今回で終了となりました。
帰る前に、卒業検定の申し込みを行いましたので
あとは検定日で大きなミスをせずに走ることに専念したいと思います。

| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2014   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.306031秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox